
『FF14』プレイヤー人口増加で製品版の出荷・販売が停止。フリートライアル版も新規登録停止で“面白いのにオススメできなくなる”
『ファイナルファンタジーXIV』の混雑が続いている。有名ストリーマーの影響で7月ごろからプレイヤー数が飛躍的に増加している本作だが、大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」のサービス開始を機にプレイヤー数がさらに増加中。混雑模様である。

『FF14』サンクレッドの「もしもし」が謎の流行を見せる。“This is Thancred.”が海外を中心にミーム化
『FF14』「暁月のフィナーレ」にて海外を中心に“This is Thancred”というミームが流行しているようだ。「暁月のフィナーレ」メインNPCであるサンクレッドの一言がなぜ流行しているのか、その理由を紐解いてみた。

『FF14』「暁月のフィナーレ」のMetacriticユーザースコアは“2021年最高レベル”。8年を経て完結した物語に高評価連発
レビュー集積サイトMetacriticにおいて、『ファイナルファンタジーXIV』最新大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」のユーザースコアが前代未聞の高得点を叩き出している。12月11日現在、PC版のユーザースコアは9.5、PS4版は9.7を記録している。

DLsiteがTRPG業界初の電子出版物指定販売サイトに。ライセンス締結で、メーカーとクリエイターが手を取り業界を盛り上げるか
DLsiteは12月1日、TRPGライツ事務局により制定された「テーブルトークRPGに関する二次創作活動のガイドライン」及び「スモールパブリッシャーリミテッドライセンス」をふまえた作品の取り扱いを開始した。初の電子出版物指定販売サイトとなる。

『FF14』Steam版同時接続数が、「暁月のフィナーレ」アーリーアクセス開始で過去最高に。しかしサーバーに終末は訪れない
『ファイナルファンタジーXIV』のSteam版同時接続数が12月4日に9万4540人を記録し、過去最高を更新した。12月3日に最新拡張ディスク「暁月のフィナーレ」のアーリーアクセスが開始されたことが要因とみられる。

『FF14』の「暁月のフィナーレ」発売に際して「ふせったー」の需要が高まる。ネタバレ回避SNSの役割と苦悩
本日12月3日から大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」のアーリーアクセスが開始される『ファイナルファンタジーXIV』。同作の発売に際して「fusetter(ふせったー)」の需要が高まっている。

『FF14』パッチ6.0のパッチノートが公開。終末を迎える光の戦士たちへ、アップデート内容のすべてが明かされる
スクウェア・エニックスは12月2日、『FF14』大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」のパッチノートを公開した。パッチノートの見どころを細かな情報についても紹介していこう。

『FF14』にてリオレウスの尻尾が“切断できる”ように。大人の事情で変化なかったあの尻尾
『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張ディスク「暁月のフィナーレ」の先行パッチノートが公開された。さまざまな情報が公開されたが、Twitterではパッチ6.0の新情報を差し置いて「リオレウスの尻尾」がトレンド入りする事態となった。

ハクスラ3Dアクション『バビロンズフォール』では、“『FF14』の装備アセット”が使われている。開発陣による異例の公表
スクウェア・エニックスは11月25日、プラチナゲームズと共同開発中のアクションRPG『バビロンズフォール』にて、『ファイナルファンタジーXIV』からの装備提供を受けることを公表した。アセットの提供を受けていることを開示する、異例の発表である。

『刀剣乱舞無双』にて、大太刀を携えた謎多き新キャラクター「面影」の参戦が発表。DMM GAME PLAYER版の予約もスタート
DMM GAMESは11月22日、3Dアクションゲーム『刀剣乱舞無双』の新たなプレイアブルキャラクター「面影」の参戦を発表した。『刀剣乱舞無双』で初登場となるキャラクターだ。

『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』事前登録が開始。キャラガチャなしのシリーズ10周年記念作品
スクウェア・エニックスは11月22日、『ブレイブリー』シリーズのiOS/Android向け最新作『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』の事前登録の受付を開始した。、最新のトレイラー映像やキービジュアルも公開されている。

