タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

高評価メトロイドヴァニア『Vigil』、突如配信が終了に。メーカーからの告知なくユーザーに困惑広がる
『Vigil: The Longest Night』のPC(Steam/Epic Gamesストア)版が、7月27日に配信終了した。またNintendo Switch版も、一部地域を除き配信終了。これまでに開発元や販売元からは一切の告知がなく、突然の出来事にユーザーのあいだで困惑が広がっている。

PS5本体アプデのベータ版が配信開始。アシストコントローラー機能導入、ハプティックフィードバックがメニューで有効など新機能続々
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月31日、PS5システムソフトウェアアップデートのベータ版を、本日より配信開始したと発表した。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ハイラルの重力は地球の約3倍」との試算が出る。リンクを高所から落として検証
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、ハイラルにおける重力が「地球の約3倍」であると、ユーザーによる試算が報告されている。高重力を示すデータを割り出したのは、リンクの落下速度計測による計算だという。

ダーク三國死にゲー『Wo Long』2023年内ロードマップ公開。秋にかけて、アクション・RPG要素を中心とした攻略の幅の拡張を軸に大型バランス調整へ
コーエーテクモゲームスは7月31日、ダーク三國アクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty』の2023年内の今後のロードマップを公開した。アクション・RPG要素を中心とした攻略の幅の拡張などが実施されるという。

ゲーム向けセキュリティソリューション「Denuvo」国内販売代理店からの販売が開始。著作権侵害やチート行為を防止する技術
TechnoBlood eSportsは7月28日、Irdeto Inc.の子会社Denuvo社が開発したゲーム向け最先端セキュリティソリューション「Denuvo」について、日本国内の販売代理店契約を締結し、7月27日より販売を開始したと発表した。

巨大スラム街ホラーゲーム『Welcome to Kowloon』発表。暗く不気味な九龍城へ迷い込む
N4bA氏は7月28日、『Welcome to Kowloon』を発表した。本作の舞台となるのは、かつて香港に存在していた巨大スラム街「九龍城砦」。

『CoD: MW 2』(2009)マルチプレイサーバーが突如閉鎖。マルウェア感染により、ワームの温床化か
TwitterアカウントCall of Duty Updates(『CoD』公式Twitterアカウント)は7月27日、2009年発売の『Call of Duty: Modern Warfare 2』のマルチプレイヤーサーバーを一時オフラインとするとツイートを投稿した。マルウェア感染の疑い。

シビア現場捜査アクション『Grey Lines』発表。CIA・警察・NAVY SEALsに扮し、世界を巻き込む陰謀に立ち向かう
Creative Dn8は7月29日、『Grey Lines』のSteamストアページならびにトレイラーを公開した。『Grey Lines』は、三人称視点のアクションアドベンチャーだ。プレイヤーは事件を捜査し、世界を巻き込む脅威を未然に防がなければならない。

Steam変わり種シム量産メーカーPlayWayの発売予定ゲームは、「半分以上存在しない」との指摘。必ずしも発売されないゲームのからくりとは
あるゲーム開発者が「(発表済みで未発売の)PlayWayタイトルの半分以上は存在しない」と発言し議論を呼んでいる。フェイクのゲームプレイトレイラーをもってSteamストアページを開設しているそうだ。

『FGO』で新形式のガチャ「デスティニーオーダー召喚」開催へ。選んだ9騎の中から、星5サーヴァントが1騎確定で登場
FGO PROJECTは7月30日、『Fate/Grand Order(FGO)』の最新情報を公開した。8周年の10大キャンペーンの一つとして、新たな形式のガチャ「デスティニーオーダー召喚」が開催。