
サイバーパンク道教2Dアクション『九日ナインソール』Steamにて「非常に好評」スタート。“タオパンク”世界観で繰り広げられる『SEKIRO』風スタイリッシュバトル
Red Candle Gamesは5月29日、『九日ナインソール』をPC(Steam)向けにリリースした。本作はリリース後さっそく高評価を獲得しているようだ。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』次回アプデで新スキルライン「Assassin」実装や進捗システム刷新などいろいろ変更へ。最高難易度はよりハードに
Starbreeze Studiosは5月29日、クライムFPS『PAYDAY 3』の情報番組「Dev Update 05」を公開。次回アップデートの内容が紹介されている。

不穏絵画まちがい探しゲーム『ループする美術館』正式発表。無限に続く画廊にて、人語を操るネコと共に絵画の“変化”を探す
個人ゲーム開発者のNekko氏は5月28日、『ループする美術館』を正式発表した。無限ループする美術館を舞台とする、まちがい探しアドベンチャーゲームだ。

怪盗謎解きゲーム『アルセーヌ・ルパン かつて泥棒だった男』発表。若きルパンとしてコソ泥から成りあがりor“ガニマール警部視点”でルパンを追い詰める
Microidsは5月27日、怪盗アドベンチャー『アルセーヌ・ルパン かつて泥棒だった男』を発表した。怪盗ルパンを主人公とするアドベンチャーパズルゲームだ。

極彩色電撃アクション『ピギーワン SUPER SPARK』詳細とSteamストアページお披露目。アニメーターはなぶし氏&『アンリアルライフ』開発者hako生活氏によるハートフル冒険譚
パブリッシャーのroom6は5月25日、横スクロール2D電撃アクション『ピギーワン SUPER SPARK』のゲームプレイを収めた新トレイラーを公開。Steamストアページを公開した。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』新スキルライン「Assassin」発表、近日登場予定。暗殺者のごとく、 “消音”と“素早さ”を要として立ち回る
デベロッパーのStarbreeze Studiosは現地時間5月25日、クライムFPS『PAYDAY 3』の公式ブログにて、今後実装予定の新スキルライン「Assassin(アサシン)」スキルラインの内容を明かした。

貿易×街づくりシム『ロタの航海貿易記』Steam向けに発表。港町を開拓して海路で交易、スキルを活かした「商談バトル」も
エマクリエイトとは5月24日、『ロタの航海貿易記』をPC(Steam)向けに発表した。ゲーム内は日本語表示に対応予定。本作は2024年6月末に発売予定で、スマートフォン版にも移植予定だ。

マルチ対応ゴルフ大乱闘ゲーム『Golf Bash: Online』発表。クラブで他プレイヤーを邪魔して、殴って、吹っ飛ばす
個人開発者のJohn Perone氏とパブリッシャーのArthur Lin氏は5月24日、『Golf Bash: Online』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。6月7日より早期アクセス開始予定。

クトゥルフ風集落作りサバイバル『The Tribe Must Survive』正式リリース。大型アプデで「内部対立」や村人レベルアップ追加などいろいろパワーアップ
ゲームパブリッシャーのStarbreeze StudiosとデベロッパーのWalking Tree Gamesは5月23日、集落作りサバイバルゲーム『The Tribe Must Survive』を正式リリースした。

世紀末ピザ屋経営シム『ゾンピザ』発表。ゾンビだらけの世界で、生存者のためにピザを作ってお届け
Studio Gimbapは5月23日、『ゾンピザ』を発表した。見下ろし型のピザ屋経営シミュレーションゲームだ。

『原神』にて謎のキャラ発光バグが発生し、ひときわ猛烈に光る“LED綾人”爆誕
『原神』のキャラクターが光るバグが発見され、海外掲示板RedditやXなどを中心に話題を集めているようだ。神里綾人は特に強烈な光を帯びるという。

