カテゴリー 全記事
.

學園アドベンチャーRPG『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』PS4版発表、2022年3月18日発売へ。PS2向け人気作をHDリマスター
アークシステムワークスは12月14日、『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』のPS4版を発表した。『九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE』は、2004年にPS2向けに発売された『九龍妖魔學園紀』のHDリマスター版だ。

美少女対戦格闘ゲーム『ファントムブレイカー:オムニア』2022年3月発売へ。新キャラ追加などシリーズ前作をアップデート
パブリッシャーのロケットパンダゲームズは12月14日、『ファントムブレイカー:オムニア』を、2022年3月15日に発売すると海外向けに発表した。『ファントムブレイカー:オムニア』は、MAGES.が手がける美少女対戦格闘ゲーム『ファントムブレイカー』シリーズの最新作。

空の宅配業シム『Flying Neko Delivery』発表。かわいい猫の魔女の宅急便
インディーデベロッパーのFractal Phaseは12月14日、『Flying Neko Delivery』を発表した。『Flying Neko Delivery』は、荷物を空輸する宅配ゲーム。

SWAT体験FPS『Ready or Not』年内に早期アクセス配信開始へ。開発元は資金確保のため、やむなくベータ版に乗り出す
Team17は『Ready or Not』を2021年末に早期アクセス配信開始することを発表した。『Ready or Not』は、警察の特殊部隊SWATの活躍をテーマとしたFPS。

終末世界オープンワールド『Kenshi』日本語大幅見直しアップデート配信開始。続編も見据え、より自然な日本語で過酷人生
Lo-Fi Gamesは12月14日、『Kenshi』にて新アップデートを実施した。同アップデートでは、日本語の大幅な見直しがおこわれている。

SFコズミックホラーアクションRPG『Dolmen』先行プレイレポート。謎多きクリスタルを持ち帰るため、未知の惑星を探索するソウルライク
小説家H.P.ラブクラフトや近代ポップカルチャーから影響を受けた、SFとコズミックホラーを題材にした三人称視点のアクションRPG『Dolmen』。同作の内容を先行して紹介。

「PlayStation 5用カバー」発表、2022年1月27日から発売。PS5本体のカバーを、標準の白から変更可能に
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月13日、「PlayStation 5用カバー」および「PlayStation 5 デジタル・エディション用カバー」を発表した。2022年1月27日から発売する。価格は6578円(税込)。

『Destiny 2』開発元Bungieにおいて、パワハラ被害があったと告発される。CEOは即座に謝罪し説明
米IGNは現地時間12月11日、ゲーム会社Bungieにおける職場環境の問題を報道した。同報道を受けてBungieのCEOが、従業員への謝罪と同社の対応について声明を発表している。

タワーディフェンスSTG『ウィッチエクスプローラー』Steamにて12月21日配信へ。精霊を設置しつつ自らも攻撃する、魔法使いの戦い
Pico Gamesは12月12日、『ウィッチエクスプローラー』を12月21日に配信すると発表した。『ウィッチエクスプローラー』は、魔法使いの少女が精霊を設置して魔物と戦う、タワーディフェンス&シューティングゲームだ。

言葉のないアドベンチャーゲーム『A Memoir Blue』2022年2月10日配信へ。手描き絵と3Dの中で蘇る、かつて愛していた母親との記憶
Annapurna Interactiveは12月11日、『A Memoir Blue』を、2022年2月10日に配信すると発表した。『A Memoir Blue』は、水泳競技のスター選手であるミリアムを主人公とするアドベンチャーゲームだ。