カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『フォートナイト』人気配信者に「かめはめ波の発音が違う」とツッコミ殺到。本人は「釣りだった」と明かす
『フォートナイト』関連コンテンツで人気を集める海外TikTokerが、「かめはめ波(Kamehameha)」の発音にまつわる激しいツッコミを受ける一幕があったようだ。悟空の英語版声優までもが反応する騒ぎとなる一方、ツッコミを受けた当人は「わざとだった」とコメントしている。

美麗ドット絵メトロイドヴァニア『9 Years of Shadows』Steamにて10月10日配信へ、日本語対応。闇の世界に色を取り戻すため古城を探索
Halberd Studiosは8月27日、メトロイドヴァニア・アクションゲーム『9 Years of Shadows』を、10月10日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページによると、日本語表示に対応予定のようだ。

ビール醸造職人シム『Brewmaster: Beer Brewing Simulator』9月29日発売へ。醸造、ネーミング、パッケージング、ラベリングまでリアルなオリジナルビール開発
Fireshine Gamesは8月27日、『Brewmaster: Beer Brewing Simulator』を9月29日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソール。本作は、ビール醸造シミュレーションゲームだ。

Googleとマイクロソフト&Amazon、別々のWindows向けAndroidアプリサービスに展開。時期同じくしてテスト始まる
マイクロソフトは8月25日、Windows 11のMicrosoft Storeにて、「Amazonアプリストア」のプレビュー版を日本で提供開始した。一方でAndroidを開発するGoogleも同日、PC向けAndroidゲームサービスを日本以外の一部地域向けにベータ展開している。

「Steam Deckブックレット」が公開される。「次世代Steam Deck」への言及や今後の展望含む、結構なボリュームの公式小読本
Valveは8月26日、「Steam Deckブックレット」の配布を開始した。「次世代Steam Deck」への言及や今後の展望など、興味深い内容を含むボリュームある読み物になっている。

Steam基本プレイ無料MMO風クリッカー『World of Talesworth』がそこそこ人気。ギルド作っても実質ひとり、孤独の廃人
Steam配信された基本プレイ無料MMO風放置ゲーム『World of Talesworth』が、好調な同時接続プレイヤー数を記録。経験者がニヤりとする“MMOあるある”を盛り込んだ作風となっている。

ゴシックホラーRPG『ペニーブラッド』発表。『シャドウハーツ』ディレクターが描く、正気を保ちながら冒険する闇の1920年代世界
ゲームスタジオYukikazeは8月2718日、『PENNY BLOOD(ペニーブラッド)』を発表した。1920年代の“悪意に満ち混乱に歪んだ世界”を舞台にした、ゴシックホラーRPGだ。開発には『シャドウハーツ』を手がけたスタッフが携わっている。

ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表。『ワイルドアームズ』の生みの親が手がける新たなJRPG
Wild Bunch プロダクションは8月27日、『アームドファンタジア』を発表した。失われた文明が存在する乾いた荒野を舞台にした、ウェスタンパンクRPGだ。『ワイルドアームズ』シリーズに携わったメンバーが再集結する形で制作される。

アークシステムワークスが、ユーザーサポートに関する“捏造画像”について注意喚起。『GGST』ブリジットをめぐる怪しい拡散がきっかけか
アークシステムワークスは8月26日、同社のユーザーサポートの回答が改ざんされ、公式回答のように捏造された画像が拡散されているとして、公式Twitterアカウントを通じて国内外のファンに注意喚起した。

サイコサスペンスADV『サイレンス・オブ・スイッチブレード』発表、Steamにて2022年末配信へ。東京郊外で起こった殺人と奇妙な三角関係
国内のインディーゲームサークルSummertimeは8月26日、『サイレンス・オブ・スイッチブレード(Silence of Switchblade)』を正式発表した。真夏の郊外で発生した殺人事件と奇妙な三角関係を描く、ビジュアルノベル作品である。