カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

短編巨竜2Dアクション『そこへ向かう』Steamにて3月10日配信へ。竜を従えて竜を倒す、「そこ」へ向かう若者の旅路
個人開発者のいくちおすてご氏は3月9日、『そこへ向かう(GO THERE)』を3月10日21時に発売すると発表した。若者が竜を操り「そこ」とだけ称される目的地へ向かう、短編2Dアクションゲームである。

ソニー、「PS版『Call of Duty』だけ終盤バグ入りで発売されたらどうする」と英競争市場庁に意見。マイクロソフトを疑いまくる
イギリスのCMA(競争市場庁)は現地時間3月8日、マイクロソフトによるActivision Blizzard買収に関する、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによる意見書を一般公開した。

『バイオハザード RE:4』“雨激しすぎ問題”は発売初日のパッチで調整へ。視界遮るほど自己主張強すぎた雨
『バイオハザード RE:4』の先行プレイ映像において、雨のエフェクトが派手すぎる点が一部ユーザー間に懸念を呼んでいた。そうしたユーザー反応を受けて、雨のエフェクトは発売初日のパッチで調整される予定だという。

ドット絵戦争SLG『Wargroove 2』発表、日本でも発売へ。ローグライク要素のあるモードなど盛り込む
Chucklefishは3月8日、ターン制戦略ゲーム『Wargroove 2』を発表した。なお、弊誌がChucklefishに確認したところ、Nintendo Switch版は日本でもリリース予定とのことだ。

『ホグワーツ・レガシー』最新アプデでバグ大量修正。“先にムーンカーフ助けると詰む問題”“マダム・コガワ失踪問題”なども解消
Avalanche Softwareは3月9日、『ホグワーツ・レガシー』のアップデートの配信を開始した。多岐にわたる不具合修正や調整が実施されている。

Bethesdaの新作宇宙探索RPG『Starfield』9月6日についに発売へ
Bethesda Softworksは3月9日、RPG『Starfield』を9月6日に発売すると発表した。ついに延期後の発売日が決まった。

『Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜』は、Mac App Storeでの配信についてAppleから拒否されていた。その理由とは
Cabel Sasser氏は3月7日、『Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜』のMac版をMac App Storeにてリリースしようとした際のエピソードをSNSに投稿した。ppleからは不可解な対応をされたという。

PS5向けDiscordボイスチャット機能正式提供開始。すべての対応プラットフォーム間でボイスチャット可能
Discord社は3月8日、コミュニケーションツール「Discord」のPS5向けボイスチャット機能を正式提供開始した。すべての対応プラットフォーム間でのボイスチャットが可能だ。

「ポケモンカードゲーム」の激レアカード、約6500万円で出品される。しかし入札者なしで出品期間終了
eBayにて「ポケモンカードゲーム」のカード「ポケモンイラストレーター」が、開始入札額48万ドル(約6525万円)で出品されていた。国内外のメディアが出品を取り上げ大きな注目を浴びた一方で、出品期間中に入札者は1人もいなかった。

Twitchが“ディープフェイクポルノ”配信禁止徹底に向けて規約強化へ。その悪質さはそもそもポルノの域を超えている
ライブ動画配信サービスのTwitchは3月8日、「不適切なディープフェイクコンテンツ」に関する声明を発表した。ディープフェイク技術を用いて作られた偽のアダルト映像、通称「フェイクポルノ」の配信について、規約を更新するという。