
「ALIENWARE ZONE」とは何なのか?デルが運営する「PCゲームで勝ち抜くため」の新興メディア
ALIENWARE ZONEは、「PCゲームで勝ち抜くため」の情報を提供するゲーム情報サイト。現在、会員登録者を対象に「NEW ALIENWARE 17 プラチナ」が当たるキャンペーンを開催している。PCゲームに関連する話題を取り扱っており、プロゲーマーのネモ氏とXQ氏によるコラムなども掲載されている。

王道から怪作まで、グローバルゲームジャム2017で誕生した7000タイトルの中から一部を紹介
今年のGGJは、1月20日から22日にかけて開催された。公式発表によると、参加者数は3万6000人以上、96か国に設けられた702の会場で、トータル7000以上のゲームが誕生したようだ。その中から一部の作品を紹介する。

『バイオハザード7 レジデント イービル』はある意味で間違いなく『バイオハザード』。今週のそれぞれのゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。65回目です。先週開催されたグローバルゲームジャムはとても興味深いイベントでした。発売されたばかりの『バイオハザード7 レジデント イービル』を楽しんでいるライターが1名おります。

すがやみつる先生も駆けつけた、グローバルゲームジャム2017 精華町会場リポート
2017年も開催された世界規模のゲーム開発ハッカソン「グローバルゲームジャム(Global Game Jam)」。AUTOMATONは京都精華町会場にお邪魔したので、初日の様子をリポートする。今年のテーマは「Waves(波)」。

『GRAVITY DAZE 2』はチュートリアルですら視覚的に退屈させない。合言葉は「一緒にHしよ」。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。今週で64回目です。『GRAVITY DAZE 2』はチュートリアルですら視覚的に退屈させないとのこと。MOBA好きのみなさん『HotS』のことも忘れないでください。

今週は『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』に向けて予習。連休はセクシー下着集めで過ごしました。それぞれのゲーミング
毎週ライターが遊んだゲームを書きちらすNow Gaming。63回目です。今週最も大きな話題はNintendo Switchでしょう。『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』に向けて予習を開始する人もいれば、ウェイストランドのセクシー下着をすべて集めるべく奮闘する人もいます。

『GRAVITY DAZE 2』発売に向けて予習中、今週のそれぞれのゲーミング
62回目のNow Gamingでございます。『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』の発売に向けた予習として1作目をプレイするライターなど、今週それぞれが遊んだゲームについて書きちらします。

Now Gaming番外編、Steamウィンターセールで開発したゲーム書きちらし
読者のみなさま、あけましておめでとうございます。本日1月1日は愛すべき日曜日、つまりNow Gamingの日であります。通常であればAUTOMATONライターがその週に遊んだゲームについて、あーだこーだと書くわけですが、今回はSteamウィンターセール2016で開発したゲームについて書きちらします。

AUTOMATON 2017年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年はAUTOMATONをご愛読いただき、心より御礼申しあげます。弊誌は1月1日(金)から1月3日(日)まで休止させていただきます。

AUTOMATONライター陣が選ぶ
「Game of the Year 2016」
「私はこのゲームが一番面白かったです」と伝えるのはとても気持ちよく、また他の人が最高だと言うゲームの話を聞くのも楽しいものである。というわけで、肩の荷を降ろしてAUTOMATONのGoTYをご覧いただこう。

Steamウィンターセールでおすすめの100円以下のタイトル11選、お値段以上に楽しくギフトにも最適
Steamウィンターセールでは、新作から定番まで大幅に値下げされたタイトルが目白押しだ。しかし、あえて低価格帯のゲームを漁るのもSteamセールの楽しみ方のひとつだろう。今年一年の感謝の気持ちを込めて、フレンドにプレゼントしてみてはいかがだろうか。

