カテゴリー 全記事
.

『ファークライ6』GOTYエディション発売、しかし「GOTY受賞してないのでは 」と即ツッコミ食らう
ユービーアイソフトは10月6日、『ファークライ6』ゲームオブザイヤーエディションを発売した。本作の誤認を招きうるエディション名には、疑問を感じるメディアやユーザーも存在するようである。

“『サイレントヒル』関連新作ゲームが複数開発中”と、映画版監督が明かす。ほかにも明かす
ホラーゲーム『サイレントヒル』の関連作品が複数開発されていると、映画版の監督がインタビューにて語ったようだ。

「EA app」Windows向けに正式提供開始。「Origin」に代わる“最速かつ最軽量”のPCクライアント
Electronic Artsは10月6日、Windows用「EA app」を正式に提供開始した。EA app(EAアプリ)は、同社がこれまで運営・提供してきた「Origin」に代わる、新たな独自PCゲームプラットフォームだ。

Steam Deck公式動画に“Nintendo Switchエミュレーター”が映り込み物議醸す。Valveも思わず該当シーン削除
Valveは10月7日、ゲーミングデバイス「Steam Deck」の先行販売地域において、順番待ちせず同機が購入可能になった旨を発表。あわせて公開された動画内に「Nintendo Switchのエミュレーターアプリ」が映り込み、物議を醸したようだ。

『No Man’s Sky』アップデート4.0「Waypoint」発表&配信開始。カスタムゲームモードの実装や、遊びやすさ・描画などさまざま向上
デベロッパーのHello Gamesは10月7日、『No Man’s Sky』向けのアップデート4.0「Waypoint」を配信した。また、本作のNintendo Switch版も本日より発売されている。

『スーパーマリオメーカー』自作の超難易度コースに約7年間挑んだ作者、ついに自分を乗り越える。しかし世に出なかった地獄
『スーパーマリオメーカー』にて自作の「超高難易度コース」に約7年間挑み続けたプレイヤーが、ついに地獄めいたコースを制覇したようだ。GamesRadar+が伝えている。

『Gungrave G.O.R.E』は爽快感の底値が保証されているガンアクションだった。敵を蹂躙することで回復する一騎当千シューティング
東京ゲームショウ2022にて、Plaionから発売される『Gungrave G.O.R.E』を試遊プレイしたので、その模様をレポートする。本作は派手でけれん味たっぷりのアクションや演出を特徴とするアクションゲームだ。

SteamメックアクションRPG『Dreadhunter』発表。すべて“レジェンダリー”な戦利品でモンスターの群れを蹴散らせ
デベロッパーのTrickster Artsは10月6日、『Dreadhunter』を発表した。メックスーツに身を包みモンスターの群れと戦うアクションRPGだ。

スクエニが不正アクセスに対する注意喚起。他社サービスと同じメアド・PWの組み合わせにより不正ログインのおそれあり
スクウェア・エニックスは10月6日、「不正アクセスとアカウント管理に関するご注意」というニューストピックスを公開した。他社のオンラインサービスで流出したと思われるメールアドレスとパスワードを組み合わせて、第三者による攻撃が確認されているようだ。

基本プレイ無料海戦アクション『World of Warships』最新アプデで潜水艦が正式実装。5年の時を経てついに進水
ウォーゲーミングは10月6日、『World of Warships』のアップデート0.11.9を配信した。本アップデートでは、新たに潜水艦が実装されたほか、毎年おこなわれているハロウィンイベントも開始されている。