カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ダンジョンサバイバルPvPvE『Dungeonborne』プレイテストが大盛況。Steamにて同時接続プレイヤー数1万6000人を突破
デベロッパーのMithril InteractiveはPvPvEダンジョンサバイバル脱出ゲーム『Dungeonborne』のアルファプレイテストをPC(Steam)向けに開始。大盛況となっている。
リアル猫いたずらシム『Cat Simulator – Kitty Conundrums』発表。家の中を自由に動き回りこっそりいたずら、住民をブチギレさせる
Midnight Gamesは2月2日、『Cat Simulator - Kitty Conundrums』を発表した。猫になって人間にイタズラするシミュレーションゲームだ。
Unity Japanの“顔”大前広樹氏、同社の社長を退任。なんとゲーム開発に舞い戻る
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン(Unity Japan)は2月5日、同社の代表取締役の交代を発表した。新たに就任するのは松本靖麿氏。前任であった大前広樹氏は同役職を退任し、しばらく顧問として関わっていくという。
昼夜ネクロマンサー大忙しシム『Necrosmith 2』Steamにて3月27日発売へ。 体の各部位を組み合わせ、自由にアンデッドを生み出し塔を守る
Alawarは2月1日、『Necrosmith 2』を3月27日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページの表記によると、ゲーム内は日本語表示に対応予定だ。
Nintendo Switch改造で巨額の賠償金を課せられた男、この金額は「まだ捕まっていない人へのメッセージではないか」と推察。現在は超長期間の支払いを見据えて生活
アメリカで2020年に逮捕され、その後米国任天堂が提起した訴訟にて巨額の損害賠償金を支払うことになったハッカーグループTeam XecuterのひとりGary Bowser氏が、英国紙のインタビューに答え、任天堂との裁判などについて振り返っている。
アナログお絵描きパーティーゲーム『Pirate Doodle-Doo』ブラウザ向けに無料公開。逆さ描きやウインク飛ばし描きして、お題の絵を当て合う
Chad Toprak氏は1月29日、ローカルマルチプレイお絵描きパーティーゲーム『Pirate Doodle-Doo』をPC(itch.io)向けに無料公開した。正解を当て合うウェブブラウザゲームだ。
ギャルFPS『カルトに厳しいギャル-CULT VS GAL-』正式発表。カルト構成員をショットガンでミンチにし、マチェットで首を狩り中指立てるギャル
crush-vAdinは2月3日、FPS『カルトに厳しいギャル-CULT VS GAL-』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年5月頃に配信予定。ギャルを主人公とするFPSだ。
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』発表、Steam/Switch向けに発売へ。懐かしの「遊戯王デュエルモンスターズ」ゲームシリーズを再び収録
コナミデジタルエンタテインメントは2月4日、遊戯王カードゲーム25周年イベント「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」にて、『遊戯王 アーリーデイズコレクション』を発表した。
『サイバーパンク2077』無料アプデで「メニューでアイテムを食べる音」ひっそりと追加。“担当違うスタッフ”の頑張りでついに実装
CD PROJEKT REDは1月31日、『サイバーパンク2077』PC/PS5/Xbox Series X|S版に向けた無料アップデート2.11を配信開始した。パッチノートに記載のない変更の存在について、開発者が報告している。
『グランブルーファンタジー リリンク』Steamにて絶好調スタート。キャラの個性際立つマルチ対応アクションRPG、不具合も素早く改善進む
Cygamesは2月1日、『グラブル』をもとにする3DアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』を発売した。Steamでは絶好調な滑り出しを見せている。