タグ Bit News

新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『モンスターハンター:ワールド』にて『デビル メイ クライ』とのコラボが決定。クエストでダンテになりきれる装備を入手可能

カプコンは3月14日、PlayStation 4向けハンティングアクションゲーム『モンスターハンター:ワールド』にて、同社の人気スタイリッシュアクションゲーム『デビル メイ クライ』とのコラボレーションをおこなうと海外で発表した。

協力型アクション『Warhammer: Vermintide 2』の売り上げが発売4日で50万本を突破。『L4D』の再来とも呼ばれる作品は定番協力ゲームになれるか

スウェーデンを拠点に構えるFatshark Gamesは、『Warhammer: Vermintide 2』の売り上げが50万本を突破したことを発表した。『Warhammer: Vermintide 2』は3月9日にPC向けに発売された。1週間経たずしてのマイルストーンの到達となる。

『Sanctum』『Goat Simulator』のCoffee Stainが、新作『Satisfactory』を発表。キュートなトカゲがくつろぐ謎のティザー映像も公開

Coffee Stainは本日3月13日、『Satisfactory』を発表した。発売時期や対応プラットフォームは未定。ティザー映像が公開されているのみで、ゲームについての詳細は明かされていない。ティザー映像では、トカゲらしきモンスターがかわいらしくくつろいでいる姿が確認できる。

『Fallout 4』のエンジンで『Fallout 3』をリメイクする大型Modプロジェクトが開発中止。中止の理由は「声優の問題」

Mod制作チームRoad To Libertyは、大型Modプロジェクト「Fallout 4: Capital Wasteland」の開発を中止することを発表した。同Modは、『Fallout 4』にて使用されているCreation Engineを導入し、『Fallout 3』の世界の再構築を目指すというもの。開発中止になった理由についてRoad To Libertyは「ボイス」が問題だったとしている。

『バトルフィールド 1』機関銃のリロードにて「戦場を和ませる」隠し要素が見つかる。ファンのジョークをゲーム内に実装

今年2月に配信開始された『バトルフィールド 1』の拡張パック第4弾「Apocalypse」では、新たな武器もさまざま追加された。その内の一つ「lMG 08/18」はドラムマガジンを備える軽機関銃で、リロード時にはハンドルをぐるぐると回して弾薬を送り出す動作が特徴的だ。実はこのlMG 08/18のリロードには、とあるイースターエッグ(隠し要素)が仕込まれていたようだ。

DDRコンで『スーパーマリオ オデッセイ』『Cuphead』などの最速を目指す男の“足プレイ”がすごい、変わり種プレイもテクニックの時代へ

これまで『Dance Dance Revolution』専用コントローラーで『ダークソウル』シリーズや『ブラッドボーン』などをプレイするユーザーを報じてきた。今回ご紹介するPeekingBoo氏は、DDRコンで『スーパーマリオ オデッセイ』や『Cuphead』を代表にさまざまなゲームをプレイする。これだけでもすごいが、氏はただプレイするだけでなく、最速記録を競うRTAをおこなっているのだ。

PS4版『ワンダと巨像』など多くのソニー作品のリメイク/リマスターを手がけるBluepoint Games、「さらに規模の大きな作品」のリメイクに参加中

PlayStation 4向けにリメイクされ、今年2月に発売された『ワンダと巨像』。2005年発売のPS2タイトルが、今の時代に、また名作に相応しいグラフィックで蘇り非常に高く評価された。その移植を担当したのは、同作のPS3向けリマスター版を開発した経験を持つBluepoint Gamesだ。大きな仕事を成し遂げた同社が次に何を手がけるのか注目が集まりつつある。

美しい銀河を描く宇宙ローグライク『EVERSPACE』ニンテンドースイッチ向けに発売へ。UE4×スイッチが生み出すグラフィックに注目

インディースタジオROCKFISH Gamesは、Wccftechに対し『EVERSPACE』のニンテンドースイッチ版を発売することを明かした。『EVERSPACE』はPCでリリースされ、ヒットを記録した宇宙ローグライクゲームだ。Unreal Engine 4によって、美しい銀河が描かれる。