カテゴリー 全記事
.

Steam圧倒的好評の『デイヴ・ザ・ダイバー』って何が面白いの?いうなれば「お上品マグロサーモンウニアボカド寿司」(過去動画)
Steamで極めて高い評価を獲得している『デイヴ・ザ・ダイバー』。昼は素潜り、夜は寿司経営するゲームのなにが面白いのかを考えていきましょう。

ステルスアクション『HITMAN 3』が『HITMAN World of Assassination』にタイトル変更へ。シリーズ前2作のコンテンツを初期収録
デベロッパーのIO Interactiveは1月3日、ステルスアクションゲーム『HITMAN 3』について、『HITMAN World of Assassination』へとタイトルを変更するアップデートを1月26日に配信すると発表した。

『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない
『Vampire Survivors』と『エルデンリング』、2022年に目覚ましいヒットを遂げた2作には奇妙な共通点が見られる。いずれのタイトルの開発者も、なぜ成功したか理由が「わからない」と述べているのだ。

任天堂が「ボツになった『ゼルダの伝説』ゲーム」を伝える動画を削除。しかし投稿者の申し立てにより復活
YouTubeチャンネルDidYouKnowGamingは昨年12月29日、任天堂の要請により削除されていたある動画について、ふたたび公開されたと報告した。動画削除について同チャンネルが不服を申し立て、YouTube側がそれを認めて復旧させたようだ。

ゲームクリエイター志倉千代丸氏が、MAGES.の代表取締役会長を退任へ。しかしクリエイター活動は続ける
志倉千代丸氏は1月4日、MAGES.の代表取締役会長を退任すると発表した。任期満了による退任だという。クリエイターとしての活動は続けるようだ。

ビーバー街づくりシム『Timberborn』年末大型アプデで倉庫システム刷新。2023年もアプデは続く
ポーランドのゲームスタジオMechanistryは昨年12月15日、『Timberborn』に向けて大型アップデート「Update 3」を配信した。倉庫システムが刷新されたほか、多岐にわたる変更や調整が実施されている。

Steamアワード2022結果発表。『エルデンリング』がGOTYほか、旧作がかなり多く受賞する年に
Valveは1月4日、Steamアワード2022の各部門の結果を発表した。今年は特に旧作が目立つラインナップとなっている。

ゲームフリーク『ソリティ馬 Ride On!』Apple Arcade向けに発表、1月21日配信へ。ソリティア&競馬ゲームがパワーアップ
ゲームフリークは1月4日、『ソリティ馬 Ride On!』を1月20日より配信すると発表した。Mac/iOS向けのゲームサブスクリプションサービス「Apple Arcade」にて提供予定。

『どうぶつの森』に似ていると言われ絶賛された『Dinkum』は、『どうぶつの森』と結構違う。その違いとは(過去動画)
Steamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを獲得しているスローライフゲーム『Dinkum』の魅力をお届けします。一見『どうぶつの森』のようにも見える本作ですが、遊んでみると実は結構違います。この動画では本作の持ち味について、じっくりとお伝えしていきます。

農園運営ADV『Harvest Island』4月14日発売へ。神々への供物を捧げる、ほのぼの不穏な離島生活
インディースタジオのYobobは1月1日、『Harvest Island(収穫島)』の発売日発表トレイラーを公開した。PC(Steam)向けに、現地時間4月14日発売予定。