カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180823-74727-header.jpg)
『PUBG』待望のトレーニングモード発表、実装は9月中を予定。射撃場あり、レース場ありの練習用マップ
PC版『PUBG』にトレーニングモードが追加される。実装時期は9月中を予定。射撃場やレース場があるほか、パラシュート降下やパルクールまで自由に練習できる。なおXbox One版『PUBG』は9月4日に正式リリースを迎える予定だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180823-74719-header.jpg)
『アサシン クリード』新作は2019年には発売されない。『アサシン クリード オデッセイ』に2年分のコンテンツが詰まっている
UbisoftのCEOであるYves Guillemot氏は、『アサシン クリード』新作を2019年に発売する予定がないことを明かした。毎年発売されていた『アサシン クリード』シリーズは、『アサシン クリード オリジンズ』でそのリリース間隔を変更し、成功した。この手法をもう一度新作にも持ち込むようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180823-74710-header.jpg)
人気ステルスアクション続編『ヒットマン 2』PS4/Xbox One向けに11月15日に発売決定。シリーズ初のオンラインマルチプレイ対応
ワーナー・ブラザースは8月23日、『ヒットマン 2』を11月15日に発売すると発表した。『ヒットマン 2』は、暗殺アクション『Hitman』シリーズの最新作だ。主人公は、伝説の暗殺者エージェント47。世界各地にて武器や道具、周囲の環境など、ありとあらゆる物を利用してターゲットを暗殺するのだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180823-74704-header.jpg)
「バイク」で戦うディーゼルパンクアクション『スティール ラッツ』PS4版が11月29日に国内発売へ
3 goo(サングー)は本日8月23日、『Steel Rats(スティール ラッツ)』をPlayStation 4向けに国内発売することを発表した。『スティール ラッツ』はディーゼルパンクとテーマとした、バイクアクションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180822-74667-header.jpg)
『フォーオナー』Steamにてスターター・エディションが無料配布中、8月27日深夜まで。PvP・PvEともに充実化が進む重厚な剣戟アクション
Steam版『フォーオナー』のスターターエディションが無料配布中だ。期限は8月27日深夜まで。またSteam/Ubisoft公式ストアでは『フォーオナー』の各エディションがセール中。本作は10月の大型アップデート「Marching Fire」を控えており、新勢力「武林の者」が追加される予定だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180822-74691-header.jpg)
クトゥルフ神話の影響受けるオープンワールドADV『The Sinking City』ゲームプレイ映像公開。私立探偵が“口を閉ざす”女性の謎を追う
『The Sinking City』の最新ゲームプレイ映像が公開された。本作はPC/PS4/XBO向けに2019年3月21日発売予定の探索型アクション・アドベンチャーゲーム。作家ラブクラフトおよび「クトゥルフ神話」の世界観から着想を得て開発されている。『The Sinking City』は国内でも発売予定。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180822-74675-header.jpg)
オープンワールドRPG『Edge Of Eternity』11月にSteamにて早期アクセス販売開始へ。光田康典氏が楽曲提供するRPGは、日本語にも対応予定
オープンワールドRPG『Edge Of Eternity』が、現地時間11月29日にSteamにて早期アクセス販売開始される。『Edge Of Eternity』は、光田康典氏も楽曲提供をおこなっている、フランス生まれのオープンワールドRPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180822-74658-header.jpg)
ケモノオープンワールドARPG『BIOMUTANT』最新ゲームプレイ映像公開。剣と銃を駆使したバトルから、メックアクションまで凝縮
パブリッシャーのTHQ Nordicは8月21日、『BIOMUTANT』の最新トレイラーを公開した。今回、開発中のアルファ版をもとにした実際のゲームプレイを紹介する映像が公開されている。『BIOMUTANT』の世界を濃厚な世界が堪能できるだろう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180822-74652-header.jpg)
崖の上の街づくり“パズル”シミュレーション『Cliff Empire』日本語に対応。日本語表示により、システムが理解しやすく
インディースタジオLion's Shadeは、現在Steamで早期アクセス販売中の『Cliff Empire』に、日本語を実装したことを発表した。『Cliff Empire』は、崖の上のエリアを開発していく街づくり“パズル”シミュレーションゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/08/20180822-74643-header.jpg)
人気ホラーゲームがセットになった「Humble Spooky Horror Bundle 2018」販売中。『Dead by Daylight』『Bioshock』『返校』『夜廻』など
『Dead by Daylight』『Bioshock Remastered』『返校』『夜廻』『Layers of Fear』など人気ホラーゲーム(PC)がセットになった「Humble Spooky Horror Bundle 2018」が販売中。15ドル以上で全9タイトルが手に入る。