タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」
迫害された子と里親の育成ゲーム『My Child Lebensborn』Steam版配信開始。ノルウェーの歴史の闇を描く、辛い子育ての日々
East2west Gamesは9月23日、『My Child Lebensborn』Steam版の早期アクセス配信を開始した。『My Child Lebensborn』は、1951年のノルウェーを舞台にした、差別された子供たちの里親となる育成ADVゲームだ。
元『Grand Theft Auto』シリーズ開発者が、多額の資金調達をし新作オープンワールドゲーム『Everywhere』制作中。『GTA』のライバルとなるか
元Rockstar NorthのLeslie Benzies氏はオープンワールドゲーム『Everywhere』の開発にあたり3200万ポンド(約43億642万円)の資金を調達した。『Everywhere』はどのようなゲームになるのか。
サメオープンワールドARPG『Maneater』PS5/PS4/Xbox Series X|S版国内発売決定。日本語ローカライズを一新
Koch Media/Deep Silverは9月26日、オープンワールド・アクションRPG『Maneater』のコンソール版について、日本での正式展開を発表した。
『モンスターハンターライズ』アグレッシブな新アクションが確認できる新映像を公開。新たなモンスターもチラ見せ
カプコンは9月25日、Nintendo Switch向けタイトル『モンスターハンターライズ』の新映像を公開した。
『あつまれ どうぶつの森』秋の無料アプデは9月30日配信へ。かぼちゃ栽培に仮装など、ハロウィン全開の内容に
任天堂は9月25日、『あつまれ どうぶつの森』の秋の無料アップデートを配信すると発表した。配信日時は9月30日10時。
ファンタジーRPG『Pathfinder: Kingmaker – Definitive Edition』2021年に国内発売へ。原作の世界観を崩さない丁寧なローカライズを目指す
ファンタジーRPG『Pathfinder: Kingmaker - Definitive Edition』2021年に国内発売へ。DMM GAMESが、原作の世界観を崩さない丁寧なローカライズを目指す。
セガがParadox Interactiveとパートナーシップを締結。第1弾として、クライムSLG『Empire of Sin』をPS4/Nintendo Switch向けに国内発売へ
セガは9月25日、スウェーデン・ストックホルムに拠点を置くパブリッシャーParadox Interactiveとパートナーシップ契約を締結したことを明らかにした。
多足戦車RTS『Iron Harvest 1920+』2021年に国内発売へ。海外販売元はSteamにおける対応を謝罪
DMM GAMESは9月25日、『Iron Harvest 1920+』を国内向けに発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/PS4/Xbox One。
死者の視点から、あらゆる物の中を覗き込むADV『I Am Dead』10月8日に配信決定。故郷の島を救うため、幽霊たちの思い出の品々を探す
死者の視点から、あらゆる物の中を覗き込むADV『I Am Dead』10月8日に配信決定。『I Am Dead』は、透視能力を持つ主人公(故人)が故郷の島を救うため、幽霊たちの思い出の品々を探すゲームだ。
『Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)』パッチ1.3.1配信。キャプテン・アメリカが「ドアを破壊できる」ようになる
『Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)』パッチ1.3.1配信。キャプテン・アメリカが「ドアを破壊できる」ようになる。これまでキャプテン・アメリカは、他のヒーローよりもソロプレイ時にアクセスできる部屋の数が少ない状態であった。