カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
高評価サイバーパンクRPG『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』PS/Nintendo Switch日本版発表、2月1日リリースへ。貧困脱出SF生活が国内コンソールで楽しめる
海外パブリッシャーFellow Travellerは1月15日、RPG『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』を国内PlayStation/Nintendo Switch向けに展開すると発表した。
美少女メーカーqureateが、一挙に新作ゲーム4本発表。お酒飲み紳士向け恋愛ADV『バニーガーデン』などをNintendo Switch/Steam向けに発売へ
qureate(キュリエイト)は1月15日、動画「qureate タイトルラインナップPV 2024ver」を投稿。同社が今後発売予定のタイトル情報を公開した。4タイトルの制作が進められているようだ。
新作DCゲーム『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』は「発売後1年間は無料コンテンツアプデする」と開発者が伝える。新キャラなどいろいろ無料で出す
Rocksteady Studiosが開発し、セガ/WB Gamesが販売する『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』について、発売後のアップデート計画が明かされている。
Steam“何もしないゲーム”『Nothing』無料配信され好評博す。何もしないことを頑張るゲーム、だがそれがいい(のかも)
Pixelattoは1月11日、『Nothing』の無料配信を開始した。何もしないだけのゲームであるにもかかわらず、やたら好評を博しているようだ。
『Factorio』大型無料アプデで「アイテム積み重ねベルト輸送」実現へ。インサータのフィルター標準装備や“超超高速ベルト”なども告知
デベロッパーのWube Softwareは現地時間1月12日、工場自動化シミュレーションゲーム『Factorio』の今後のアップデート内容について告知した。
非常階段下りホラー『暗示』発表。退勤後の真っ暗な非常階段を、何かと出会いそうな気分になりつつ下りていく
デベロッパーのぶんぶくずは1月14日、ホラーウォーキングシムの『暗示』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ウォーキングシミュレーションである。
ボクセルで「世界を物理的にシミュレートする」ARPG『Lay of the Land』正式発表。物理演算世界で建築・戦闘・ダンジョン探索など自由な冒険
個人デベロッパーのSouthern Cross Interactiveは1月13日、『Lay of the Land』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
『刀剣乱舞-ONLINE-』運営元、10年先まで見据えた「超長期運営」を表明。意外とさらりとした発表、だけど審神者は嬉しそう
DMM GAMESにて、運営されているシミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』は、あと10年先まで見据えているようだ。運営元が明かしている。
AI少女リズムゲーム『神椿市協奏中。』正式発表、今春発売へ。人気ボカロP・アーティストの楽曲多数収録、世界を再生する物語
KAMITSUBAKI STUDIOは1月13日、『神椿市協奏中。』を正式発表した。崩壊世界で目覚めたAIの少女たちによる物語が描かれるリズムゲームだ。
『FGO』最新情報公開。「期間限定イベント復刻投票」が実施され、『Fate/Samurai Remnant』とのコラボは17日開始予定
FGO PROJECTは1月13日、オフラインイベント「カルデア・サテライトステーション 2023-2024 宮崎会場」内にて『Fate/Grand Order』の最新情報を公開した。