タグ Featured

ケモノオープンワールド『バイオミュータント』をケモノ要素にかなり偏って紹介。終末世界のモフモフを毛の1本まで堪能する
THQ Nordic Japanが5月25日に発売するオープンワールドRPG『バイオミュータント(BIOMUTANT)』。キャラクターが全員「ケモノ」であることに注目して『バイオミュータント』の魅力を紹介する。

PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(王国運営編)。「王国運営って何をすれば良いの?」
PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(王国運営編)。日本語版『パスファインダー:キングメーカー』の発売を記念した企画第2弾。同作の王国運営パートについて紹介する。

ケモノオープンワールド『バイオミュータント』はどんなゲーム?先行プレイを踏まえ、戦闘から散策まで魅力満載の内容をQ&A方式で紹介
THQ Nordic Japanは5月25日、オープンワールドアクションRPG『バイオミュータント(BIOMUTANT)』を発売する。具体的にどういったゲーム内容なのか、あまりイメージが湧かない方もいるのではないだろうか。そこで今回はゲームをある程度楽しむ機会を頂いたので、想定される疑問点に答えるかたちでゲーム内容を紹介していきたい。

PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(探索・戦闘編)。「どんなゲームで、どう進めればいいの?」
PS4/Xbox One/PC向け“100時間規模RPG”『パスファインダー:キングメーカー』の歩き方(探索・戦闘編)。日本語版『パスファインダー:キングメーカー』の発売を記念し、「どんなゲームで、どう進めればいいの?」という問いに答えていく企画の第1弾だ。

Steam基本プレイ無料MMOアクション『コンカラーズ・ブレード』初心者向け攻略ガイド。今から始めやすくなる、武将人生の道しるべ
Steamで配信中のMMOアクション『コンカラーズ・ブレード』初心者向け攻略ガイド。これを読んで『コンカラーズ・ブレード』を始め、英雄になってみてほしい。

Nintendo Switch/Steamダンジョン管理ゲーム『Legend of Keepers』は、ほかのゲーム開発者にはどう映ったか。『クラフトピア』溝部拓郎氏が語る同作の魅力
Goblinz Studioは4月30日、『Legend of Keepers』のPC版(Steam/GOG.com/Epic Gamesストア)を正式リリースした。あわせて、Nintendo Switch版の配信も開始されている。ローグライトなダンジョン管理ゲームの魅力を、『クラフトピア』開発者の溝部氏が語った。

Switch/PS4向けインディーゲーム『LIBERATED』は「動くマンガ」を目指した。日本担当Pと訊いた、ゲームコミック誕生秘話
Nintendo Switch/PS4/PC向けインディーゲーム『LIBERATED(リベレイテッド)』は、「動くマンガ」を目指した。ゲームとコミックを行き来する“ゲームコミック”の開発話や影響を受けた作品について、『LIBERATED』日本Pと共に、開発陣に訊いた。

『リネージュ2M』PC版は、モバイル版と比べてもかなり美しい。UE4精通者がパフォーマンスの違いを検証
『リネージュ2M』はiOSやAndroidといったモバイル向けに配信されているほか、パープル(PURPLE)と呼ばれるツールを介したPCでのプレイも可能である。モバイル版とPC版には、どれほど違いがあるのか。同業のゲーム開発者に考察してもらった。

ハクスラアクションRPG 『アウトライダーズ』レビュー。強烈な魅力と課題を抱える、ハクスラシューター界の新たな彗星
ハクスラアクションRPG 『アウトライダーズ』レビュー。スクウェア・エニックスの『アウトライダーズ』は、強烈な魅力と課題を抱える、ハクスラシューター界の新たな彗星だ。

『モンスターハンターライズ』レビュー。着実に未来へ歩みを進め続けるシリーズ最新作
『モンスターハンターライズ』レビュー。『モンスターハンターライズ』は、携帯機でハンティングアクションを行う『モンスターハンター』作品において、紛れもなく傑作と呼ぶに相応しい出来栄えであった。