カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『オートチェス』をベースにしたMOBA『Auto Chess MOBA』開発発表。全プレイヤーが全ヒーローを使用可能な、先祖返りタイトル
中国のゲームパブリッシャーDragonest Gamesが、『Auto Chess(オートチェス、Auto Chess:Origin)』テーマのMOBA『Auto Chess MOBA』を開発しているようだ。元々『Dota 2』のModとして生まれた『Auto Chess』が、先祖返りすることとなる。

Ninja Theoryが新作『Project: Mara』のアート制作の裏側を解説。リアルな表現への異常なまでのこだわりを語る
マイクロソフト傘下のデベロッパーNinja Theoryは1月19日、『Project: Mara』制作背景動画を公開。同スタジオのTameem Antoniades氏が、『Project: Mara』のアート制作について解説している。

『Fallout 76』コミュニティ、FacebookにてBAN食らいまくる。「無政府主義者」のロールプレイが原因か
『Fallout 76』プレイヤーたちがSNSで憂き目に遭っているようだ。『Fallout 76』ファングループThe Free States MilitiaメンバーがBANを受けている。

治安激悪の中世で生きるオープンワールド『Rustler』2月18日Steam早期アクセス配信開始へ。グランド・セフト・ホースを自称
パブリッシャーのGames Operatorsは1月19日、『Rustler』を2021年2月18日に早期アクセス配信すると発表。『Rustler』は治安激悪の中世で生きるオープンワールドゲームだ。

カメレオン・ステルスゲーム『The Chameleon』開発中、デモ版あり。変幻自在のアロハおやじが超能力で敵をダマす
インディースタジオMerlino Gamesha
『The Chameleon』デモ版を配信中。『The Chameleon』は敵に変身して施設脱出を目指すステルスアクションゲームだ。

リス監視ゲーム『NUTS』Nintendo Switch/Steam向けに2月4日リリースへ。日本語に対応し国内でも発売
Noodlecakeは1月19日、『NUTS』を近日中にリリースすると発表した。『NUTS』は日本語に対応し日本のニンテンドーeショップでも同日配信されるとのこと。リスを監視する3Dアドベンチャーゲーム。

『Apex Legends』シーズン8は2月3日開幕、新レジェンド・ヒューズがキンキャニを“変える”。Nintendo Switch版のリリース日が一瞬出るも削除
Respawn Entertainmentは1月19日、『Apex Legends』シーズン8「Mayhem」に関する情報を発表した。新たな『Apex Legends』キャラクター・ヒューズの情報も。

『エースコンバット7』シリーズ最高の250万本突破を祝い、歴代主人公のスキンを追加する無料アプデ配信へ。 発光スキンも正式実装
バンダイナムコエンターテインメントは1月18日、『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』向け無料アップデート「2nd Anniversary Update」を1月19日配信することを発表した。本作の販売本数が250万本を突破。

『モンスターハンターライズ』製品版では、“フレンドまわりの”不思議な不具合は解消される。友達が多いとやたら重かった
カプコンは1月18日、『モンスターハンターライズ』体験版の不具合について言及し、製品版にて修正すると発表した。友達が多いとやたら重かった。

『マリオカートWii』では“32768周逆走”すると、2ラップでゴールできるようになる。研究家が奇妙なバグ挙動を報告
『マリオカートWii』において、また新たなバグ挙動の研究成果が発表されている。今回の内容は本作のラップカウントシステムの仕様の穴を突くものとなっている。その手段とは、32768周逆走である。