
棘高難度アクション『VVVVVV』Steam版にまさかのアップデート。7年ぶりのアプデで60fps対応に
ゲームクリエイターのTerry Cavanagh氏は4月10日、『VVVVVV』のアップデートに取り組んでいることを表明した。『VVVVVV』は、2010年にPCにて発売された2Dアクションゲームだ。

スクエニスタイリッシュARPG『新すばらしきこのせかい』7月27日発売へ。PC版もリリース視野
スクウェア・エニックスは4月9日、『新すばらしきこのせかい』を2021年7月27日に発売すると発表した。Epic Gamesストアにて今夏発売される予定だ。価格はパッケージ・ダンロード版ともに税込7480円。

Nintendo Switch『A列車で行こう はじまる観光計画』多岐にわたるバグを修正するアプデ1.0.4配信。“セーブ中フリーズ”悲劇も回避へ
アートディンクは4月8日、『A列車で行こう はじまる観光計画』のパッチ1.0.4を配信開始した。“セーブ中フリーズ”の悲劇を回避する機能も追加された。

オープンワールドJRPG『Edge of Eternity』6月8日正式リリースへ。壮大な物語がいよいよ完結
インディースタジオMidgar Studioは4月8日、『Edge of Eternity』を6月8日に正式リリースすると発表した。『Edge Of Eternity』は、JRPGと呼ばれる日本のRPG作品群から強い影響を受けて開発されている、ファンタジーRPGだ。

『モンスターハンターライズ』はなぜ安定して美しく動くのか、テックメディアが考察。カプコンとRE ENGINEの最適化の賜物
カプコンは3月26日、『モンスターハンターライズ』を発売した。同作はNintendo Switchに極めて最適化されていると評されている。実際にどのような工夫が施されているのか、テック系メディアが考察している。

『ファイナルファンタジー16』は「コンソール時限独占」であると、海外PS公式サイトが記載。錯綜する対応ハード情報
『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』が、コンソール時限独占ではないかと騒がれているようだ。発端となったのは、オーストラリアのPlayStation公式サイトである。

Nintendo Switch本体メジャーアップデート12.0.0配信開始。今回は珍しく地味
任天堂は4月6日、Nintendo Switch本体アップデートバージョン12.0.0を配信開始した。昨年12月以来のメジャーアップデートとなっている。

『モンスターハンターライズ』全世界出荷本数500万本突破。ユーザー評価も高く、勢い強し
カプコンは4月5日、『モンスターハンターライズ』の全世界出荷本数が500万本を突破したと発表した。3月26日発売から10日を経て、500万本という大台に到達している。

PS Plusフリープレイ4月枠で、PS4オープンワールド『Days Gone』登場。マルチプレイ対応ゲームも登場しゾンビゲー充実
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは4月1日、2021年4月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツを公開した。個性的なラインナップとなっている。

Nintendo Switch『A列車で行こう はじまる観光計画』開発元が、“何がバグで何が仕様か”を説明。不具合修正と情報共有に尽力
アートディンクは3月30日、『A列車で行こう はじまる観光計画』における不具合対応における情報公開の一環として、ユーザーから寄せられている現象について「何が不具合で何が仕様か」を説明している。

東京ゲームショウは今年もオンラインに、開催概要発表。TGS2021 ONLINEは独自の魅力を見せられるか
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は3月30日、2021年度の東京ゲームショウをオンラインにて実施すると発表した。イベント概要もあわせて公開されている。

『テラリア』Steam版にてSteamワークショップ対応。より手軽にユーザー作成コンテンツを実装・共有可能
Re-Logicは3月30日、『テラリア』Steam版のバージョン1.4.2を配信開始。Steamワークショップに対応させたと発表した。手軽にModの共有やダウンロードの可能となった。

『モンスターハンターライズ』全世界出荷本数400万本突破、前作には及ばずとも勢い見せる
カプコンは3月29日、『モンスターハンターライズ』の全世界出荷本数が400万本を突破したと発表した。発売から3日での大台到達となっている。

『Anthem』ゲームディレクターのJonathan Warner氏がBioWareを退職。長らく『Anthem』に関わってきた人物
ゲームクリエイターのJonathan Warner氏は、約10年間在籍していたBioWareを退職すると発表した。『Anthem』は、すでに過去のものになりつつある。

『FF7』野島一成氏がシナリオ手がける『アストリア アセンディング』発表。世界の調和を守るRPG、PC/コンソール向けに発売へ
パブリッシャーの3gooは3月29日、『アストリア アセンディング』を正式発表した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch。海外パブリッシャーよりPC(Steam)/Xbox Series X|S/Xbox One向けにもリリース予定だ。

『あつまれ どうぶつの森』イースターイベントにちなんだ新アイテム追加。2年目にはまた違う楽しみがある
任天堂は3月28日、『あつまれ どうぶつの森』のイースターイベントの詳細情報を発表。追加されるのは、5種類の家具だ。

レビュー集積サイトMetacriticによる2020年度ゲームパブリッシャーランキング発表。1位にはセガが輝く
レビュー集積サイトMetacriticは、2020年のゲームパブリッシャーランキングを発表した。1位については、セガが輝いている。

PS4ゲーム9本が期間限定で無料配布中。海洋サバイバル『サブノーティカ』や水中ADV『ABZU』など高評価タイトルずらり
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月26日、「Play At Home」イニシアチブプログラムの一環として、PS4ゲーム9本の無料配布を開始した。配布期間は、4月23日正午まで。

大量ゾンビ討伐FPS『Back 4 Blood』延期。ローンチ時の完成度を高めるには、まだ時間がいる
ゲームスタジオTurtle Rock Studiosは3月26日、『Back 4 Blood』の発売を延期すると発表した。4か月近くの先延ばしとなる。

PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』映画化決定。「ジョン・ウィック」監督がメガホン握る
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月26日、アクションゲーム『ゴースト・オブ・ツシマ』の映画化を発表した。メガホンを握るのは、「ジョン・ウィック」シリーズの監督を務めるChad Stahelski氏。

『龍が如く7』主人公パーティーのコスプレが似すぎて台湾で脚光浴びる。挙動までゲームっぽい
『龍が如く7 光と闇の行方』の主人公たちを模したコスプレ集団が現れ、話題を呼んでいたようだ。目撃されたのは、日本の横浜……ではなく台湾である。

サッカークラブ運営シム『We Are Football』発表。ベテラン開発者が、「経営」に重点を置いたサッカーゲームつくる
THQ Nordicは3月24日、『We Are Football』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、6月11日にリリースするという。『We Are Football』は、サッカークラブ経営シミュレーションゲームだ。