
サッカークラブ経営シム『Football Manager 2024』アプデで選手「数万人分」の能力値更新。Jリーグも対象のほか、オスカー・ボブなど注目選手は能力アップ
セガは2月24日、『Football Manager 2024』の最新アップデートを配信した。現実での活躍に基づいて、数万人分の選手の能力値の更新がおこなわれる。

ゲームイベント「ハピネットゲームフェス!~2024 春の陣~」では『百英雄伝』展示コーナーや『Rise of the Ronin』など試遊展示もいろいろ。参加無料で3月16日開催へ
ハピネットは3月1日、オフラインイベント「ハピネットゲームフェス!~2024 春の陣~」の新情報を発表した。同イベントは3月16日、ベルサール秋葉原にて開催予定。

高評価ローグライクアクション『Spiritfall』本日正式リリース。聖なるパワーを超強化、敵をぶっ飛ばして葬り去る
デベロッパーのGentle Giantは2月29日、『Spiritfall』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。価格は定価2000円で、3月7日までリリース記念セールとして25%オフとなる1500円で購入可能。ゲーム内は日本語表示に対応している。

『真・女神転生V Vengeance』発表、PS/Xbox/Switch/PC向けに発売へ。前作のストーリーに新たな“復讐譚”を加えた、追加要素盛り盛り決定版
アトラスは2月16日、『真・女神転生V Vengeance』を発表した。対応プラットフォームは、PCおよびNintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。

8ビットスタイル2Dアクション『ガブリエルの影 Lord of Exile』好評スタート。復讐を誓う騎士が極東の地でサムライと闇に立ち向かう
PID GamesとPixelHeart は2月15日、『ガブリエルの影 Lord of Exile』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびNintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。Steamでは30件のユーザーレビュー中、80%の好評を獲得。

“諦めなければクリアできる”鬼畜ジャンプゲーム『HopStepHotspring』発表。休日にどうしても温泉に行きたいOL、なぜか三段跳びで山に挑む
MonochromeTalesは2月16日、『HopStepHotspirng』を発表した。ジャンプを駆使して秘湯を目指すアクションゲームだ。

『龍が如く8』ワイルドダンサーの天職開眼シーンを“本職”がオマージュし注目集める。へんてこ演出だらけの天職開眼シーン、意外とマネできるかも
ファイヤーナイフダンスチームSiva Olaは2月15日、X(旧Twitter)にてファイヤーナイフダンスの映像を公開した。本映像は、セガが発売した『龍が如く8』において、春日一番が「ワイルドダンサー」に天職開眼するシーンのオマージュとなっている。

異星オープンワールドアクション『Outcast – A New Beginning』無料デモ版配信開始。惑星を自由に探索、ロボットの侵略に立ち向かう
パブリッシャーのTHQ Nordicは2月6日、SFアクションRPG『Outcast - A New Beginning』のデモ版を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。なお本日デモ版に向けて、パフォーマンスなどを改善するパッチも配信されている。

Steam“サウナアクションRPG”『Sauna of the DEAD』発表。なぜか熱波師が魔界のサウナをアツアツにしてゾンビを整え、魔王退治へ
インディーゲーム開発スタジオFinger tipは2月9日、サウナアクションRPG『Sauna of the DEAD』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は、魔界のサウナを舞台にした一風変わったゲームだ。

ウサギ少女ほっこり日常ノベルゲーム『うさぎとたまきはお休みちゅー!』Steam版2月23日配信へ。シリーズ“永続”展開を掲げる野心作
インディーゲームサークル休憩屋は2月6日、『うさぎとたまきはお休みちゅー!』をPC(Steam)にて2月23日に配信すると発表した。ウサギの少女の交流を描いたノベルゲームだ。

VRチーム殴り合いアクション『ブレイゼンブレイズ』オープンベータテスト本日開始。VR空間で破壊しまくり、 “ロマン技”でぶっとばす
MyDearest株式会社は2月6日、VR対戦アクションゲーム『ブレイゼンブレイズ』のオープンベータテストを開始した。対応プラットフォームはPC(Steam/Meta Questストア)。オープンベータテストの開催期間は、本日より2月13日12時59分までとなっている。

