カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

スローライフRPG『きみのまち ポルティア』PS4/Nintendo Switch向けに配信開始。懸念されたSwitch版のロード時間はパッチにて改善
Team17 Digitalは4月16日、『きみのまち ポルティア』のPlayStation 4/Nintendo Switch版を配信開始した。『きみのまち ポルティア』は、Pathea Gamesが手がけるスローライフRPG。

時を操り立ち回るFPS『Superhot VR』販売本数が80万本を突破。オリジナル版の収入を超える
Superhot Teamのスタジオ創設者Tomasz Kaczmarczyk氏は、『Superhot VR』の全プラットフォームの売り上げが80万本に達したこと、そしてオリジナル(非VRのPC版)である『Superhot』の収入を上回ったことを明かした

Nintendo Switchメジャーアップデート8.0.0配信開始。ヘビーユーザー向けの小さな機能などがいくつか追加
任天堂は本日4月16日、ファームウェアアップデート8.0.0を配信開始した。メジャーアップデートとなる8.0.0では、ヘビーユーザーが嬉しいいくつかの機能が追加されている。

『SEKIRO』没になった竜咳の別仕様や未使用台詞が発掘される。回生の力と引き換えに薬をつくる狼
『SEKIRO』の未使用データから、竜咳の別仕様や未使用の台詞が発掘された。『SEKIRO』の竜咳は当初、回生の力と引き換えに薬をつくり、個別に治療するという仕組みであった。

『OCTOPATH TRAVELER』Steam版発表、6月8日配信へ。Nintendo Switchで発売されていたHD-2DなRPG
スクウェア・エニックスは4月16日、『OCTOPATH TRAVELER』のPC(Steam)版の存在を明かし、6月8日に配信すると発表した。『OCTOPATH TRAVELER』は、Nintendo Switch向けに販売されていた作品だ。

逃げる生存者と追う感染者の非対称マルチ『Pandemic Express – Zombie Escape』Steam早期アクセス販売が5月2日から開始
パブリッシャーのtinyBuild GAMESは4月13日、『Pandemic Express - Zombie Escape』の早期アクセス販売を、5月2日にSteamにて開始すると発表した。『Pandemic Express』は、最大30人でプレイする非対称マルチプレイFPSだ。

任天堂、人気YouTuberの動画4本を公開差し止め。Nintendo Switchの「Homebrew」紹介を著作権侵害で取り締まるも投稿者は反発
人気YouTuber「Modern Vintage Gamer」が、任天堂からの著作権侵害の訴えにより、これまでに公開した動画のうち4本の映像の公開停止処分を受けたと発表した。この処分を受け、同YouTuberは反発する意思を見せている。

続編発表などを受け『ボーダーランズ』がSteamにて大盛況。一方開発者は、最新作のEpic Gamesストア独占に対する想いを長文で語る
Steam上のプレイヤー数などを観測しているGitHypは4月11日、『ボーダーランズ2』のプレイヤー数が急増していると報告した。一方でシリーズの開発元Gearbox SoftwareのCEO Randy Pitchford氏は、最新作の独占について想いを語っている。

『紙境英雄 PaperCraft』Steamで日本語に対応して正式リリース。SRPGにカードやローグライク要素を取り入れた意欲作
Steamにて早期アクセス配信中だった『纸境英雄 Papercraft』が、4月12日に正式リリースされた。『纸境英雄 Papercraft』は、ターン制シミュレーションRPGにカード型ローグライクゲームを組み合わせたような作品だ。

子ライオンADV『The Long Return』発表、8月にSteamで配信へ。母親の足跡を辿るライオンの不思議な冒険描く
個人開発者Max Nielsen氏は4月11日、『The Long Return』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、8月の配信を予定しているという。『The Long Return』は、親とはぐれたライオンの冒険を描くアドベンチャーゲームだ。