カテゴリー 全記事
.
ヒット中ローグライトポーカー『Balatro』開発者、「ポーカーはほとんどやらない」と明かす。“わかりやすいから”ポーカーにしたと正直に告白
パブリッシャーのPlaystackが2月21日にリリースし、大好評を博しているローグライクデッキ構築ゲーム『Balatro』。そんな本作の開発を手がけているLocalThunk氏は、実はポーカーを全然遊ばないという。海外ゲームメディアPC Gamerがおこなったインタビューにて語られている。
『パルワールド』アプデで階段と三角屋根の建築制限が大幅緩和。釘の“異常に高い”売却価格修正、警察が大幅強化などいろいろ変更
ポケットペアは2月27日、『パルワールド(Palworld)』Steam版にてアップデートv0.1.5.0を配信開始した。金策にも用いられていた釘の売却価格の修正や、階段の建築制限の緩和などがおこなわれている。
魔法連鎖ローグライク『Spell Disk』Steamにて3月1日正式リリースへ。無限ループコンボを構築し、画面を埋め尽くす魔法で敵をなぎ払う
Sunpeak Gamesは『Spell Disk』を太平洋標準時(PST)3月1日に正式リリースすると告知した。魔法の連鎖を構築して戦う、ローグライク・アクションゲームである。
マルチ対応オープンワールド“アヒル”サバイバル『DUCKSIDE』発表。武装アヒルが銃を携え拠点を作り、熾烈な空中戦を繰り広げる
パブリッシャーのtinyBuildは2月27日、『DUCKSIDE』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『DUCKSIDE』はオープンワールドで繰り広げられるマルチプレイ型サバイバルシューティングゲームで、プレイヤーはアヒルとなる。
物理学者携わるSFメトロイドヴァニア『Exographer』発表。謎の惑星で繰り広げられる“科学に基づく”物語・アクション・謎解き
Abylight Studiosは2月27日、『Exographer』を発表した。さまざまな要素が科学に基づいているという、メトロイドヴァニアアクションADVゲームだ。
『Stardew Valley』無料大型アプデ1.6、PC向けに3月19日配信へ。最大8人マルチ、新イベントや新アイテムなど内容特盛アプデがついに来る
ConcernedApeは2月27日、『Stardew Valley』の大型アップデート1.6を現地時間3月19日にPC向けに配信開始すると告知した。コンソール/モバイル向けにもできるだけ早くリリースされるとのこと。
メトロイドヴァニアARPG『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』3月26日にSteam早期アクセス配信へ。人気作『エンダーリリーズ』の数十年後、美しき残酷世界での旅路
Binary Haze Interactiveは2月27日、『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』の早期アクセス配信を3月26日に開始すると発表した。滅びゆく終末世界を舞台にした探索型アクションRPGだ。
『ファイナルファンタジーVII リバース』のファイルサイズは、約150GBの大ボリュームに。広大フィールドでの新たな冒険はデータ量もビッグ
スクウェア・エニックスは2月27日、『ファイナルファンタジーVII リバース(FF7 リバース)』の事前ダウンロードを配信開始。本体ストレージに必要な空き容量が約149.6GB以上となることが明らかになった。
恐竜メトロイドヴァニアアクション『Primal Planet』正式発表。原始世界で探索・クラフトし恐竜と戦う、2人協力プレイ対応
SeethingSwarmは2月26日、『Primal Planet』を正式発表した。『Primal Planet』は、恐竜が生息する世界を舞台にする2Dアクションゲームだ。
ファンタジー釣りアクションRPG『Sea Fantasy』発表。広大な世界を冒険し釣り三昧、釣果を素材にクラフトして釣りで世界を救う
メタスラは2月26日、『Sea Fantasy』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年2月配信予定。ァンタジー世界にて釣りをするアクションRPGだ。