タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

パブリッシャーPQubeが、またも提携開発元から告発される。契約上の支払いを履行せず、トラブルについて口止めしようとしたとも【UPDATE】
タイ・バンコクに拠点を置くデベロッパーCorecell Technologyは9月1日、Twitter上にて声明を発表。パブリッシャーのPQubeを告発する内容となっている。

「トランスフォーマー」&『WoWS: Legends』コラボ第3弾開幕。「私はオプティマス・プライム」なトレイラーも公開
ウォーゲーミングは9月1日、基本プレイ無料オンライン海戦アクションゲーム『World of Warships: Legends』にて「トランスフォーマー」コラボ第3弾を開始した。キャラたちの雄姿や、コラボアイテムなどを紹介するトレイラーも公開されている。

Steam基本プレイ無料FPS『Shatterline』9月8日早期アクセス配信開始へ。ハイテンポな無料シューター、現在プレイテスト実施中
デベロッパーのFrag Labは9月1日、『Shatterline』を9月8日に早期アクセス配信開始すると発表した。スピーディな戦闘が特徴となる、基本プレイ無料のオンラインFPSだ。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』カプコンが「改造データ」について注意喚起。不正に改ざんされた傀異討究クエストの闇
カプコンは9月2日、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』における不正改造データに関する注意を促す投稿をおこなった。傀異討究クエストなどの不正に改ざんされたゲームデータの作成・使用を避けるように、注意を呼び掛けている。

オープンワールド釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』ユーザー不評を受け開発元がはやくも改善を宣言。ダサ扱いの「今だ!」などに着手
Expansive Worldsは9月2日、オープンワールド釣りゲーム『Call of the Wild: The Angler』リリースから24時間で集まった問題をリスト化して公開。本作はリリース初日で一定の同時接続プレイヤー数を獲得しながらも、Steam内のユーザーレビューでは厳しい指摘を受けていた。

ウクライナ拠点スタジオが「実物榴弾にメッセージ」キャンペーン実施し物議醸す。砲弾ごと“招かれざる客に届ける”と兵士が語る
Frogwaresは9月1日、現在実施中の新作『Sherlock Holmes The Awakened』のKickstarterキャンペーンが、あと数日で終了するとTwitterにて報告した。同スタジオは、「友人たちがKickstarterキャンペーンを支援してくれる」として、Twitter上である企画を開始。その内容が物議を醸している。

Steam無料の投げやりマルチ料理シム『One-armed cook』が好評。気づいたら店が燃えてる、片手縛りクッキング
Duhndalは8月31日、Steam無料料理シム『One-armed cook』をPC(Steam)向けに配信開始した。本編は無料でプレイ可能となっており、有料の追加コンテンツDLCも配信中。本作はその混沌のゲームプレイから、さっそく一定のユーザー評価を受けているようだ。

PC版『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション』と『Submerged: Hidden Depths』が期間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて9月2日、PC版『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション』と『Submerged: Hidden Depths』の無料配布が開始された。配布期間は9月9日0時まで。なお両作は日本語表示に対応している。

『地球防衛軍6』発売から約1週間で国内売上30万本突破。シリーズ最速で増え続けるEDF入隊者、地球の未来は明るい
ディースリー・パブリッシャーは9月2日、『地球防衛軍6』の日本国内売上が30万本を突破したことを発表した(ダウンロード版を含む)。シリーズ史上最速での快挙だという。

高橋名人監修・縦スクSTG『スターガニアン』Nintendo Switch向けに発表。“誰でも楽しめる連射系レトロSTG”、9月5日からクラウドファンディング実施へ
有限会社レジスタは9月2日、シューティングゲーム『スターガニアン(STAR GAGNANT)』を制作するとし、9月5日午後5時からクラウドファンディングキャンペーンを開始すると発表した。本作は、高橋名人が監修をおこなうという。