カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

リアルさ追求する動物園経営シム『Planet Zoo』PC向けに発表、日本語対応予定。テーマパークゲーム作りのスペシャリスト集団が手がける
Frontier Developmentsは4月24日、動物園経営シミュレーションゲーム『Planet Zoo』を発表した。『Planet Zoo』では、プレイヤーは動物園の作成や管理をおこないながら、動物の研究や管理もこなして種の繁栄に取り組むことになる。

『Cuphead』の3体のボスには秘密が隠されていた。特定の条件を満たすと、通常とは異なる展開へ
『Cuphead』のNintendo Switch版およびその発売に合わせたアップデートでは、日本語の追加や、1人プレイ時のMugman(マグマン)でのプレイ、カットシーンの演出の強化などがおこなわれた。一方、こうしたイースターエッグにも新たなものが追加されたようだ。

前・米任天堂社長レジーの「イス」は安すぎた?もっと相応しいイスがあると考えたファンは、署名活動を開始
今月4月15日、ニンテンドー・オブ・アメリカの社長兼最高執行責任者を務めたレジーことレジナルド・フィサメィ氏が同職を退任した。一般人となったレジー氏はTwitterアカウントを開設し、さまざまな写真を公開しているが、ファンはそのイスが気になって仕方がないようだ。

『フォートナイト』の成功は、終わりなきデスマーチに支えられていた。土日返上で行進を続けるライブサービス時代の申し子
『フォートナイト』の成功は、終わりなきデスマーチに支えられていたと、Epic Gamesの過酷な労働環境を伝える告発記事が公開された。『フォートナイト』は絶えずアップデートを続けるライブサービス型のゲームであり、アップデートの頻度も高いことから長時間労働は避けられないと報じられている。

PS StoreにてGWセールがスタート。『PUBG』40%オフ『DQB2』30%オフなど、対象は最新作からインディーまで
PlayStation Storeにて、「GAME WEEK セール」がスタートした。開催期間は2019年4月24日から、2019年5月7日まで。今回対象となっているのは、PS4やPS Vita向けのゲーム本編579件と、追加アイテム170件。

暴力&会社経営のドット絵オープンワールド『Shakedown: Hawaii』ついに5月7日に海外発売へ。PC/PS4/Switch/Vita向け
パブリッシャーVBlank Entertainmentは4月23日、『Shakedown: Hawaii』を現地時間5月7日に発売すると発表した。『Shakedown: Hawaii』は、暴力と経営をテーマとしたオープンワールドアクションゲーム。

『Anthem』新ストロングホールド「海中実験施設」配信開始。ただしロードマップの予定はほぼ全て無期延期
『Anthem』新ストロングホールド「The Sunken Cell(海中実験施設)」の配信が開始された。また最新アップデートによりミッション中の装備変更が可能に。ただ『Anthem』のロードマップはほぼ全て未達であり、多くは無期延期となっている。

スクウェア・エニックスが、E3のイベント放送を予告。日本でも見やすい時間に
スクウェア・エニックスは、E3に向けたイベント「Square Enix Live E3 2019」を発表した。ロサンゼルスのイベント会場から特別生中継し、エキサイティングな作品群の情報をお届けするという。

ゾンビTPS『World War Z』発売から1週間で売上100万本突破。Epic Gamesストアでの売上は想定以上、北米以外からの購入が目立つ結果に
『World War Z』が発売から1週間で売上100万本突破。英国パッケージ版の週間チャートでも初登場1位を記録している。海外PS4\/Xbox One版だけでなくEpic Gamesストア独占のPC版『World War Z』も好調と報告されている。

北欧神話オープンワールド『Rune』追加出資により早期アクセス計画を取りやめ、2019年内に正式リリースへ
アメリカのデベロッパーHuman Head Studiosは4月19日、『Rune』の開発状況について報告。早期アクセス販売をおこないながら開発を続ける当初の計画を中止し、同スタジオとしてファンに届けたいと考えていたゲーム体験をすべて収録するバージョン1.0としてローンチさせるとした。