カテゴリー 全記事
.

EAがTwitterで「1人プレイ向けゲーム好き」を馬鹿にしてツッコミ殺到。身内も呆れる
Electronic Arts公式Twitterアカウントが、ゲーマーの嗜好を揶揄するようなツイートを投稿。多数ユーザーや著名人から瞬く間にツッコミが殺到する事態になっている。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』オトモのサポート行動が勝手に変化する不具合発生中。秘伝サポート行動のセットには要注意
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』にて、オトモアイルーに関する不具合が発生しているようだ。同作公式Twitterアカウントにて、不具合の発生条件および回避方法が案内されている。

Nintendo Switch『ゼノブレイド3』の「Collector’s Edition」がアメリカで人気すぎて超品薄。予約瞬殺の裏には転売業者の影も
任天堂から7月29日に発売予定の『ゼノブレイド3』。本作においては、豪華特典が同梱する「Collector's Edition」がマイニンテンドーストア限定で販売されている。現在予約受付中のその豪華版が、アメリカでは品薄となっているうえ、転売行為も横行しているようだ。

ロボアクションRPG『メガトン級ムサシX(クロス)』発表、基本プレイ無料にて今秋配信へ。フルプライスから基本無料に転身
レベルファイブは7月1日、『メガトン級ムサシX(クロス)』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS4で、基本プレイ無料にて今年の秋に配信予定。

地図探索シミュレーション『Carta Marina』発表、Steamにてリリース予定。海に“なにか”がいると信じられていた、16世紀北欧の世界
国内のインディーゲームスタジオであるフロシキラボは6月30日、『Carta Marina』の制作を発表した。16世紀に描かれた実在の地図(海図)カルタ・マリナの世界を探索するシミュレーションゲームだ。9月1日よりクラウドファンディングキャンペーンが実施予定となっている。

リアル志向FPS『Squad』が売上300万本突破。仲間と連携して作る戦場が、プレイヤーを虜にする
デベロッパーのOffworld Industriesは7月1日 、リアル志向FPS『Squad』の売上が300万本を超えたと発表した。 最大50対50のチーム戦が繰り広げられる本作。独自の魅力が数多くのプレイヤーを呼び込んでいるようだ。

『FF14』課金マウント「大柴犬」販売開始で「# 柴犬マウント」に柴犬が大集結。スクショからリアル柴犬まで、コロコロモフモフの癒しハッシュタグに
『ファイナルファンタジーXIV』に6月30日、新たな課金マウント「大柴犬」が実装された。やがてハッシュタグ「#柴犬マウント」が登場し、一般ユーザーまで巻き込む柴犬祭りに発展している。

サイコロとデッキ構築で戦うローグライク『Dicey Dungeons』大型無料DLC「Reunion」発表。iOS/Android版の配信も決定
インディー開発者のTerry Cavanagh氏は7月1日、現在配信中のデッキ構築型ローグライクゲーム『Dicey Dungeons』向けの無料大型DLC「Reunion」を発表した。すべてのプラットフォーム向けに、米国時間の7月7日に配信予定。

『メタルマックスゼノ リボーン』『メタルドッグス』の販売が角川ゲームスから他社へ移管。シリーズ作も続々販売終了し、どうなる『メタルマックス』
角川ゲームスは7月1日、『メタルマックスゼノ リボーン』の国内パブリッシング業務を、クラウディッドレパードエンタテインメントへ移管すると発表した。角川ゲームスが大きく体制を変化させている。

暗黒街ノベルアドベンチャー『BLACK SHEEP TOWN』体験版配信開始&発売日告知。実力派シナリオライターが手がける
デベロッパーのBA-KUは『Black Sheep Town』の体験版を配信開始した。企画・シナリオ・監督を瀬戸口廉也氏が手がける、ノベルアドベンチャーだ。体験版内では発売日についても告知されている。