カテゴリー 全記事
.

『テイルズ オブ アライズ』Steamにて同時接続プレイヤー数6万人突破、過去作の数字をぶち抜く。英語・中国語圏で新しい地平を拓く大躍進
『テイルズ オブ アライズ』が、PCプラットフォームSteamにて好調な滑り出しを見せている。Steamにおける過去作をしのぐ評価とプレイヤー人口を獲得したようだ。

巨大円柱から逃げるサバイバルアクション『The Eternal Cylinder』10月1日発売へ。転がる円柱に、塔と突然変異で対抗する混沌
ACE Teamは9月10日、『The Eternal Cylinder』を10月1日に発売すると発表した。巨大な円柱“The Eternal Cylinder”が破壊の限りを尽くす世界で、不思議な生き物「Trebhum」として生き残ることを目指すゲーム。

『バイオハザード 25th エピソードセレクション』PS4向けに11月25日発売へ。S.T.A.R.S.の受難からイーサンの村バトルまで
カプコンは9月13日、『バイオハザード 25th エピソードセレクション』を11月25日に発売すると発表した。初代『バイオハザード』のリメイクから最新作『バイオハザード ヴィレッジ』までのPlayStation4版を、3つのエピソードに分けて収録。

Steamクライアントがアップデート。新しいストレージ管理システムなどが正式実装され、より使いやすく便利に
Valveは9月11日、Steamクライアントのアップデートを配信した。同アップデートにより、新しいダウンロードページやストレージ管理システムなどが正式に実装されている。

山形県の「山寺」を再現したウォーキングシミュレーターが期間限定で無料配信中。マルチプレイも可能
個人開発者のMatt Newell氏は9月9日、『Lushfoil Photography Sim』のオープンベータ2(yamadera)を配信開始した。同ベータは、山寺こと立石寺を再現したウォーキングシミュレーターとなっている。9月24日頃まで配布されるそうだ。

『ライフ イズ ストレンジ』シリーズ最新作、Steamにて中国語での不評レビューが大量に投じられる。「チベットの旗」を問題視
スクウェア・エニックスは9月10日、『Life is Strange: True Colors』を発売した。Steamでの評価はおおむね好評であるが、一方で中国のユーザーから大量の不評レビューが投じられているようだ。

クモアクション『Webbed』が配信されSteamで人気博す。クモの糸を駆使するユニークなメカニクスなどが好評
Sbug Gamesは9月9日、『Webbed』を配信した。同作は発売から間もなくして多くの人気を獲得しているようだ。小さなクモのキャラクターを主人公とする2Dアクションゲーム。

『原神』miHoYoのbilibili告訴を受けてリーク情報提供者が続々引退。一部は反発し活動継続へ
miHoYoの『原神』における事前情報リーク取り締まり本格化が、同作のリークを扱っていたサイトおよび個人に波及しているようだ。リーク情報提供者が続々引退している。

『テイルズ オブ アライズ』は素晴らしい出来だがDLCの扱いが気になる。「ゲーミング割り箸ホルダー」で実食。『ゴースト・オブ・ツシマ』で対馬治安守り。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。302回目です。

『Apex Legends』カジュアルのバトルロイヤルはなぜ早期離脱者ペナルティがないのか。開発者が解説
『Apex Legends』において、早期離脱者に対するペナルティのあり方について議論が活性化しているようだ。早期離脱者への警告などの実装に携わったという『Apex Legends』開発者も話題に加わっている。