カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

宇宙船アクションRPG『EVERSPACE 2』正式リリースを迎え絶好調。Steamでは同時接続プレイヤー数記録を更新
ROCKFISH Gamesは4月7日、『EVERSPACE 2』を正式リリースした。Steamでは同時接続プレイヤー数の記録を更新するなど好調のようだ。

オープンワールド・ゾンビサバイバルMMO『Shattered: The Final Days』発表。ゾンビ徘徊する広大な島に入植地を建設し、ソロや集団で生き抜く
Osaka Studiosは4月10日、オープンワールド・サバイバルMMO『Shattered: The Final Days』を発表した。対応プラットフォオームはPC(Steam)で、2023年内に早期アクセス配信予定。

まったり中世鍛冶屋シム『Alnico Smithery』正式発表。ゆったりまったり液体揺らしてインゴット錬成
Pinapl氏は4月9日、『Alnico Smithery』を正式発表した。『Alnico Smithery』は、中世を舞台とした鍛冶屋シミュレーションゲームだ。

ハクスラARPG『Path of Exile』の人気大爆発、同時接続プレイヤー数最高記録大更新。「ナーフ祭りにはしない」と開発側が約束した期待の大型アプデ
Grinding Gear Gamesは4月8日、基本プレイ無料のハクスラARPG『Path of Exile』にて、新拡張コンテンツ「Crucible」を配信開始。最大同時接続プレイヤー数記録を更新している。

『スーパーボンバーマン R 2』9月14日発売へ。最大16人で攻防を繰り広げる「キャッスル」モードが登場、ステージ作成にも対応
コナミデジタルエンタテインメントは4月10日、『スーパーボンバーマン R 2』を9月14日に発売すると発表した。パーティバトルゲーム『ボンバーマン』シリーズの最新作だ。

往年の狙撃ゲーム『マテリアルスナイパー』がHTML5版で復活。Flash製ガンシューティングが、ブラウザから再びプレイ可能に
ゲーム制作者TANAKA U氏は4月8日、『マテリアルスナイパー』のHTML5版を公開した。同氏のサイト「ネクストフレーム」内にて、flashで公開されていた同作が再び通常のブラウザ上からプレイ可能となっている。

『バイオハザード RE:4』主人公レオンを“喘ぎ声聞きたさ”で痛めつけるファンが観測される。実は以前からすごかった
『バイオハザード RE:4』で主人公を務めるレオンを「あえて敵の攻撃に晒して痛めつける」という、奇妙な遊び方をするユーザーがいるようだ。

『ARK』リメイク『ARK: Survival Ascended』、批判を受け結果的に定価を値上げ。ごちゃっとした売り方をまず整理
Studio Wildcardは4月8日、『ARK: Survival Ascended』について、スタンドアローンでの販売を基本とすることを発表した。

『ポケモンSV』にバクフーン参戦へ。テラレイドバトルにて4月14日から
株式会社ポケモンは4月10日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のテラレイドバトルにてバクフーンを登場させることを発表した。事実上のバクフーン参戦となる。

『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』のロゴが少し変わったと注目集まる。そんなに変わってないのに大注目される
スクウェア・エニックスが開発中の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』について、同社採用ページに掲載されたタイトルロゴが、これまで主に披露されてきたロゴと少しデザインが異なるとして注目を集めているようだ。