
男女入れ替わり国産RPG『リアリティ×マインズ』8月31日配信。少女になった青年の奮闘がはじまる
Gotcha Gotcha Gamesは、国産RPG『リアリティ×マインズ』について詳細情報を解禁した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、8月31日発売予定だ。『リアリティ×マインズ』は「RPGツクールMV」製の国産RPGだ。

非対称対戦ホラー『VHS』発表。少年少女たち4名とモンスター1匹の死闘の行く末
カナダのデベロッパーHellbent Gamesは8月28日、基本プレイ無料の非対称対戦アクション『VHS』を発表した。『VHS』は最大4対1で非対称戦を繰り広げるアクションゲームだ。

『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
多数のBethesda Softworks作品に携わり、『Fallout 76』でプロジェクトリードを務めたJeff Gardiner氏は8月26日、同社を退職したことを明かした。同氏は『Fallout』シリーズや『TES』シリーズを支えた人物だ。

任天堂からの要請で海外eスポーツイベントでの『スマブラX』改造ゲームが取り下げに。「Project+」は容認されず
eスポーツ大会「Riptide」は8月28日、『大乱闘スマッシュブラザーズX』Modである「Project+」トーナメント中止を発表した。海外『大乱闘スマッシュブラザーズX』Modコミュニティに波紋が広がっている。

『ELDEN RING』新たなゲームプレイ情報公開。アイテムクラフトや地図などの新要素や、マルチプレイの詳細
フロム・ソフトウェア新作『ELDEN RING』について、一部関係者・メディア向けにゲームプレイ映像が公開された。本稿では各メディアの報じている『ELDEN RING』情報を取りまとめて紹介していく。

ゲーム日本語化の「フォント選び」について翻訳者たちが語る。『Hollow Knight』は古風に、『Blasphemous』は荘厳に
海外ゲームの国内発売に必要となる日本語ローカライズは、国内ユーザーのゲーム体験を左右する重要なプロセスだ。ローカライズの工夫のひとつである「フォント選び」の興味深い裏側について、複数の関係者がSNS上で語っている。

アンチRPG『moon』PC版および新作ACT『モナムール』発表。ラブを集める少年と、チューで救う髭男爵
国内デベロッパーのオニオンゲームスは8月27日、アンチRPG『moon: Remix RPG Adventure』PC展開および新作ACT『モナムール』を発表しストアページを公開した。

韓国、未成年の深夜ネトゲを禁止するシャットダウン制を年内廃止へ。『マインクラフト』などにも影響したゲームプレイ規制
韓国の文化体育観光省と女性家族省は8月25日、未成年者のゲームプレイ時間を規制する「シャットダウン制度」を年内に廃止すると発表した。16歳未満のユーザーに対して午前0時から6時のオンラインゲームプレイを禁じる制度。

Epic Gamesストアにて『セインツロウ ザ・サード:リマスタード』無料配布。ぶっ飛びオープンワールド犯罪アクション
Epic Gamesストアにて8月26日、『セインツロウ ザ・サード:リマスタード(Saints Row:The Third Remastered)』の無料配布が開始された。『セインツロウ ザ・サード:リマスタード』は、2011年にリリースされたオープンワールド犯罪アクション『セインツロウ ザ・サード』のリマスター版だ。

人気ポータルFPS『Splitgate』シーズン0開幕。新マップとバトルパス解禁、そして“ゾンビ風”モードが実装
デベロッパーの1047 Gamesは8月26日、マルチプレイポータルFPS『Splitgate』のシーズン0開始を発表した。今回開始したシーズン0では複数のコンテンツが『Splitgate』に実装された。

戦略RPG『マーベル ミッドナイト・サンズ』発表。ドクター・ストレンジ、アイアンマン、ブレイドなど参加のダークなヒーロー軍団
2Kは8月26日、マーベル・ユニバースをテーマにした戦略RPG『マーベル ミッドナイト・サンズ(Marvel's Midnight Suns)』を発表した。『マーベル ミッドナイト・サンズ』はマーベル・ユニバースのダークな世界を舞台にした戦略RPGだ。

