カテゴリー 全記事
.
テナガザルのツタアクション『Gibbon: Beyond the Trees』発表、日本語対応。ジャングルを駆け抜ける、爽快空中ブランコ
デベロッパーのBroken Rules Interactive Mediaは2月2日、『Gibbon: Beyond the Trees』を発表した。『Gibbon: Beyond the Trees』は、テナガザルを主人公とした2Dアクションゲーム。
『Battlefield 2042』シーズン1は改善のため延期へ。売れ行き不調、ユーザー意見重視の開発プロセスを導入
Electronic Artsは2月1日、『Battlefield 2042』の今後の方針について明らかにした。ユーザーのフィードバック重視の開発プロセスを導入していくようだ。
Steamサマーセール、今年は6月23日から開催へ。開発者向け情報で2022年前半のセールスケジュールが明らかに
Valveは2月2日、開発者向けプラットフォームSteamworksのマーケティングセクションにおけるイベントページを更新した。2022年前半のセールとイベントの詳細などを紹介している。
『Apex Legends』新シーズンでコースティックとクリプトが調整、開発者が明かす。RE-45もハンマーポイント弾で強化
今月2月9日に新シーズン「デファイアンス」が開幕する『Apex Legends』。メディア向けオンライン説明会で発表された内容にもとづき、本稿では『Apex Legends』シーズン12についての最新情報をお届けしていく。
『Fate/Grand Order』の運営/開発がラセングルに継承。ディライトワークスからは、塩川氏が退社との報道
アニプレックスは2月1日、株式会社ラセングルの全株式を取得したと発表した。ディライトワークスのゲーム事業は、アニプレックス傘下のラセングルに引き継がれる。
「Tales of ARISE & 『テイルズ オブ』シリーズ ギャラリー」PS/Xboxストアで配信。シリーズの概要やイラストを収録した無料アプリ
バンダイナムコエンターテインメントは2月1日、「Tales of ARISE & 『テイルズ オブ』シリーズ ギャラリー」を配信開始した。過去作品や最新作のギャラリーを閲覧できる。
美麗アクションFPS『Bright Memory: Infinite』にてSteamプレイヤー急増。 チャイナドレスDLCの無料配布などで、売り上げ伸びる
PLAYISMは1月28日、PC(Steam/GOG.com)にて配信中のアクションFPS『Bright Memory: Infinite』向けに、「旧正月アップデート」を配信した。チャイナドレスDLCの無料配布などで、売り上げ伸びる。
人気の単語推理ゲーム『Wordle』がThe New York Timesに数億円規模で買収される。開発のきっかけとなった紙の傘下に
The New York Times Companyは1月31日、単語推理ゲーム『Wordle』を買収したことを明らかにした。『Wordle』は今後、The New York Timesのサイト上に移転予定ではあるものの、プレイ記録は引き継がれ、引き続き無料で楽しめる見込みだ。
コーヒー店経営シム『Espresso Tycoon』プレイテスト実施中。ニッチな喫茶店からインフルエンサーに推される“映え”カフェまで、オリジナルのお店を展開
ゲームスタジオDreamWay Gamesは1月29日、『Espresso Tycoon』のプレイテストを開始した。『Espresso Tycoon』は、コーヒーをテーマとしたカフェ経営シミュレーションゲームだ。
ファンタジー忍者ACT『Shadow Warrior 3』3月1日に配信決定、日本語対応。コンソール版を予約購入するとシリーズ過去作がプレゼント
パブリッシャーのDevolver Digitalは2月1日、Flying Wild Hogが手がけるアクションゲーム『Shadow Warrior 3』を、3月1日に配信すると発表した。『Shadow Warrior 3』は、一人称視点アクションゲーム『Shadow Warrior』シリーズの最新作だ。