『FF14』プレイヤーによる個人協賛競走「祖堅さん帰還記念特別」レースが大盛況に終わる。名物アナ実況によるフォーティーンハンドレッドメートルの戦い
『ファイナルファンタジーXIV』のサウンドディレクター祖堅正慶氏のガン寛解を祝し、11月20日に高知競馬場にて「祖堅さん帰還記念特別」レースが開催された。大盛況に終わったようである。

高知競馬場にて『FF14』サウンドディレクターの復帰を祝したレースが開催。協賛コメントやアナウンサーの返しにも注目
高知競馬場にて「祖堅さん帰還記念特別」なるレースが開催されるようだ。協賛者は国内プレイヤーのInary Kinchuck 氏。開催日は11月20日。発走時刻は19時15分を予定している。

オープンワールド工場シム『Satisfactory』大型アプデ「Update 5」のEarly Access版配信が11月23日に決定。工場を彩る小技も公開
Coffee Stain Studiosは、『Satisfactory』大型アップデート「Update 5」のEarly Access版への配信を11月23日とすることを発表した。同日からは「Update 5」の要素をすべてのビルドで楽しめるようになる。

人気スマホゲームをPCで快適に遊べるツールNoxPlayerを紹介。高画質・高fpsでプレイ可能
AndroidエミュレーターNoxPlayerを紹介。中韓発のアプリでは半ば公認となっているケースもあり、数あるAndroidエミュレーターのなかでも信頼性の高いソフトウェア。正しく使うことで、PC環境でモバイルゲームが楽しめる。

『FF14』第67回PLLにて新情報が公開。少人数PvPやクラフター/ギャザラー関連調整の詳細が判明
スクウェア・エニックスは11月6日、『FF14』の新情報を配信する生放送「第67回プロデューサーレターLIVE」を配信した。「暁月のフィナーレ」における 生活系コンテンツやシステム関連、PvP関連のアップデートについて紹介された。

『FF14』大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」発売が2週間延期。吉田氏が涙ながらに報告
スクウェア・エニックスは11月6日、『ファイナルファンタジーXIV』の新情報を配信する生放送「第67回プロデューサーレターLIVE」を配信。11月23日の発売を予定していた大型拡張ディスク「暁月のフィナーレ」の発売延期が発表された。

ケモノオープンワールド『バイオミュータント』ついに日本語修正。音声も再収録で修正、パッチ1.7配信開始
THQ Nordicは11月5日、PC/PS4/Xbox One向けオープンワールドアクションRPG『バイオミュータント』のパッチ1.7を配信した。今回のパッチでは音声の再収録がおこなわれ、より自然な日本語で本作を楽しめるようになる。

『FF』の生みの親・坂口博信氏の『FF14』攻略スピードが速すぎる。エオルゼアの世界をわずか1か月ほどで駆け抜ける
『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親として知られる坂口博信氏が、10月31日に『ファイナルファンタジーXIV』の実装分メインクエストをすべてクリアした。「Speedrun」と言われるほどの勢いで、攻略を続けていた。

『FF14』の禁止事項およびアカウントペナルティポリシーが変更。RMT業者対策に加え、対人コミュニケーションにおける禁止例も大幅加筆
スクウェア・エニックスは10月27日、『ファイナルファンタジーXIV』の禁止事項およびアカウントペナルティーポリシーを変更した。禁止行為の内容に関して、具体例を挙げた説明を大幅に追記している。

オープンワールド工場シム『Satisfactory』大型アプデ「Update 5」Experimental版配信開始。車と電車が進化し装飾も充実、待望の専用サーバーも追加
ffee Stain Studiosは10月27日、『Satisfactory』の大型アップデート「Update 5」をExperimental版に配信した。『Satisfactory』開発者が内容を紹介している。

『アークナイツ』★5プラチナの声優が交代。前任・茅野愛衣氏の靖国神社参拝騒動が影響か
Yostarは10月24日、スマートフォン向けタワーディフェンスRPG『アークナイツ』のアップデートを実施した。アップデートでは開催中のイベントや常設スカウトの内容更新のほか、「開発の要望により」★5狙撃キャラクター・プラチナの音声データ変更がおこなわれた。