タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

セガ、スタッフの基本給を引き上げへ。そして“引き上げ”の仕組みもちゃんと開示
セガは2月17日、自社の従業員の基本給を引き上げると発表した。どのように引き上げられるのかも説明されている。

国産ソウルライクアクション『Deep Death Dungeon Darkness』Steamで2023年発売へ。ローグライク要素も取り入れた、冥界への死闘
ゲーム開発者ヨウスコウTV氏は2月15日、『Deep Death Dungeon Darkness』のSteamストアページを公開した。『Deep Death Dungeon Darkness』は、ソウルライクな3Dアクションにパーマデスの仕組みを導入した、ソウルライクアクション。

“私の〇〇は××”構文リレーが流行し、ゲーム会社も続々便乗。My MATON? AUTO.
Twitterにて、海外ユーザーを中心に「My 〇〇?××(私の〇〇は××)」という構文リレーが流行し、ネットミームとして波及しているようだ。ゲーム開発元や公式アカウントなどにも伝達。大喜利を披露しあうユーザーにより賑わいを見せている。

『Apex Legends』にて「ランクポイント大量減点&ルーキーまで降格」バグが報告される。“マイナス1万RP”されたユーザーも
シーズン16「大狂宴(REVELRY)」が開幕した『Apex Legends』。本作において、複数のユーザーからランクポイント(RP)を大量に失い、ランクが急降下したとの報告が寄せられている。

ドワンゴ、特許庁による「ゆっくり実況」などの商標出願拒絶を“歓迎”。ゆっくり独占を防ぐ取り組み続く
株式会社ドワンゴが運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ」は2月16日、「ゆっくり実況」などの商標出願について、特許庁から拒絶理由通知を受領した旨を発表した。商標登録がかなわなかった結果を、むしろ歓迎する内容となっている。

スクエニ新作百合『トワツガイ』二次創作ガイドラインが話題。公式が二次創作作品を紹介する熱高めのスタンス
スクウェア・エニックスは2月16日、『トワツガイ』の正式サービスを開始した。二次創作ガイドラインが制定されており、その内容がSNSなどで話題を呼んでいるようだ。

SteamローグライクSTG『Rhythm Storm』発表。『Vampire Survivors』や『Geometry Wars』の影響受ける、ビカビカ眩いリズムシューター
デベロッパーのRadiangamesは2月15日、ローグライク・シューティングゲーム『Rhythm Storm』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2023年第4四半期に配信予定。

『スプラトゥーン3』大型アプデ&新シーズン「2023春 Fresh Season」3月1日開幕へ。新スペシャル・テイオウイカなどがお披露目
任天堂は2月16日、『スプラトゥーン3』の新シーズン「2023春 Fresh Season」を3月1日に開幕すると発表した。盛りだくさんな内容になるようだ。

水没島建築シム『Flooded』3月15日発売へ。刻一刻と浸水する島で建築・造船、そして脱出
パブリッシャーのSurefire.Games/デベロッパーのArtificial Disasterは2月15日、『Flooded』を現地時間3月15日に発売することを発表した。浸水する島から制限時間内に脱出する、リアルタイムストラテジーゲームだ。

“スラブ風”サイバーパンクACT『SlavicPunk: Oldtimer』正式発表。私立探偵がステルスとハッキング、そして銃で事件を解決
Red Square Gamesは2月16日、サイバーパンクアクションシューティング『SlavicPunk: Oldtimer』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示にも対応するとのこと。