カテゴリー 全記事
.

「デスノート」のマルチ推理対戦ゲームがついに国内配信へ。『夜廻』スタッフ手がける田舎不穏生活シム。「13日の金曜日」の新作ゲーム開発中。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『マシンチャイルド』や『DEATH NOTES Killer Within』などが話題となった。

最大8人マルチ対応“荒らし放題”レストラン運営バトル『Kitchen Wars』Steamにて期間限定で無料配布中
デベロッパーのSilent Owlおよび、パブリッシャーのPerfect Gen/GrabTheGamesは8月2日、『Kitchen Wars』を期間限定で無料配布開始した。

テレビアニメ版『グノーシア』、ついに残り10名のキャスト情報とビジュアル公開。原作で喋らないククルシカは“声優なし”
アニプレックスは8月2日、テレビアニメ版『グノーシア』の最新情報を公開。新たに10名のキャラクターのビジュアルおよびキャスト情報が解禁された。

『The Elder Scrolls Online』開発元が「今後も運営続ける」宣言。マイクロソフトによる大規模レイオフを乗り越え
ZeniMax Online Studiosのスタジオ責任者を務めるJo Burba氏は8月1日、『The Elder Scrolls Online』の開発・運営を継続する意向を示した。

『ジェットセットラジオ』の“ゲームボーイアドバンス版”を手がけた開発者、移植の苦労を明かす。アセットが貰えず「原作のゲームディスクを“ハック”した」など
『ジェットセットラジオ』のゲームボーイアドバンス版として北米向けに展開された作品『Jet Grind Radio』について、当時の開発者が回想している。

Steam・魔法少女ローグライトARPG『Starlight Re:Volver』は、Kawaiiし4人マルチできる。そしてかなり歯ごたえのあり[BitSummit the 13th感想]
『Starlight Re:Volver』は、最大4人協力マルチプレイに対応するローグライトアクションRPGだ。魔法のダイバーとなり、夢のような世界「SoMi」に何度も潜っていくこととなる。

Epic Games対Google裁判、裁判所がGoogle側の控訴を棄却。Epic Gamesのボスは「完全勝利」を宣言
Epic GamesがGoogleを訴えていた裁判について米国第9巡回区控訴裁判所は7月31日、Google側の控訴を棄却。Epic GamesのCEO Tim Sweeney氏は完全勝利を宣言している。

ヒット中王国建設ローグライク『9 Kings』大型アプデで新たに「遊牧の王」が実装。移動と破壊がテーマのトカゲ軍、配置カードを動かせる新カードなどが登場
パブリッシャーのHooded Horse/INSTINCT3およびデベロッパーのSad Socketは8月1日、『9 Kings(9 キングス)』に向けて大型アップデートを配信した。

『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』8月7日発売へ。『Fate/stay night』の後日談/ファンディスクが、HDリマスター化
アニプレックスは8月2日、『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』を8月7日に発売すると告知した。PS Vita版をベースにした、HDリマスター版だ。

PS1風サバイバルホラー『Heartworm』大好評スタート。ローポリホラーと現代風システムの融合、敵を「撮影」してやり過ごす緊迫逃走劇
DreadXPは日本時間8月1日、『Heartworm』をリリースした。本作は1990年代後半テイストのサバイバルホラーゲームだ。