なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。
『Apex Legends』最新アプデでホライゾンがサイレント弱体化。アビリティ中の射撃がかなり散らばるように
Respawn Entertainmentは1月11日、『Apex Legends』にて「スペルバウンド コレクションイベント」を開始した。アップデート後に、ホライゾンにはパッチノートにない弱体化(サイレントナーフ)が報告されている。
大手開発ホラーゲームにて、多数スタッフがクレジットから除外されていたとの報道。 “忠誠心”が足りなかった罰との証言も
『The Callisto Protocol』のクレジットから、スタッフの名前が消されたとする証言が報道されている。その中には長期間開発に携わった中核スタッフもいるといい、問題提起されている。
Steam中世建設サバイバルシム『Medieval Builders: Strongholds & Castles』発表。崩壊した街から始める城塞都市づくり
デベロッパーのPlayWayは1月8日、『Medieval Builders: Strongholds & Castles』を発表した。中世ファンタジー世界を舞台とする、一人称視点のサンドボックスゲームとなるようだ。
オープンワールド原潜運営シム『Nuclear Sub』発表。食べ物から原子炉まで手広く管理、ときどき核発射
パブリッシャーのPlayWayは1月9日、『Nuclear Sub』を発表した。原子力潜水艦を管理しながら任務をこなしていく、シミュレーションゲームだ。
初代『Left 4 Dead』のプロトタイプが、『Counter-Strike: Source』向けマップとしてリークされる。群がるのはゾンビではなくナイフ兵
『Left 4 Dead』の原点と思われるマップ素材がリークされたという。『Counter-Strike: Source』向けMod「Zombie City」として、ユーザーにより配信されている。
『スプラトゥーン3』にてネットワーク障害発生中。年始のフェス開催にサーバー耐えきれずか
任天堂は1月7日、『スプラトゥーン3』にてネットワーク障害が発生していると発表した。本作では、本日1月7日午前9時よりフェス「好みの味は?」が開催されている。
『FIFA 23』にてC・ロナウド選手が“中東リーグ移籍”に際して弱体化。約12年ぶりに総合評価90を下回る
『FIFA 23』にて、クリスティアーノ・ロナウド選手が弱体化を受けたことが注目を集めている。海外メディアEurogamerが伝えている。
『ポケモンSV』向けに、“強い”パーティ構築AIツールが対応開始。こだわりポイントを入力し、あとはおまかせ
ブラウザアプリ「AI Team Builder」が1月6日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』へ対応した。本アプリではAIが機械学習をもとに、“強い”パーティ構築を提案してくれるという。
『ファイアーエムブレム エンゲージ』では武器の耐久値が廃止へ。ほかにも懐かしさと遊びやすさ要素を盛り込み
発売が今月20日に迫る『ファイアーエムブレム エンゲージ』。海外メディアGameSpotが、武器耐久値の廃止や3すくみの復活といった本作のゲームプレイの内容を伝えている。
オープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』最新映像お披露目も、ゲームプレイはほぼなし。ユーザーの不安募る
NVIDIAは1月4日、テック系展示会「CES 2023」にて『The Day Before』の最新映像を公開した。PC(Steam)向けに、日本時間3月2日の発売を控える本作。しかし新たな映像でもゲームプレイがほとんど確認できないことで、一部ユーザーの不安を招いているようだ。
『ポケモンSV』ランクバトル次シーズンからパラドックスポケモン解禁へ。強力な“カミ”や“ツキ”が参戦
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のランクバトルにて、2月1日より開幕するシリーズ2で使用可能なポケモンが発表された。同シリーズでは、パラドックスポケモンが解禁予定となっている。
PS4/PS5向けサブスク「PS Plus」、上位プランが最大40%になるセール中。加入者もアップグレードがお安く
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月6日、「PlayStation Plusの利用権」を対象としたビッグウインターセールを開始した。期間は1月13日まで。
宇宙サンドボックス『Kerbal Space Program』と江戸ストラテジー『Shadow Tactics – Aiko’s Choice』PC版が期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて1月6日、『Kerbal Space Program』および『Shadow Tactics - Aiko's Choice』の無料配布が開始された。配布期間は1月13日1時まで。
Steamデッキ構築ローグライク『Power Chord』1月26日発売へ。最強ミュージシャン4人バンドで悪魔にカードで立ち向かう
デベロッパーのBig Blue Bubbleは1月6日、『Power Chord』を1月26日に発売すると発表した。4人バンドで悪魔の軍団に立ち向かう、デッキ構築型RPGだ。
『オーバーウォッチ2』最新アプデでジャンカー・クイーン強化。ザリアやモイラもほんのり調整
Blizzard Entertainmentは1月6日、『Overwatch 2(オーバーウォッチ2)』に向けて最新パッチを配信した。期間限定モード「オリュンポスの戦い」が開催されたほか、ヒーローのバランス調整も実施されている。
ロシア政府が“ロシア版EA”設立を計画しているとの報道。莫大な予算でゲーム業界世界トップを目指す
ロシア連邦政府は、ゲーム産業の活性化をプロジェクトとして掲げているそうだ。大規模な予算で世界のトップを争う構想もあるという。現地メディアKommersantが報じている。
PS5向け新コントローラー「Project Leonardo」発表。自由度高い設計とカスタマイズで、障がい者含め幅広い人がゲームを遊べるデザインに
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月5日、PS5向けコントローラー「Project Leonardo」を発表した。障がいをもつプレイヤーでも、より快適にゲームを遊べるコントローラーになるという。
『The Last of Us』新作マルチプレイゲーム、今年後半にいろいろお披露目へ。シリーズ10周年でさらなる展開
Naughty Dogは1月4日、『The Last of Us』の10周年に際して公式ニュースを公開した。10周年記念イベントの開催や、マルチプレイ作品の続報が明かされている。
Steam引っ張り押しのけアクション『WHALIEN – Unexpected Guests』1月24日発売へ。機械クジラの体内を大冒険
デベロッパーのForbidden Foldsは1月4日、『WHALIEN - Unexpected Guests』を現地時間1月24日にリリースすると発表した。あらゆるものを押し引きしながら進む、短編3Dアクションゲームだ。
『Apex Legends』プライベートマッチが一般開放へ。来週開催の新イベントにて
Respawn Entertainmentは1月5日、『Apex Legends』にて「スペルバウンド コレクションイベント」を開催すると発表した。本イベントでは、プライベートマッチ機能が一般開放される予定となっている。
PS StoreにてPS4/PS5向け「ビッグウインターセール」第2弾開始。『Demon’s Souls』や農業/狩猟シムなどいろいろお安い
PS Storeにて1月4日、「ビッグウインターセール」第2弾が開始された。本稿では、最安値を更新したタイトルなどをいくつか紹介する。
『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない
『Vampire Survivors』と『エルデンリング』、2022年に目覚ましいヒットを遂げた2作には奇妙な共通点が見られる。いずれのタイトルの開発者も、なぜ成功したか理由が「わからない」と述べているのだ。