
謎のアニメ調ゲーム『天字七六』のスタイリッシュムービーが注目集める。新たなオープンワールドMMOか
ゲームスタジオのInception Game Studioは4月7日、開発中のゲーム『天字七六』のコンセプトPVを公開した。一部メディアでは同作品が開発中のオープンワールドMMOとして紹介されている。

マルチ協力/対戦対応FPSxRTS『Silica』発表。アクションと司令モードを切り替えて大合戦、『Arma』のBohemia元開発者が手がける
デベロッパーのBohemia IncubatorとパブリッシャーのBohemia Interactiveは4月6日、リアルタイムストラテジーFPSゲーム『Silica』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

サバイバルホラー『Sons Of The Forest』最新アプデで“爆速一輪車”や暗視ゴーグル、ソーラーパネルなどが追加。電気製品がプレイヤーの生活を変えていく
デベロッパーのEndnight Gamesは4月7日、サバイバルホラーゲーム『Sons Of The Forest』に向けて、「Patch 03」を配信した。電動一輪車など電気利用アイテムが追加されている。

豪快ゴア“ガンフー”FPS『Trepang2』6月22日に配信開始へ。一部コミュニティで猛烈に支持された期待作
Team17は4月6日、ガンフーアクションFPS『Trepang2』の最新トレイラーを公開。同作品のリリース予定日が6月22日であると発表した。『Trepang2』は血なまぐさいガンフーアクションを取り入れたFPSゲームだ。

とある“奇妙ゲーム”開発会社、プロトタイプ22個をまとめたセットゲームをSteamで無料配布。今なら無料で奇妙体験
Landfallは3月31日、『Landfall Archives』の無料配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。お蔵入りとなった未公開ゲームを22本を収録したタイトルとなっている。

Co-opホラー『Demonologist』人が集まり好調スタート。UE5で描かれる禍々しいステージを最大4人で協力調査
Clock Wizard Gamesは3月27日、悪魔祓いホラーゲーム『Demonologist』を早期アクセス配信開始した。さっそくスタートダッシュを決めている。

『Apex Legends』にてヴァンテージが“超ジャンプ”できるバグ発生中。長距離飛翔と引き換えにアビリティが使いにくくなる厄介バグ
『Apex Legends』において最新アップデート後、ヴァンテージの戦術アビリティのバグが報告されている。バグにより“超ジャンプ”が可能な一方で本来のアビリティの強みが失われており、ユーザーらは修正を求めている。

Steam遺体安置所ホラー『The Mortuary Assistant』日本語表示対応へ。死体の防腐処理を通して、襲い掛かる悪魔を払う
DarkStone Digitalは3月24日、遺体安置所ホラー『The Mortuary Assistant』のアップデートを配信。正式に日本語表示へ対応した。

『VALORANT』のウィングマンの“かわいさとタフさ”が注目を浴びる。ゆるキャラ姿で壁を突き破る
『VALORANT』Episode 6 Act IIから登場したゲッコーのアビリティである「ウィングマン」は、プレイヤーの代わりにスパイクを設置・解除する能力をもつ。スパイクを両手で持ち上げ、いくつもの障害物を乗り越えていくウィングマンの健気でたくましい姿は国内外のユーザーの心を奪いはじめている。

『原神』ディシアの性能に「なんとかして」との声があがる。攻撃・防御どちらもなんとかして
『原神』の海外ユーザーの間で、バージョン3.5からプレイアブル・キャラクターとして追加された「ディシア」のキャラ性能に関する議論が勃発。

“詩の上を歩く”アクションゲーム『詩が書けなかった日』公開。綴られた言葉を歩み、作者の軌跡を辿る
インディーデベロッパー/ピクセルアーティストのZennyan氏は3月6日、横スクロールアクションゲーム『詩が書けなかった日』を配信開始した。

『VALORANT』新エージェント「ゲッコー」発表。スパイク設置&解除・索敵・目くらまし、多彩な“仲間”を用いるイニシエーター
Riot Gamesは3月5日、『VALORANT』に登場する新たなエージェント「ゲッコー」を発表した。多彩なクリーチャーの手を借りて戦う、新イニシエーターだ。

『Apex Legends』いろんな試合の“最終リング”を予測するブラウザゲーム登場。過去の競技シーンに基づく全181題
『Apex Legends』における最終ラウンドでのリング範囲を当てるブラウザゲームがユーザーにより制作され、公開されている。国内外のユーザー間で話題となり人気を博しているようだ。

“私の〇〇は××”構文リレーが流行し、ゲーム会社も続々便乗。My MATON? AUTO.
Twitterにて、海外ユーザーを中心に「My 〇〇?××(私の〇〇は××)」という構文リレーが流行し、ネットミームとして波及しているようだ。ゲーム開発元や公式アカウントなどにも伝達。大喜利を披露しあうユーザーにより賑わいを見せている。

『Apex Legends』にて「ランクポイント大量減点&ルーキーまで降格」バグが報告される。“マイナス1万RP”されたユーザーも
シーズン16「大狂宴(REVELRY)」が開幕した『Apex Legends』。本作において、複数のユーザーからランクポイント(RP)を大量に失い、ランクが急降下したとの報告が寄せられている。

天候操作サンドボックスゲーム『Wood & Weather』発表。神の手として街いじくり、2050年(までに)発売へ
Paper Houseは2月8日、サンドボックス型シミュレーションゲーム『Wood & Weather』を発表した。050年(までを目途に)発売予定だ。

『ホグワーツ・レガシー』の箒を「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。魔法魔術学校でさえ異常な存在感を放つ
『ホグワーツ・レガシー』PC版にて、プレイヤーの箒を「きかんしゃトーマス」に差し替えるModが登場した。

PC版『GTAオンライン』で発生していた“アカウント操作可”脆弱性に対策アプデ配信。所持金いじりから“勝手にBAN”まで被害報告
Rockstar Gamesは2月1日、PC版『GTAオンライン』の最新アップデートである「バージョン1.66」を配信した。第三者によるリモートでのアカウント操作を可能としていた脆弱性を解消するためのアップデートとなっている。

『オーバーウォッチ2』シーズン3では、新マップや新イベントなど目白押し。“二次創作”恋愛シムなどいろいろお披露目
Blizzard Entertainmentは2月7日、『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』のシーズン3トレイラーを公開した。新マップのほか、ブラウザゲームとして公開される“二次創作”恋愛シムの存在などが明かされている。

サイケ夢世界探索『ENA: Dream BBQ』のシュール新映像に圧倒される者が続出。理解はできないが見るのがやめられない
ENA TeamおよびJoel Guerra氏は1月28日、探索型アドベンチャーゲーム『ENA: Dream BBQ』の最新トレイラーを公開した。対応プラットフォームはPC(Steam)。2023年内の発売を予定している。

「ゲームに関するムダ知識」がSNSで大量に寄せられる。ルイージの永久股間金策から『バイオ2』Lの行方まで、とにかくムダ
ゲームのムダ知識を募るツイートが、Twitter上で多数投稿され話題となっているようだ。思わず“へぇ~”と言ってしまうような情報が、続々と飛び出しているのだ。

『オーバーウォッチ2』最新パッチでロードホッグ、キリコなどが弱体化。ワンショットキルが難しく
Blizzard Entertainmentは1月25日、『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』に向けて最新パッチを配信した。ロードホッグのワンショットキル能力や、ソジョーンのレールガンのチャージの仕様などが調整されている。