カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『あつまれ どうぶつの森』のドル箱島“タランチュラ島”に異変発生。地味な虫たちの逆襲、金策していたプレイヤーの悲鳴
現実世界と同様に時間が移り変わっていく『あつまれ どうぶつの森』。4月に入り影響を受けたのはそれぞれの島だけではないようだ。かの有名“タランチュラ島“にも異変が起こっているようだ。

Epic Gamesストアで「Spring Sale 2020」がスタート。『シェンムーⅢ』『ボーダーランズ 3』が50%オフなど、100タイトルほどがセール対象に
Epic Gamesは4月3日、Epic Games ストアにて「Spring Sale 2020」を開始した。セール期間は、日本時間で4月17日1時まで。対象のタイトル数はSteamの季節セールと比べると物足りないものの、独占販売中のタイトルを含めた100作品以上がセール対象となっている。

『バイオハザード RE:3』首から上がしずえになるシュールなMod登場、24時間勤務の憂さ晴らしにライフルをぶっ放す。その他Modも続々と
カプコンが本日4月3日、PS4/Xbox One/Steam向けに発売した『バイオハザード RE:3』。本作に『どうぶつの森』シリーズの秘書兼役場職員、しずえを登場させるModが登場したようだ。

高評価ローグライトACTの続編『Rogue Legacy 2』発表。スクリーンショットとBGMもお披露目
カナダのインディースタジオCellarDoorGamesは4月3日、『Rogue Legacy 2』を発表した。本作は、2013年にリリースされたローグライト2Dアクションゲーム『Rogue Legacy』の続編。

魔法学校生活ゲーム『Witchbrook』久々の新情報公開。魔法学校生活を存分に楽しめるRPGは、さらにグラフィックが可愛らしく
インディーパブリッシャーChucklefishは4月3日、同社が現在開発中の『Witchbrook』の公式ホームページを開設し、新情報を公開した。タイトル名が決定してはや2年。長きにわたる沈黙を経て、情報が公開された。

PS4『The Last of Us Part II』3度目の延期発表、『マーベルアイアンマン VR』と共に発売日未定に。完成間近ながら新型コロナの影響免れず
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月3日、『The Last of Us Part II』および『マーベルアイアンマン VR』の延期を発表した。『The Last of Us Part II』は5月29日、『マーベルアイアンマン VR』は5月15日の発売が予定されていた。

『Apex Legends』新イベント「古の理」発表、4月8日より開催へ。マップ内に怪物が出現、そしてキングスキャニオンとデュオが常設化
Respawn Entertainmentは4月3日、『Apex Legends』にて新イベント「古の理」を開催することを発表した。マップ改変をはじめ、限定アイテムの追加などが実施される。

Steamにて『Autobahn Police Simulator』が4月8日まで無料配布中。細かな要素を搭載した、ほぼ不評な高速警察シミュレーター
AEROSOFTは、『Autobahn Police Simulator』Steam版の無料配布を開始した。無料配布期間は、日本時間で4月8日2時まで。なお、本作の評価は、700件以上のユーザーレビューを経てほぼ不評。ゲーム内容もそれなりのものになっている。

「スパゲッティ」になる物理アクション『Freddy Spaghetti』Steamにて配信開始。街を暴れ散らす生麺の冒険活劇
パブリッシャーのPlayful Pastaは4月1日、『Freddy Spaghetti』をSteamにて配信した。『Freddy Spaghetti』は、スパゲッティの麺としてプレイする物理アクションゲームだ。

国産VR3Dリズムアクション『SOUNDART』Steam向けに配信開始。無限大の楽曲をみんなで楽しめる「ライブ観戦モード」を搭載
弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームパブリッシャーPLAYISMは本日4月2日、VR専用リズムアクション『SOUNDART(サウンドアート)』をリリースした。対応プラットフォームはSteam。