カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Apex Legends』RP計算式がさらに変更されるかも。開発者が示唆
『Apex Legends』にて、ランクマッチのRP計算式にふたたび変更の可能性があるようだ。『Apex Legends』開発者が示唆している。

オープンワールドRPG『ELEX II(エレックス2)』2022年3月1日国内発売へ。ジェットパックで終末後の惑星を翔けるSF冒険譚
THQ Nordic Japanは11月11日、『ELEX II』 を2022年3月1日に国内発売すると発表した。『ELEX II』はオープンワールド・SFアクションRPG『ELEX』の続編だ。

YouTubeにて「低評価数」が非表示化へ
YouTubeは11月11日、同プラットフォームにて今後、動画の「低評価数」を非表示にすることを発表した。低評価ボタン自体は今後設置され続ける。変更は本日より段階的に開始されるとのことだ。

Valveの携帯型PCゲーム機「Steam Deck」欧米向けの発売時期を2022年2月に延期。世界的なサプライチェーンの問題により製造に遅れ
Valveは11月11日、携帯型PCゲーム機「Steam Deck」の発売時期を、2022年2月に延期すると発表した。原材料不足により、コンポーネントが製造工場に届かなかったことが理由とのこと。

『スカイリムAE』日本語版正式発表。2022年の早い時期を発売目標に
Bethesda Softworksは11月11日、『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』日本国内向け展開について伝えた。同社日本公式Twitterによれば、2022年の“なるべく早い時期”のリリースを目標に開発中。

高評価穴掘り探索アクション『SteamWorld Dig 2』Steamにて期間限定で無料配布中。24時間限定
Image & Form Gamesが、『SteamWorld Dig 2(スチームワールドディグ2)』をSteamにて期間限定で無料配布中だ。期限は11月12日午前4時まで。24時間限定配布。

『ウマ娘 プリティーダービー』二次創作ガイドラインが正式に制定。暴力表現や性的描写など、具体的なNG項目あげる
Cygamesは11月10日、『ウマ娘 プリティーダービー』にて、新たに同作の二次創作ガイドラインを制定した。具体的な禁止事項があげられたことで、解釈の余地がなくなった形だ。

『メダロット』シリーズの海外名「MEDABOTS」の商標権を巡ってイマジニアが争う。商標裁判所はイマジニアの主張を全面的に支持
イマジニア株式会社は11月10日、同社が手がける『メダロット』シリーズの海外向けタイトル『MEDABOTS』の商標に関して、スペイン・アリカンテ商事裁判所から受けた暫定的措置命令に対する異議申し立てが、全面的に認められたと報告した。

Steamリアル登山シム『Climber: Sky is the Limit』が日本語対応へ。ルート策定や荷造りをこなし、エベレストなど世界の名峰に挑む
パブリッシャー/デベロッパーのArt Games Studioは11月9日、登山シミュレーション『Climber: Sky is the Limit』にて日本語を実装すると発表した。『Climber: Sky is the Limit』は、高峰の登山に挑むサバイバルシミュレーションゲームだ。

荷ほどきゲーム『Unpacking アンパッキング』にて、「ゲームキューブ」が分からないユーザーがチラホラ。開発者はせつない
オーストラリアのインディースタジオWitch Beamが手がけ現在配信中のパズルゲーム『Unpacking アンパッキング』。特定のアイテムについてそれが何なのかが分からず、どこに配置すれば良いのか迷うプレイヤーもいるようだ。