カテゴリー 全記事
.

SIEがBluepoint Gamesを買収。PS5版『デモンズソウル』やPS4版『ワンダと巨像』を担当した、リメイク・リマスターのスペシャリスト
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月1日、デベロッパーのBluepoint Gamesを買収したと発表した。買収金額は未公表。同スタジオは、今後はPlayStation Studiosの一員となる。

『モンスターハンターライズ』Steam版が2022年1月13日に発売決定。4K解像度やハイフレームレートに対応し、より美しくなめらかに
カプコンは9月30日、東京ゲームショウ2021 オンライン内の配信番組にて『モンスターハンターライズ』のPC(Steam)版を2022年1月13日に発売すると発表した。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』では「マスターランク」を実装。「ショウグンギザミ」などの復活モンスターも登場予定
カプコンは9月30日、東京ゲームショウ2021 オンライン内の配信番組にて『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の新情報を公開した。今回新たに、本作の概要や世界観、登場モンスターの情報が明らかになっている。

国産サンドボックス『クラフトピア』大型アプデ「サマーアップデート2021」配信開始。クリエイティブモードや新時代、魔法杖など多数のコンテンツが登場
国内のゲーム開発会社ポケットペアは9月30日、『クラフトピア(Craftopia)』にて「サマーアップデート2021」を配信した。新たな時代レベル「科学研究の時代」や新武器種「魔法杖」が登場しているほか、クリエイティブモードも実装されている。

『アストリア アセンディング』PC版本日発売。精細なグラフィックで彩られたRPG
Dear Villagersは、『アストリア アセンディング』PC版の配信を開始する。DMM GAME PLAYER版はすでに配信が始まっているほか、Steam版は本日夜に配信。10月1日にXbox One/Xbox Series X|S版が発売予定(Xbox Game Pass対象)。10月7日よりPS4/PS5/Nintendo Switch版が発売予定。

クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」10月1日から日本で提供開始決定。Xboxゲームをスマホなどで遊べる
マイクロソフトは9月30日、「Tokyo Game Show 2021 Xbox Live Stream」を放送。このなかで、クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」を10月1日から日本で提供開始すると発表した。

本格列車運転ゲーム『TRAIN CREW Prologue』10月1日早期アクセス配信へ。元車掌の個人開発者が制作する架空電鉄シミュレーション
個人開発者溝月レイル氏は10月1日、『TRAIN CREW Prologue』の早期アクセス配信を開始する。『TRAIN CREW Prologue』は、架空の鉄道である館浜電鉄の運転士となり、列車を運転するゲーム。

マーベラスが、グルーブシンクを子会社化。日本のeスポーツをリードしてきた松井悠氏率いる会社
マーベラスは、2021年10月1日付で株式会社グルーブシンクの株式60%を取得し、同社を子会社化することを発表した。グルーブシンクはeスポーツシーンなどに貢献してきた会社である。

シューティングACT『Gungrave G.O.R.E』に中村育美氏が参加。ゲームプレイ見せる新トレイラーも公開
Koch Mediaは9月30日、『ガングレイヴ』シリーズ新作『Gungrave G.O.R.E』の新トレイラー、および携わる開発陣について発表した。対応プラットフォームはPCおよびPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|Sで、2022年発売予定。

サイケデリック・ホラーゲーム『Layers of Fear』シリーズの最新作がUnreal Engine 5にて開発中。2022年発売へ
Bloober Teamは9月30日、サイケデリック・ホラーゲーム『Layers of Fear』シリーズの最新作を、海外メディアIGNを通じて発表した。正式タイトルはまだ明かされておらず、対応プラットフォームも未定だが、2022年発売予定とされている。