カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

Unity騒動で「『Cult of the Lamb』を販売停止する」と伝えた開発元が「あれは冗談だった」と改めて告知。大型アプデも引き続き開発中
デベロッパーのMassive Monsterは9月16日、Unityの新料金システム「Unity Runtime Fee」を巡った「『Cult of the Lamb』の販売をやめる」との発言について、冗談だったと改めて強調した。

高評価ファンタジー世界恋愛RPG『Love Esquire』日本語対応して2024年国内発売へ。危険な異世界で鍛錬を積み、あの手この手で女の子を攻略
レオフル(Leoful)は9月19日、『Love Esquire 非モテ従士は救国と求愛を目指す』を日本語に対応し、2024年にリリースすると発表した。本作はファンタジー世界を舞台とする、ラブコメデートシミュレーションRPGである。

Steamカエルの“Only Up”系アクション『Don’t Fall』10月11日早期アクセス配信開始へ。『Jump King』っぽい怪しげなジャンプで頂上を目指す
Hunt Gamesは9月15日、『Don't Fall』を10月11日に早期アクセス配信開始すると発表した。『Only Up!』や『Jump King』の影響を感じさせるゲーム。

Unity、新料金システムに「支払い額上限を収益の4%に」「インストール数は申告制」など導入検討中との報道。批判寄せられた部分中心に社内協議中か
ゲーム開発エンジン「Unity」の新たな料金システム「Unity Runtime Fee」は発表後大きな批判を招き、ポリシー変更が予定されていることが明かされている。今回、同社内の会議の内容が報じられており、変更案の一部が確認されている。

マルチ強盗FPS『PAYDAY 3』今週の発売目前に海賊版防止技術「Denuvo Anti-Tamper」導入を取りやめ。ファンからは歓迎の声も
デベロッパーのStarbreeze Studiosは9月16日、協力型強盗FPS『PAYDAY 3』へのデジタル著作権管理技術「Denuvo Anti-Tamper」の導入を取りやめると発表した。

『スターフィールド』にて『メタルギアソリッド3』の“あの梯子”が再現される。主題歌は流れないものの、長さは十分
Bethesda Game Studiosが手がける『Starfield(スターフィールド)』にて、『METAL GEAR SOLID 3(メタルギアソリッド3)』のとある箇所を再現したユーザーが現れ、話題になっている。

ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が急増中。Unityの新料金システム発表を受け、乗り換えを模索する動き活発化か
ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が、ここ数日大きく増加しているようだ。同エンジンは公式サイトやGitHubのほか、PCゲームストアを通じても配布されており、Steamでの同時接続ユーザー数が連日過去最高を更新している。

Unity、批判相次ぐ新料金システムについて「混乱させてしまった」としてユーザーに謝罪。さまざまな声を聞き、近日中にポリシー変更へ
Unity Technologiesは9月18日、X同社公式アカウントにて、9月12日に発表された「Unity Runtime Fee」導入案によって生じたユーザーらの混乱について、公式に謝罪するポストを投稿した。近日中にポリシー変更を予定している旨も明かされている。

オープンワールド海洋清掃アドベンチャー『Loddlenaut』11月16日配信へ。海中を泳ぎ回って清掃活動、海洋生物の育成要素もあり
パブリッシャーSecret Modeは9月16日、オープンワールドアドベンチャーゲーム『Loddlenaut』を、11月16日に配信開始すると発表した。『Loddlenaut』は、海洋清掃を題材にした、オープンワールドアドベンチャーゲームだ。

『ポケモン スカーレット・バイオレット』イイネイヌが“はたきおとす”と後ろに下がり続ける謎挙動が発見される。画面から消えていくイイネイヌ
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』DLC「前編・碧の仮面」に登場する新ポケモンであるイイネイヌが、妙な挙動を見せるようだ。はたきおとすをすると、後ろに下がり続けるのである。