カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『ディビジョン2』から同性愛嫌悪を示唆するアートワークが削除される。Ubisoftは不適切なコンテンツとして謝罪
『ディビジョン2』から同性愛嫌悪を示唆するアートワークが削除された。Ubisoftは不適切なコンテンツが含まれていたことを謝罪。削除対象となったのは、『ディビジョン2』の舞台であるワシントンDCのとあるビルに描かれたストリートアートであった。

中国政府がeスポーツ選手を正式な職業として認める。支援と締め付けの両方を受ける中国eスポーツ産業のジレンマ
今年の4月1日に、中国の人力資源と社会保障部(日本の厚生労働省に相当する国家機関)が新たに13の公認職業を発表し、その中にはeスポーツ運営者とeスポーツ選手も含まれていた。

国産パズルゲーム『ロケットパズル』は、『The Witness』の開発スタジオより資金提供を受け開発中
ゲーム開発スタジオ29Gamesが、『The Witness』の開発元であるTheklaから、開発資金の提供を受けているようだ。同スタジオは、Unityをゲームエンジンに採用し、スマートフォン向けとして現在無重力パズルゲーム『ロケットパズル』を開発中。

ニコラ・テスラをモチーフにした一人称ホラー『Close to the Sun』PC版が5月2日に発売へ
一人称視点ホラーゲーム『Close to the Sun』のPC版の発売日が5月2日に決定した。Epic Gamesストアでの独占販売となる。『Close to the Sun』は、ニコラ・テスラをモチーフにした一人称視点のホラーゲームだ。

「パラリンピック」を題材としたスポーツRPG『ザ ペガサス ドリーム ツアー』発表。田畑端氏率いるJP GAMESが開発手がける
JP GAMES株式会社が4月12日、『THE PEGASUS DREAM TOUR(ザ ペガサス ドリーム ツアー)』を発表した。発売予定時期は2020年。JP GAMESは、田畑端氏が立ち上げたスタジオである。

配信開始された大麻栽培・販売シム『Weedcraft Inc』、YouTubeやFacebookでの宣伝がブロックされる
Devolver Digitalは4月11日、『Weedcraft Inc』をPC向けに配信開始した。大麻栽培・販売シムである本作は、販促面で大きな制約を受けているようだ。

チェルノブイリ・サバイバルホラー『Chernobylite』新映像公開&Kickstarter開始。Stalkerが徘徊する立入禁止区域で恋人の行方追う
チェルノブイリ・サバイバルホラー『Chernobylite』の新映像公開。また『Chernobylite』のKickstarterキャンペーンが開始されており、出資額によってStalkerコスプレセットや開発者とのチェルノブイリ旅行権が得られる。

Focus Home Interactiveが提携開発元との新作プランを公開。農業シムや『コール・オブ・クトゥルフ』Switch移植含め多角的計画明かす
パブリッシャーのFocus Home Interactiveは4月11日、提携するデベロッパー各社との新たなパートナーシップについて一挙に発表した。

『SEKIRO』スピードラン、ついにAny%で30分切り。決め手となったのは「馬落とし」
『SEKIRO』修羅エンドのスピードラン(Any%)がついに30分切り。『SEKIRO』日本人ランナーの攻略ルートが海外コミュニティに衝撃を、与えタイム短縮に貢献。さらに新技「馬落とし」が生み出され30分切りにつながった。

『SEKIRO』10日間で売上本数200万突破。『ダークソウル』シリーズや『ブラッドボーン』の初動を超える勢い
『SEKIRO』の売上本数が10日間で200万突破。『SEKIRO』は『ダークソウル』シリーズや『ブラッドボーン』の初動を上回る勢いを見せている。