『龍が如く8』序盤の攻略アドバイス集。“危険”なハワイで楽しく過ごすためのイロハを伝授
セガは1月26日、『龍が如く8』を発売した。シリーズ初の海外となるハワイが用意。ハワイで楽しく過ごすためのアドバイスを紹介したい。

和風廃屋ホラーゲーム『Chiyo』Steamにて本日配信開始、日本語対応。怨霊のさまよう屋敷にて、秘術を駆使して生き残る
SCRYsoftは1月19日、『Chiyo』を配信開始した。本作は江戸時代が舞台となる和風ホラーゲームだ。

ローグライト宇宙アクション『ENDLESS™ Dungeon』の地獄だった「マルチプレイ悪戦苦闘」冒険記。難しくて困難だらけ、だが面白い(攻略メモあり)
セガは1月18日、ローグライトアクションゲーム『ENDLESS™ Dungeon(エンドレスダンジョン)』のPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版を発売した。本稿では、マルチプレイで本作をプレイした際の楽しさを伝えたい。

神選択メトロイドヴァニア『Noreya: カーリー対罪の神々』Steam上のタイトルが2文字だけ変更。“商標権攻撃”でストアページを消されたため
Dreamirlは1月11日、アクションゲーム『Noreya: The Gold Project(Noreya: カーリー対罪の神々)』の“Steam上でのタイトル”を変更したことを発表した。タイトル変更の背景には、ヨーロッパ地域で「Noreya」が商標権登録されていたことがあるようだ。

『ファイナルファンタジーVII リバース』キャラクター、エリア、バトルにまつわる新情報公開。密かな人気を誇るタークスのイリーナの詳細がついにお披露目
スクウェア・エニックスは1月15日、『ファイナルファンタジーVII リバース』の新情報を公開した。冒険の中で出会う新たな人物やワールドエリアが公開されている。

Steamアワード2023結果発表、『バルダーズ・ゲート3』がGOTYなど2部門受賞。早期アクセス&正式リリース作品が存在感を放つ
Valveは1月3日、Steamアワード2023の各部門の結果を発表した。「ゲームオブザイヤー」部門では『バルダーズ・ゲート3(Baldur's Gate 3)』が受賞する結果となった。

Nintendo Switch狂気旅館調査3DADV『Night of the Crabz ~カニの頭に気をつけろ~』、なんと“100円”で1月18日発売へ。ヤケクソだけど実況してほしいとして
KaminGamesは12月30日、コメディミステリーアドベンチャーゲーム『Night of the Crabz ~カニの頭に気をつけろ~』を2024年1月18日に発売することを発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。価格は100円となっている。

ハンバーガー具材落としゲーム『フライドポテトプッシャーフレンズ』発表。最大4人でなぜかハンバーガー用食材を押して提供
STP WORKSは12月26日、『フライドポテトプッシャーフレンズ』を発表した。ハンバーガーショップで提供するバーガーセットを作るゲームだ。

ラブレター紙飛行機フライトアクションゲーム『KOIBUMI』配信開始。大空を滑空して障害を乗り越えて、恋するあの子へ想いを届ける
インディーゲーム開発スタジオのMaviMaviは12月18日、フライトアクションゲーム『KOIBUMI』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』カポエラーが“新宝島ステップ”を踏まないとして注目集める。実際は踏むが時々ややこしい
任天堂は12月14日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の大型DLC「ゼロの秘宝」の「後編・藍の円盤」にて追加されたカポエラーが、新宝島ステップを踏まないのではないかと話題となっている。結論からいうと、踏む。

人気漫画「青の祓魔師」ARPG『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』発表。原作キャラ多数参戦で描く完全オリジナルストーリー
株式会社アニプレックスは12月16日、『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』を発表した。PC(Windows)およびiOS/Android向けに2024年夏リリース予定。漫画「青の祓魔師」を原作とした3DアクションRPGだ。