“プレイ体験を促進させる”広告サービス「Unity Ads」とは何か?大手だけでなくインディでも成功事例が増加中、中国展開も可能
モバイルゲームのマネタイズで一般的な広告モデル。しかしゲームデベロッパーやゲーマーの間では、「プレイ体験を損ねる」と否定的な声が多いのも事実だ。その一方でUnity Technologiesが展開する「Unity Ads」は、「プレイ体験を促進させる」広告サービスなのだという。

Steamウィンターセール開催中、それでもわたしたちは好きなゲームに没頭する。各ライターが今週遊んだゲーム書きちらし
Steamウインターセールが開催中です。それでもわたしたちは好きなゲームを遊びます。VRゲーム『サークル オブ セイバーズ』がなかなか楽しいので、東京・埼玉・大阪の方は稼働期間中にぜひ体験してみてください。

Steamウインターセール 年始年末もお財布にやさしく1000円以下で買えるオススメタイトル 8選
Valveは「Steamウインターセール2016」を実施中だ。セールが始まって数日、すでにめぼしいタイトルは購入したというユーザーも多いだろう。またクリスマスと年始年末でもう使えるお金などないという読者も多いはずだ。今回はSteamウインターセールのセール対象タイトルの中でも、特にオススメな1000円以下の作品を紹介していく。

Steamウインターセール(2016年)みんなで楽しめるおすすめCo-opゲーム 9選
Valveは「Steamウインターセール2016」を実施中だ。すでにオータムセールでめぼしい作品は軒並み買い揃えたというユーザーも多いかもしれないが、ウインターセールでも最安値を更新しているタイトルや、オータムセール後に発売され値引きされている最新作も存在する。

『スーパーマリオラン』から『ポケットモンスター サン・ムーン』まで、各ライターが今週遊んだゲーム書きちらし
各ライターがその週にプレイしたゲームについて書きちらすNow Gaming。60回目となりました。話題作『スーパーマリオラン』の話ばかりになるかと思いきや、みなさん自分の好きなゲームを遊んでいます。

あなたがチェックすべき「Steam」で手に入るオススメ無料ゲーム 9選
今回はブラックフライーでおそらくそっぽを向かれていたであろう9つの無料ビデオゲームを紹介。さらにゲームを天高く積みたいという方も、財布の紐はこれ以上ゆるめられない方も、チェックしてみて欲しい。

『Hearthstone』はゲームというより日課、『The Last of Us』は年末の恒例行事。各ライターが今週遊んだゲーム書きちらし
各ライターが今週遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。今回で59回目です。年末になると『The Last of Us』を遊ぶ人、『Hearthstone』を日課にする人、フロムソフトウェア大好きっ子がいます。

『龍が如く6 命の詩。』お試し版で一人カラオケ。各ライターが今週遊んだゲーム書きちらし
各ライターが今週遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。今回で58回目となりました。『龍が如く6 命の詩。』のお試し版にハマっている人が二人もいます。

Steamオータムセール(2016年)あなたが見逃しているかもしれないおすすめタイトル10選
Valveは「Steamオータムセール2016」を実施中だ。多数のタイトルが値引きされユーザーの財布の中身を食いつぶしている状況だが、あなたは大作や人気作の陰に埋もれた良作をチェックし忘れていないだろうか。今回は前回の「Steamオータムセール(2016年)おすすめタイトル10選。各ライターのイチオシ」に続き、もしかしたらあなたが見逃したかもしれないタイトル10選をお送りする。

『ポケットモンスター サン・ムーン』『Dishonored』などなど、各ライターが今週遊んだゲーム書きちらし
今週遊んだゲームについて書きちらすNow Gaming。今日は「いい風呂の日」ですが、だれも風呂に関係するゲームを遊んでいません。そりゃそうです。そんなルールはありませんからね。

Steamオータムセール(2016年)おすすめタイトル10選。各ライターのイチオシ
Steamでは今年も、ブラックフライデー恒例のオータムセールが開催されている。今回もデイリーやフラッシュはないため、積む積まないを冷静に判断できるはずだ。今年もAUTOMATON各ライターが、おすすめのセールタイトルを紹介する。