アンテナ栽培農業シム『デンパトウ』Steamにて発売。“おしゃべり”なテレビが記憶喪失の主人公に寄り添う、BSテレ東の番組で誕生したゲーム
株式会社BSテレビ東京と開発元のトロヤマイバッテリーズフライド氏は5月17日、アンテナ栽培農業シミュレーションゲーム『デンパトウ』をSteam向けに発表した。

ブロマンス探索ホラーADV『さいはて駅』5月18日配信へ。“依存度”で物語が変化する、二人の愛憎物語。
個人開発者のびぶ氏は5月13日、愛憎ブロマンス探索ホラーADV『さいはて駅』が5月18日に配信開始予定であることを発表した。対応プラットフォームはPC(Windows/MacOS)。本作は基本プレイ無料で公開予定。

サイコギャンブルホラー『FLATHEAD』5月31日に発売へ。不気味な機械を相手に、ハイリスク・ハイリターンな命がけのギャンブル
パブリッシャーのoxbludとゲームデベロッパーのTim Oxtonは5月10日、サイコギャンブルホラー『FLATHEAD』を5月31日に発売すると発表した。命の駆け引きをおこなうサイコギャンブルホラー。

オンラインゾンビサバイバル『DayZ』最新DLC「Frostline」正式発表。雪深い過酷な新エリアでは新動物ハンティングや進化した釣りシステムなど新サバイバル要素満載
Bohemia Interactiveは5月10日、『DayZ』の最新拡張DLC「Frostline」を正式発表した。新エリアとして広大な雪国が登場する。

罪人矯正労働ゲーム『就労!!わんわんヒューマン』Steam向けにお披露目。罪人を“犬”に矯正するホワイト企業で、矯正官として犬のように働く
samezakistudioは5月8日、『就労!!わんわんヒューマン』のSteamストアページを公開した。罪人を矯正していくノベルゲームだ。

リアル写真間違い探しホラー『When You See It』発表。監視カメラ映像に映りこんだ、不可解な異常存在を見つける
Shadowcraft Gamesは5月5日、間違い探しホラー『When You See It』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。2024年6月に配信予定。

『ヘルダイバー2』Steam版、突如PSNアカウントとの連携必須化となり批判殺到。開発元はお詫びするも「SIEの決断だから」と葛藤
Arrowhead Game Studiosは5月3日、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』Steam版にて、SteamアカウントとPSNアカウントの連携を必須化することを発表した。これを受けて数多くの批判が寄せられている。

異端修道女アドベンチャー『インディカ』、悪魔と出会った修道女の自分探し物語がSteamにて好評スタート。罪と罰に苛まれる少女が繰り広げる悲劇と喜劇
Odd Meterは、『インディカ』を5月2日に発売した。宗教世界が芸術的に描かれ、ユニークな世界観をもつ本作はさっそく好評を博しているようだ。

『VALORANT』アプデ8.08にてヴァイパーとサイファー弱体化。モクと空爆、スパイカメラに調整が入り、メタピックにテコ入れ
Riot Gamesは4月30日、『VALORANT』パッチ8.08の内容を公開した。同パッチではヴァイパーのスモークとスネークバイト、サイファーのトラップワイヤーとスパイカメラが弱体化されている。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』新アプデでクイックプレイ実装。ユーザーからの声を取り入れ、改善を目指す
デベロッパーのStarbreeze Studiosは4月30日、クライムFPS『PAYDAY 3』に向けてPatch1.1.3を配信した。今回のアップデートではユーザーからの要望が多く見られた機能などが実装されている。

最大4人マルチ対応エジプト探検ホラー『FOREWARNED』好評集めつつ正式リリースへ。ミイラとなって協力も妨害もできる、古代遺跡発掘サバイバル
Dreambyte Gamesは4月26日、最大4人協力対応のサバイバルホラー『FOREWARNED』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内インターフェイスは日本語表示に対応している。