カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
世界最大級のeスポーツイベント「Games8」にて新たな報酬フォーマット「Games8クラブアワード」創設。複数トーナメントで活躍したチームには賞金がさらに上乗せ
eスポーツイベント「Games8」を企画するサウジアラビアeスポーツ連盟は、6月12日、「Games8」の新たな報酬フォーマット「Games8クラブアワード」を創設すると発表した。
基本プレイ無料シューターRPG『The First Descendant』クロスプレイ対応ベータテスト8月22日より開催へ。UE5製新作ルートシューター
NEXONは6月14日、基本プレイ無料TPSアクション『The First Descendant』のクロスプレイ対応ベータテストを実施すると発表した。実施期間は日本時間8月22日から8月29日まで。
『ペルソナ5 タクティカ』PS4/PS5/Nintendo Switch/Steam向けにも発売へ。シミュレーションRPGとして描かれる、心の怪盗団の革命劇
アトラスおよびセガは6月14日、シミュレーションRPG『ペルソナ5 タクティカ』の最新情報を更新。本作のPS4/PS5/Nintendo Switch/PC(Steam)への対応を発表した。
除霊ホラーCo-op『Phasmophobia』PS5/Xbox Series X|S版発表、8月配信へ。PC版とのクロスプレイ対応でコンソールデビュー
Kinetic Gamesは6月14日、『Phasmophobia』のコンソール向け早期アクセス配信を、8月に開始すると発表した。本作は最大4人協力プレイに対応するサイコロジカルホラーゲームだ。
マルチプレイ対応強盗FPS『PAYDAY 3』はUnreal Engine 4にて開発、発売後にはUE5に移行へ。クロスプレイ対応や課金要素など新情報公開
Starbreeze Studiosは6月13日、クライムFPS『PAYDAY 3』に関するFAQをSteam掲示板にて公開した。UE4にて開発が進められていることなどが明かされている。
協力プレイ対応ローグライトアクション『30XX』Steamにて8月9日正式リリースへ。『ロックマンX』の影響受ける高評価アクション
Batterystaple Gamesは6月12日、『30XX』を8月9日に正式リリースすると発表した。『ロックマンX』シリーズの影響を受けた『20XX』の続編となる2Dアクションゲームだ。
クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』大型アプデがSteamで配信開始。クラフトシステムの刷新や遊びやすさ向上など、怒涛の一挙実装
デベロッパーのThe Fun Pimpsは6月13日、『7 Days to Die』の最新アップデートとなる「Alpha 21」のテスト版を配信開始し、リリースノートを公開した。
『FF16』の“モルボル”の発音が(楽しげな)議論を引き起こす。あなたのモルボルは、頭高それとも尾高
スクウェア・エニックスは6月12日、『ファイナルファンタジーXVI』の体験版をPS Storeにて配信した。その仲で、シリーズおなじみのモンスターの呼び方のアクセントが話題になっているようだ。
『塊魂』がGoogle上で遊べるとにわかに話題。検索結果をゴロゴロ巻き込む
検索エンジンのGoogle上で、『塊魂』がプレイできるとSNS上で話題になっているようだ。検索結果を巻き込んでいくのだ。
『ファイナルファンタジーVII リバース』では“少なくとも1万メートル規模の大移動”が可能か。広大マップ示唆するUI表示に注目集まる
スクウェア・エニックスは6月9日、『ファイナルファンタジーVII リバース』を2024年初頭に発売すると発表し、最新映像を公開した。同映像における画面上部のコンパスのUIでの表示に注目が集まっている。