カテゴリー 全記事
.

AUTOMATONライター募集。日頃からニュース記事を書けて、英語が読める執筆者求む(現在募集停止中)
AUTOMATONでは、ニュース記事の執筆者を募集しています。日頃からニュース記事を書けて、英語が読める執筆者求む。

「カイジ」題材のソシャゲ『カイジ闇の黙示録』の様子がおかしい。丸見えブラックジャックに課金キャラ喪失など、ざわざわが止まらない
福本伸行氏が描く人気漫画、「カイジ」シリーズ。そのアプリゲーム『カイジ闇の黙示録』が、1月20日より配信開始した。ところがそのアプリの内容が、ややユーザーを戸惑わせているようだ。

アイデア転がしゲーム『IDEA』発表。アイコン化されたアイデアが、現実世界を旅する
The Longest Road Gamesは1月20日、アートゲーム『IDEA』を発表した『IDEA』の。舞台となるのは、4K画質で撮られた現実世界の鳥瞰図である。

『Pokémon LEGENDS アルセウス』(ポケモンレジェンズ アルセウス)は温故知新、懐古と挑戦を両立した「いつもと違う」ポケモン体験。先行プレビュー感想
『Pokémon LEGENDS アルセウス』(ポケモンレジェンズ アルセウス)は伝統から大きく一歩を踏み出す作品である。シリーズらしさと、新たな体験の提供を両立することに成功したのだ。その佇まいは「温故知新」という言葉が似合う。

『Call of Duty』のPS版は今後もリリースを続けていくと、Xboxのボスがコメント。駆け引き
マイクロソフトは1月18日、Activision Blizzardを買収することで両社間で合意したと発表。これに関してマイクロソフトXbox Gaming部門CEOのPhil Spencer氏は1月21日、『Call of Duty』のPlayStation向けリリースを続けていく考えを示した。

地獄を生きるRPG『かつて私たちは地獄のまっただ中でした。』Steamにて配信開始。グロテスクな世界で描かれる、愛と魂の物語
ローゼンクロイツは1月21日、『かつて私たちは地獄のまっただ中でした。』を配信開始した。『かつて私たちは地獄のまっただ中でした。』は、醜い世界を生きる人々の姿を描いたRPGだ。

高評価蜘蛛アクション『Webbed』コンソール版が2月2日配信へ、日本展開も予定。蜘蛛の糸で躍動
Sbug Gamesは1月19日、アクションゲーム『Webbed』のNintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One版を、2月2日に配信すると発表した。Nintendo Switch/PS4版の国内配信については後述する。

ハイスピードロボアクション『デモンエクスマキナ』PC版が次週より無料配布、Epic Gamesストアにて。Steam版とクロスプレイ可
Epic Gamesストアにて次週より、『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』が無料配布されるようだ。1月28日1時から2月4日1時までの期間、配布される予定。

『オーバーウォッチ2』のゲームプロデューサーが「CEOが開発を遅らせていた」と批判。現職開発者が組織トップに怒り
Blizzardの開発者Tracy Kennedy氏は1月20日、Activision BlizzardのCEOであるBobby Kotick氏が「開発に悪影響を与えていた」との見解をSNS上に投稿した。

「東方Project」霊夢の“ボイス”がローソンで流れ、ファンがざわつく。「コンビニで博麗を名乗る女性」異変の背景とは
SNSにて、「東方Project」シリーズの主人公「博麗霊夢」が一時話題となったようだ。議論を集めたのは、その「声」について。きっかけとしては、コンビニエンスストアでのとあるキャンペーンがあったようだ。