
Steamにて『アリス マッドネス リターンズ』の販売が再開。しかし開発者は不満げ
Steam版『Alice: Madness Returns(アリス マッドネス リターンズ)』の販売が再開された。定価は1900円で、ゲームは購入可能となっている(Steamストアページ)。しかしながら、同作を手がけたクリエイターは不満げな様子である。

『ドラゴンクエストX オフライン』発売日が9月15日に決定。延期の理由のひとつは“バランス調整”
スクウェア・エニックスは6月21日、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』を9月15日に発売すると発表した。

『スマブラSP』にて“スティーブの大会BAN”をめぐって議論勃発。日本人プレイヤーが強すぎて
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のスティーブを大会でBANすべきではないか。そんな議論が白熱している。ある日本人プレイヤーが議論を引き起こしたようだ。

Steamイカダ漂流サバイバル『Raft』“史上最大大型アプデ”配信でついに正式リリース。物語は刷新して完結、要素山盛りで完成
Axolot Gamesは6月21日、『Raft』をSteamにて正式リリースした。今回のアップデートは、同作においてもっとも大きなアップデートになるとのこと。これにてゲームも完成に至った。

空島探索ゲーム『Hazel Sky』7月20日発売へ。冒険と友情により美しく描かれる、空の世界
Neon Doctrineは6月20日、『Hazel Sky』を7月20日に発売すると発表した。『Hazel Sky』は、3Dアドベンチャーゲームだ。舞台となるのは、天空の世界。

Steam『大戦略SSB』の“収録シナリオが強烈”として注目集める。尖閣奪還や米国内戦など国際情勢の懸念トピック詰め込む
『大戦略SSB』に収録されているシナリオが話題になっている。尖閣奪還や米国内戦など国際情勢の懸念トピック詰め込んでいる。

Steamより『アリス マッドネス リターンズ』が突然削除される。開発者は“巻き込まれた説”を提唱
『Alice: Madness Returns(アリス マッドネス リターンズ)』がSteamからひっそりと削除されていたようだ。開発者は“巻き込まれた説”を提唱。

つんく♂、任天堂の『リズム天国』新作を熱望。もはやファン代表、生みの親の愛が止まらない
つんく♂氏は6月17日、『リズム天国』の新作をNintendo Switch向けにリリースしてほしいというユーザーのツイートを引用RT。「ほんまそれ!」と反応した。しばらく音沙汰のない『リズム天国』シリーズ。

『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-リユニオン』発表。ザックスの儚い物語が、再構築される
スクウェア・エニックスは6月17日、『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION(クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-リユニオン)』を発表。今冬発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。

『ファイナルファンタジーVII リバース』正式発表。三部作の二作品目として来冬発売へ
スクウェア・エニックスは6月17日、『ファイナルファンタジーVII リバース』を正式発表した。対応プラットフォームはPS5で、発売時期は来冬。

「悪魔のいけにえ」題材『The Texas Chain Saw Massacre』来年発売へ。初公開のゲームプレイ映像は、短時間ながら恐怖迫力満点
Gun Interactiveは6月15日、『The Texas Chain Saw Massacre』を2023年に発売すると発表。ゲームプレイ映像を公開した。1分30秒に満たないトレイラーながら、その恐ろしさが伝わる内容になっている。

『ペルソナ3 ポータブル』『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』Steam/Xbox/PS移植が国内発表。『P5R』は全機種10月リリース
アトラスは6月15日、『ペルソナ3 ポータブル』『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の3作品を多岐にわたるプラットフォームで展開すると発表した。アトラスより正式に、国内発表されたかたち。

下品アクションゲーム『Hell Pie』、発売日を告知する映像を出すも、“モザイク”だらけで全然わからない
Sluggerflyは、『Hell Pie』を7月22日に発売すると発表した。発売日発表を記念して、オンライン番組Guerrilla Collectiveにて、新映像がお披露目された。しかしそのトレイラーは、モザイクが入りまくり、内容が入ってこないシュールな映像となっている。

『バイオハザード ヴィレッジ』、なんと「三人称視点モード」追加へ
カプコンは6月14日、Capcom Showcaseにて『バイオハザード ヴィレッジ』に三人称視点を追加すると発表した。「Winter’s Expansion」と銘打たれた追加コンテンツのひとつとして、10月28日に配信される予定。

オープンワールド農業ゲーム『Lightyear Frontier』来春早期アクセス配信開始へ。メカで探検して農業してマイホーム建てる欲張り惑星開発
Amplifier Game Investは6月13日、『Lightyear Frontier』を2023年春に早期アクセス配信開始すると発表した。『Lightyear Frontier』は、オープンワールド農業探検ゲームだ。

恐竜サバイバル『ARK: Survival Evolved』Steam版が期間限定で無料配布中
『ARK: Survival Evolved』がSteamにて無料配布中だ。配布期間は6月20日2時まで。同作のSteamストアページにアクセスし、ゲームをライブラリに追加しておけば、配布期間終了後もゲームをプレイできる。

『The Last of Us Part I』発表、PS5およびPC向けに発売へ。あの傑作をリメイク
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月10日、『The Last of Us Part I』を発表した。プラットフォームはPS5/PC。PS5版については、9月2日に発売するという。

日本鉄道旅情シムがSteamにやってくる。『鉄道にっぽん!路線たび 叡山電車編』Steamにて6月23日リリースへ
ソニックパワードが6月8日、『鉄道にっぽん!路線たび 叡山電車編』をSteamにて配信すると発表した。配信日は6月23日。

PS Storeにて『絶対不可能な道』なるゲームが増殖。PS4とPS5あわせて同じソフトが7本並ぶ
PlayStation Storeにて謎のゲームが7本並んでいるようだ。Twitterユーザーのれんか氏が指摘している。ゲーム名は『絶対不可能な道』。PS4版が3本、PS5版が4本並んでおり、かなりシュールな絵になっている。

FPS『メトロ』シリーズの原作作家、ロシア批判でロシア政府に指名手配される
ロシア政府は6月8日、FPS『メトロ』シリーズ原作小説家のドミトリー・グルホフスキー氏を指名手配したようだ。「誤った情報を発信したため」だという。

とある個人開発者、「Nintendo Switch版の売り上げに大きく助けられた」と報告。後発展開ながら
インディーゲーム開発者の樹ひかり氏は、自身が手がけたゲーム『マジックポーション・ミリオネア』のNintendo Switch版が「びっくりするくらい売れた」と報告した。詳細な話を聞いた。

『ポケモン』の超ハイクオリティな「ゲーム風映像」が続々投稿される。中の人はどのような意図でファンアートを作っているのか
ポケモン時空の歪み研究員なるSNSアカウントが、『ポケモン』に関するハイクオリティなファンアート/映像を投稿し話題を呼んでいる。一体どのような意図で活動しているのか、本人に話を聞いた。