カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

事故だらけの乱闘ゲーム『Gang Beasts(ギャングビースト)』ついに正式版リリース、PS4版発売にあわせてコンテンツが増量
Double Fine ProductionsとBoneloafは12月13日、Steamにて早期アクセス販売していた『Gang Beasts』を正式リリースした。海外では同作のPlayStation 4版が販売開始されており、それにともなうリリースとなる。正式リリースにともなう主な変更点は、新コンテンツの実装だろう。

『PUBG』テストサーバーにて、女性キャラクターの股間に“スジ”が描かれていることに対する苦情の声が届く
『PUBG』では、正式版ローンチにむけて現在テストサーバーを運用中。テストサーバーでは新マップである砂漠「ミラマー」が体験できるなど、盛り上がりを見せている。しかし、その裏ではある“表現”が取り沙汰されていた。

『Cuphead』開発者は、業界経験のない「建設作業員」だった。最初で最後の覚悟でゲーム開発に着手し、ミリオンヒットを生み出す
『Cuphead』開発者であるChad・Jared兄弟は幼い頃から古いアクションゲームをプレイし、また昔のカートゥーンアニメが好きだったそうだ。そして、いつの日か自らの手でゲームを作ることが夢だったという。時が経ち、大人になった兄弟は建設作業員として働きながら空いた時間に独学でゲーム作りをおこなっていた。

『ブラッドボーン』没データが新たに発掘される。 ナメクジの王女や黄金の甲冑を着た兵士、黒毛の馬など
『ブラッドボーン』の没データ解析を進めるYouTubeチャンネルSanadskにて、未使用のキャラクターモデルを紹介する新たな動画が投稿された。またSanadsk氏は未使用武器・狩装束の紹介動画も公開している。キャラクターモデルとは違って、本作の武器・防具・アイテムの没データ解析はかねてからコミュニティ内で進んでいた。

名作和風アクションADVゲーム『大神 絶景版』Steam版が先行発売。日本画のようなグラフィックが高解像度化され鮮やかに蘇る
カプコンは12月13日、ネイチャーアドベンチャーゲーム『大神 絶景版』を、PlayStation 4/Xbox One版に先がけてSteamで販売開始した。価格は2990円。本作は、クローバースタジオがPlayStation 2/Wii向けに開発した『大神』のリマスター版だ。

『Killing Floor 2』ホリデーイベントで怪物クランプスや暗黒面に堕ちたトナカイと対決。無料トライアルも実施中
『Killing Floor 2』の季節限定イベント「Krampus Christmas」が開始した。またSteamでは12月18日まで、本作を無料で試せるトライアル期間が設けられている。12月22日までは通常価格2980円のところ50%オフの1490円で購入できるセールも実施中だ。

GOGセールにあわせて海外版『Grim Fandango Remastered』が12月14日まで無料配布中。死者の魂を導く旅行代理人のADV
GOG.comのウィンターセール開幕にあわせて、海外版『Grim Fandango Remastered』の無料配布が開始された。配布期間は日本標準時12月14日午後11時まで。対象プラットフォームはWindows/Mac/Linuxとなっており、ダウンロードするにはGOGアカウントが必要となる。

『オーバーウォッチ』ウィンターイベント開幕。特殊モード「イエティ・ハント」「メイの雪合戦」やホリデー仕様のスキンが追加
『オーバーウォッチ』のウィンターイベント「Winter Wonderland」が12月13日に開幕した。開催期間は2018年1月2日まで。イベント期間中は、5対1の特殊モード「イエティ・ハント」と、6対6の「メイの雪合戦」が遊べる。

ニンテンドースイッチの世界累計販売台数が1000万台を突破、Wii Uが約31か月かけ達成した記録に約9か月で到達
任天堂は本日12月12日、ニンテンドースイッチの世界累計販売台数が12月10日の時点で1000万台を突破したと発表した。同ハードの発売日は2017年3月3日。ゲームハードの売上における最初のマイルストーンとも言える大台に約9か月で到達したことになる。

細部までカスタムできる「ロボ」を組み立て戦う『M.A.S.S. Builder』開発中。自分だけのメカを作り地球を守れ、日本語にも対応予定
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第494回目は『M.A.S.S. Builder』を紹介する。『M.A.S.S. Builder』はロボットを題材とした、PC向けのメカニックアクションゲームだ。組み立ておよび細部にわたるカスタマイズを特徴としている。