カテゴリー 全記事

.

『キングダムハーツ III』TGS2018国内初プレイアブル体験会レポート。“ワクワク“が詰まったアクションと演出が、歴代最高傑作になることを予感させる

東京ゲームショウ2018にて『キングダムハーツ III』がプレイアブル出展中だ。本稿ではPS4/XBO向けに2019年1月25日発売予定の『キングダムハーツ III』の試遊レポートをお届けする。ワクワクが詰まったアクションや演出が詰まっており、すでに傑作になることを予感させる。

ストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」海外でPS4本体へのゲームダウンロードに対応。通信環境に左右されず快適プレイ、DLC適用も可能

ストリーミングゲームサービスPlayStation Nowについて、PS4本体へのゲームダウンロードに対応することが海外向けに発表された。国内でのサービス展開は未発表。PlayStation Now取り扱い対象となるPS4タイトルには従来のストリーミングプレイに加えて、ダウンロードオプションが用意される。

若き神宮寺三郎を描く『ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ』が12月13日発売へ。声優には中村悠一、藤村歩、小林愛香を起用

東京ゲームショウ2018にて『ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ』の発売日が12月13日になることが発表された。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch/Steam。 ニューヨークを舞台に若き神宮寺三郎を描く、ポイント&クリックアドベンチャー形式のシリーズ最新作だ。

PS4『Days Gone』TGS2018プレイレポート。爆発物や罠をフル活用して感染者の大軍を一掃せよ

東京ゲームショウ2018にてPS4独占タイトル『Days Gone』が試遊出展中。探索・潜入にフォーカスしたストーリーモードと、感染者の大群を一掃するフリーカーモードが用意されており、後者では武器やトラップをフル活用して感染者を屠っていくこととなる。『Days Gone』は2019年2月22日発売予定だ。

PS4『スパイダーマン』発売から3日間で世界累計330万本以上の実売達成。『ゴッド・オブ・ウォー』の記録を抜くSIE史上最速記録

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月20日、PlayStation 4向けオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『スパイダーマン』が、9月7日の発売から3日間で世界累計330万本以上の実売を達成したと発表した。

少年少女を不思議な島の頂上に導くパズルADV『The Gardens Between』Steam/Nintendo Switch/PS4にて発売。操作するのは「時間」のみ

時間を操作して少年少女を島の頂上へと導くパズルADV『The Gardens Between』がSteam/Nintendo Switch/PS4向けに発売された。日本語ローカライズ有り。時間操作によりパズルを解き、ランタンの光をともしたまま島の頂上にたどり着き、ふたりの思い出に触れては次の島に移っていく。

スタイリッシュアクション『デビル メイ クライ 5』ダンテを紹介する最新情報公開。トリッシュやレディ、さらに謎の男Vも登場

PS4/XBO/PC『デビル メイ クライ 5』のもうひとりのメインキャラクター・ダンテに関する最新情報が公開された。トリッシュやレディといった過去作のキャラクターや、謎の人物Vに関する情報も。なお『デビル メイ クライ 5』のストアページでは、本作がオンラインマルチプレイに対応する旨の表記が確認できる。

基本プレイ無料MOBA『Arena of Valor』Nintendo Switch版が9月25日に配信決定。高い人気を誇るモバイル版からビジュアルをアップグレード

パブリッシャーのTencent Gamesは9月20日、『Arena of Valor』のNintendo Switch版を9月25日にリリースすると発表した。基本プレイ無料で、日本でもニンテンドーeショップを通じて配信される。『Arena of Valor』は、最大5対5で戦うMOBAゲーム。

Nintendo Switch/Steam向けロボアクション『Synaptic Drive』ゲームプレイ映像初公開。現在TGS出展中の『カスタムロボ』開発者による新作

インディースタジオのサウザンドゲームズは9月19日、『Synaptic Drive(シナプティック ドライブ)』のゲームプレイ映像を初公開した。『Synaptic Drive』は、『カスタムロボ』シリーズの開発を指揮してきた見城こうじ氏が手がける新たなロボットアクションゲーム。