カテゴリー 全記事
.

ハイスピード・メカアクション『プロジェクト・ニンバス:コンプリート・エディション』Nintendo Switch版発表、5月16日に発売へ
株式会社GameTomoは4月25日、ハイスピード・メカアクションゲーム『プロジェクト・ニンバス:コンプリート・エディション』をNintendo Switch向けに発表した。日本のロボットアニメやゲームからの影響が色濃く反映された3Dシューティング・アクションゲームである。

『オーバーウォッチ』に「Workshop」機能が追加。スクリプトを編集してオリジナルのルールを作れる
『オーバーウォッチ』でルールを自由に変更できる「Workshop」機能がRTRサーバーに追加された。『オーバーウォッチ』のブラウザから「Workshop」を選択し、簡易的なスクリプトを編集することで、詳細なルールを設定できるようになる。

『DEAD OR ALIVE 6』アップデート「v1.04a」配信開始。 新規コスチュームなどを追加、「10万オーナーポイント」プレゼントも
コーエーテクモゲームスは4月25日、PlayStation 4/Xbox One/PC向け3D対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 6』向けのアップデート「v1.04a」を配信開始した。“プレイヤーの皆様への御礼”として「10万オーナーポイント」がプレゼントされる。

人気沸騰中のソンビシューター『World War Z』PS4版が日本でも発売決定、年内リリースへ
H2 INTERACTIVEは4月25日、『World War Z』のPlayStation 4版を国内発売すると発表した。2019年内にリリースするという。『World War Z』は、ゾンビの大群と戦うTPSだ。日本の東京も舞台となっている。

『Apex Legends』は従業員の過労を避けるため、週次アップデートを行わない。『フォートナイト』とは異なる運営方針
『Apex Legends』が週次でコンテンツ追加を行わないのは、従業員の過労を避けるためだと、『Apex Legends』の開発元RespawnのCEO Vince Zampella氏は語る。

Nintendo Switch向け『遊戯王 デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』発売2日前に収録内容が異なることが判明し批判殺到
Nintendo Switch向け対戦型カードゲーム『遊戯王 デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』の発売2日前となる4月23日、それまで説明されてきた内容が実際と異なっていることから、デュエリスト達から不満の声が寄せられた。

PS Plus 5月のフリープレイに『メタルギア サヴァイヴ』と『ダークサイダーズ』リマスターが登場。5月コンテンツ先行公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日4月25日、2019年5月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツの一部を先行公開した。5月のフリープレイには、『メタルギア サヴァイヴ』と『Darksiders Warmastered Edition』が登場する。

PS4『Days Gone』で、高い没入感をもたらすサバイバルモード実装へ。6月の無料アップデートにて
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、4月26日に発売されるPS4向けオープンワールドサバイバルゲーム『Days Gone』の、発売後に実装される新コンテンツについて明かした。

パンツアクション『パンティパーティー』Nintendo Switch版配信開始。パンツに変身した女子高生が邪悪なパンツと闘いパンツ愛を語る
Nintendo Switch版『パンティパーティー(Panty Party)』が発売された。『パンティパーティー』は、パンツに変身した女子高生が邪悪なパンツと闘い、パンツ愛を語るパンツアクションシューティングゲームである。

『ディビジョン2』5月のレイドアップデートに向けたテスト情報更新。ドロップ品の装備スコア500確定や、低スキルパワー向けModの導入も予定
『ディビジョン2』にて5月配信予定のレイドアップデートに向けた公開テストが実施中。『ディビジョン2』PTSのテスト項目として、装備スコアや再調整システムの仕様変更、青色Modのクラフトなどが告知された。低スキルパワー向けModの導入も予定されている。