AUTOMATON JP

AUTOMATON JP

アクティブゲーミングメディア、グローバルゲームPR事業「Graph」スタート。新作ソウルライクなど海外スタジオの日本展開をサポート

弊社アクティブゲーミングメディアは7月12日、グローバルゲームPR事業「Graph」の開始を正式告知した。あわせて、京都にて開催されるインディーゲームの祭典「BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)」にて、3タイトルの出展をサポートする。

ゲーム業界の“エゴサ”自動化型監視ツール「Oreo」なるツールが展開拡大中。XとSteamを対象にユーザー投稿を自動チェック、開発経緯を訊いてきた

AIQVE ONE株式会社から、SNS自動監視ツール「Oreo」がサービス中となっている。Oreoは、X以外にSteamの監視に対応。Steamのユーザーレビューも収集できるためか、ゲーム業界に特化したツールと称されている。

Steam売上30万本突破サバイバルクラフト『Soulmask』はなぜヒットできたのか?開発者に「他サバイバルゲームとの違い」や「面白かった日本ユーザーからの反応」を訊いた

Qooland Gamesは2024年5月31日、『Soulmask』をSteamにて早期アクセス配信を開始した。同作は配信開始初日から人気爆発。セールスは早くも30万本を突破するなど、破竹の勢いを見せている。インタビューを敢行。