タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

有害ボイスチャット自動検出機能「Safe Voice」発表。Unityが手がける、AIによる“有害な言動”自動検出・分類システム
Unityは7月13日、「Safe Voice」のクローズドベータ版を配信開始した。ゲーム内音声コミュニケーションを分析し、有害なボイスチャットでの言動を自動で検出することができる機能だ。

光なき世界のケモノRPG『サフォと月の戦士ら』正式発表。太陽の昇らぬ世界で、謎の怪物と戦い姉を取り戻す冒険
オインクゲームズは7月14日、『サフォと月の戦士ら(Safo and The Moon Warriors)』を正式発表した。本作はさらわれた姉を取り戻すため怪物と戦う、冒険RPGである。

マイクロソフト側証人「『Call of Duty』のSteam販売停止は“大失敗”だった」と対FTC裁判にて明かしていた。独占してもBattle․netユーザーはあまり増えず
マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収計画に関する審理において、マイクロソフト側からの証人により「『Call of Duty』のSteamでの販売を一時取りやめたのは“大失敗”だった」との見解が述べられていたことが判明している。

アニプレックスとアクワイアが謎の「美少女」プロジェクトを匂わせ。コンカフェ店員あむ
アニプレックスが、アクワイアの関わる謎のプロジェクトのティザーを公開しているようだ。ゲームイベント「BitSummit Let’s Go!!」にて配布されている冊子にて、謎の美少女がTwitterアカウントのユーザーIDと共に描かれている。

鉄道建設シム『Train Valley World』発表。最大4人協力・対戦プレイモード登場、産業革命下の世界で鉄道網づくり
tinyBuildは7月13日、『Train Valley World』を発表した。本作は鉄道建設シミュレーションゲーム『Train Valley』シリーズの最新作だ。

3D美少女ゲームメーカーILLUSION(イリュージョン)が活動終了。開発およびSteam含む全プラットフォームでの製品販売を終了へ
国内ゲームブランドのILLUSION(イリュージョン)は7月14日、作品の開発・販売を終了することを発表した。8月18日にかけて、公式通販などをすべて終了していく見込み。

サバイバルクラフトRPG『PROJECT SURVIVAL(仮)』発表。最大25人マルチも対応のモンスターテイム生活、集英社ゲームズ「AMU」の支援で
集英社ゲームズは7月14日、サバイバルRPG『PROJECT SURVIVAL(仮)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)のほか、マルチプラットフォームを予定。

ドラムスティックしばきまくりローグライト『メタヴォイダル』正式発表。怒れるメタルドラマー、呪われた世界で何でもかんでもぶっ叩く
Astrolabe Gamesは7月14日、『メタヴォイダル』を正式発表した。本作はヘヴィメタルの要素を盛り込んだローグライトゲームだ。

ボスだけと戦う3人協力アクション『TrinityS』PS4/PS5版10月20日発売へ。ロール分けで挑む激闘の連続、NPCとの協力も可能
Phoenixxは7月14日、『TrinityS』PS4/PS5版を10月20日に配信すると発表した。本作はオンラインRPG風のボスバトルに挑む、協力オンラインアクションゲームである。

和風高難度アクション『愚霊』正式発表。霊界をさまよう武士が神々を裁く、爽快剣戟バトル
Astrolabe Gamesは7月14日、和風アクションゲーム『愚霊(GUREI)』を正式発表した。本作は和風の世界観をベースとした高難度アクションゲームだ。