カテゴリー ニュース

日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

宇宙RPG『Starfield(スターフィールド)』のNVIDIA・DLSS対応は“Bethesda次第”とAMD関係者が明かす。対応するなら全面サポートすると強調

Bethesda Softworksの新作RPG『Starfield(スターフィールド)』PC版の超解像技術において、AMD側は競合他社であるNVIDIAが手がけるDLSSへの対応を妨げてはいないという。海外メディアThe Vergeのインタビューにて、AMDの関係者が明かしている。

宇宙RPG『Starfield(スターフィールド)』を発売前に勝手に売りさばいた人物が逮捕される。リーク投稿し“良いゲーム”と開発者向けに感想述べる大胆すぎる悪事

『Starfield』が発売前に不正に入手され、YouTube上にゲームプレイをリークする映像が投稿されていたことが伝えられている。投稿した人物はメルカリで、発売前の本作パッケージ版を勝手に売りさばいていたという。

『アーマード・コア6』、チュートリアルのボスを完封できそうな攻略法が報告される。もてあそばれる“ルビコプター”あるいは“フラインググンダ”

フロム・ソフトウェアは8月25日、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』を発売した。本作ではチュートリアルのボスが思いのほか強いことが話題を呼んでいる一方で、一風変わった攻略法も報告されている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「欲しいゾナウギアが出やすい製造機検索ツール」を自作した人現る。統計学的アプローチで“ゾナウギアガチャ”を制する

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「欲しいゾナウギアがどのゾナウギア製造機から出やすいか」を調べられるというサイトを作成したユーザーが現れた。

国内クラファンで約1000万円を集めたゲーム、完成しないままクラファン運営元が出資者に返金対応へ。プロジェクト実行者が対応せず

株式会社ピクセルは8月25日、Makuakeにて実施されたシューティングゲーム『スチームパイロッツ』のクラウドファンディングについて、同サービス運営元である株式会社マクアケから返金対応がおこなわれると報告した。