EAが『Apex Legends』のピン機能などの特許を無償開放。アクセシビリティ関連技術の進歩を促す取り組み
Electronic Artsは現地時間8月25日、同社の持つアクセシビリティ関連ゲーム機能の特許について声明を発表した。同社は、EA以外のパブリッシャーやデベロッパーに対して特許技術の一部について無料利用を許諾するとしている。

青春ホラーRPG『No Body』トレイラー公開。『Undertale』などから影響受けたサイコでポップな物語
イギリスのインディーデベロッパーGhost Coast Gamesは8月24日、『No Body』ティザートレイラーを公開した。『No Body』は、謎の世界からの脱出を目指す物語主導のRPGだ。

『Destiny 2』新大型DLC「漆黒の女王」2022年2月23日配信へ。新武器タイプや武器クラフトシステム実装、そしてギャラルホルン大復活
『Destiny 2』新大型DLC「漆黒の女王」2022年2月23日配信へ。新武器タイプや武器クラフトシステム実装、そしてギャラルホルン大復活。8月25日からは次期シーズン「彷徨のシーズン」が開幕する。

『スマブラX』に収録された『ゼルダの伝説 時のオカリナ』体験版が”無理やりクリア”される。限られた時間でエンディングに到達
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の新たなスピードラン(RTA)記録が誕生した。『大乱闘スマッシュブラザーズX』に収録された、5分という制限時間つきの『ゼルダの伝説 時のオカリナ』体験版を無理やりクリアしてしまったのだ。

『レインボーシックス エクストラクション』詳細情報公開。マップ規模は『シージ』の3倍、オペレーターに擬態する強敵も
Ubisoftは8月23日、『レインボーシックス』シリーズ新作『レインボーシックス エクストラクション』について詳細情報を公開した。マップ規模や強力な敵など本作コンテンツの一端が明らかにされている。

『Call of Duty: Vanguard』トレイラーにはActivisionロゴが不在。些細ながら確かな差異が一部ユーザーの憶測を呼ぶ
Activisionは8月20日、『Call of Duty: Vanguard』を発表した。大きな注目を集めたが、公開されたトレイラーは別の観点でも一部ユーザーの注目を集めているようだ。「Activisionロゴの不在」である。

『テイルズ オブ』シリーズは近年「新規参入が一桁台」とプロデューサー明かす。国産長寿RPGが『アライズ』に託す覚悟
RPG『テイルズ オブ』シリーズの現ゲームプロデューサーを務める富澤祐介氏は8月20日、同シリーズの近年の展開についての背景と、新作『テイルズ オブ アライズ』にかける思いについてSNS上に投稿した。長寿シリーズゆえの課題があるようだ。

『ディアブロ II リザレクテッド』週末オープンベータ開始。蘇る傑作を無料体験するチャンス、マルチプレイにも対応
Blizzard Entertainmentは8月21日、『ディアブロ II リザレクテッド』を無料で体験できるオープンベータウィークエンドを開始した。『ディアブロ II リザレクテッド』は、『Diablo II』を現代向けにリメイクした作品だ。

キュートで即死な2Dアクション『Electrified』配信開始。サイバーなピクセル地獄で少女が跳ぶフリーゲーム
インディーデベロッパーrabiglitchは8月20日、2Dアクションゲーム『Electrified』を配信開始した。『Electrified』はシンプルな横スクロール2Dアクションゲームだ。

『Skyrim』のキツネはプレイヤーをお宝に導くか。発売直後から囁かれてきた噂の真相を元開発者が明かす
オープンワールドRPG『Skyrim』 海外プレイヤーを中心に長年囁かれてきたある噂について、同作元開発者が興味深い事実を明かした。その噂は「『Skyrim』でキツネを追うと宝や重要な場所に辿り着く」というもの。

世紀末残酷ARPG『Death Trash』配信から約2週間で開発費を回収したとの報告。小規模スタジオの大成功
個人開発者のStephan Hövelbrinks氏は、同氏が手がけるアクションRPG『Death Trash』について、開発費を回収したとSNS上で報告した。『Death Trash』は荒廃した植民惑星を舞台とする見下ろし視点のアクションRPG。