カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

AmazonのPrime Gaming 2月配信の配布ラインナップ公開。宇宙ストラテジー『Stellaris』など
AmazonのゲーミングサービスPrime Gamingは1月31日、Prime Gaming会員向けに2月より無料配布予定である5作品のラインナップを発表した。Amazonプライム会員であればTwitchアカウントを紐づけることで、各種タイトルおよび各種特典を無料で入手可能。

『ファイナルファンタジーVII リメイク』PC版のMod充実化が止まらない。とにかくティファを着せ替えしたい人々
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』PC版のModの充実化が進んでいるようだ。ティファやエアリスを着せ替えたいという執念が垣間見える。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』イギリスパケ版は、『ポケモン』ダイパリメイクより売れている。売り上げ好調が報告
『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』の売り上げが好調のようだ。イギリスでは昨年発売された『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の数字を上回っている。

『マインクラフト』利用の非公式NFTプロジェクトにて詐欺疑惑騒動が勃発。1億5000万円相当の売上直後に公式サイトなどが消失
『マインクラフト』を利用したNFTプロジェクト「Blockverse」が、疑惑の渦中に立たされている。1億5000万相当のNFTを販売した直後に、公式サイトやゲームサーバーを停止し一時完全沈黙してしまったのだ。開発チームは後日釈明の発表をしたものの、ユーザーによる追求は続きそうだ。

リズムコマンドバトル『reprise』体験版公開。音楽にあわせて繰り広げられる、ターン制の目まぐるしい戦い
星斑研究室は1月25日、『reprise』のオタメシバン(体験版)をPC向けに公開した。リズムゲームとターン制のバトルを組み合わせた作品である。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』では、いつでも見られる「タイプ相性表」が存在するとして注目される。最近意外になかった機能
『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて、ある小さな新機能が注目を集めているようだ。『ポケモン レジェンズ アルセウス』ではポケモンのタイプごとに、どのわざの相性がいいか/悪いかの一覧表がゲーム内で確認できるようになったのだ。

ナメクジ猫サバイバル『Rain World』ファン開発の大型拡張Modを正式採用へ。開発元がゲームの権利を再獲得し実現
デベロッパーのVideocultは1月29日、現在販売中のアクションアドベンチャーゲーム『Rain World』について、ファンによって開発中のMod「More Slugcats Expansion」を正式に採用することを明らかにした。

『エルデンリング』ディレクター宮崎氏が“毒沼愛”などについて明かす。「気づいたら毒沼を作っている、止められない」
海外メディアGame Informerは1月28日、フロム・ソフトウェア新作『エルデンリング』について、同作ディレクターによるインタビューコメントを含む情報を公開した。『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが贈る新作アクションRPG。

犬のグラップリングフックアクション『Grapple Dog』Steamなどで2月10日配信へ。難所だらけのステージをワンコがスイングして駆け抜ける
パブリッシャーのSuper Rare Originalsは1月28日、『Grapple Dog』を2月10日に配信すると発表した。『Grapple Dog』は、犬のPabloを主人公とする2Dアクションゲームだ。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「電子音みたいな鳴き声」がファン反響呼ぶ。ピカチュウの「びがぁ!!」に衝撃走る
『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて、ピカチュウの「鳴き声」がSNS上などで話題にのぼっている。本作のピカチュウはアニメなどで耳慣れた声ではなく、オリジナルの電子音で鳴くのだ。