
『アイドルマスター スターリットシーズン』PS4向けのライブゲーム体験版が8月5日配信へ。セーブデータ引き継ぎ可能な体験版も別途配信予定
バンダイナムコエンターテインメントは8月1日、情報番組“「アイドルマスター スターリットシーズン」スターリットレポート4!”内にて『アイドルマスター スターリットシーズン』の最新情報を公開した。本作のPlayStation 4用ライブゲーム体験版が2021年8月5日に配信される。

ゆずソフト、全年齢向けブランド「ゆずソフトSOUR」発表。ノベルゲーム『PARQUET』をSteamなどで配信へ
国内の美少女ゲームメーカーゆずソフトは7月30日、全年齢ブランド「ゆずソフトSOUR」および同ブランドのデビュー作『PARQUET(パルケ)』を発表した。『PARQUET』は、ゆずソフトSOURが手がける全年齢向け美少女ノベルゲームである。

『ウマ娘 プリティーダービー』で、マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整が実施。国旗風だった背中のデザインなどが対象に
Cygamesは7月29日、『ウマ娘 プリティーダービー』にて予告されていたアップデートにおける一部更新を適用した。マヤノトップガンの勝負服のデザイン調整などがおこなれた。

アイドル事務所経営シミュレーション『Idol Manager』Steamにて配信開始。スキャンダルや炎上によって描かれる、アイドル業界の闇
PLAYISMは7月27日、『Idol Manager』を配信開始した。『Idol Manager』は、ロシアのインディーゲームスタジオGlitch Pitchが開発した、アイドル育成・事務所経営シミュレーションゲームだ。

月の聖杯戦争を描く『Fate/EXTRA』『Fate/EXTRA CCC』が価格改定で800円に。『Fate/EXTELLA』シリーズも値下げ
マーベラスは7月26日、『Fate/EXTRA(フェイト/エクストラ)』シリーズおよび『Fate/EXTELLA(フェイト/エクストラ CCC)』シリーズの価格改定を実施した。恒久的な大幅な値下げがおこなわれた。

デッキ構築型ヤマのぼりゲーム『ヤマふだ! にごうめ』PC向けに配信開始。2人の少女がカードを使って頂上へ
サークルKPCは7月24日、『ヤマふだ! にごうめ』を配信開始した。『ヤマふだ! にごうめ』は、カードを使ってヤマを登る、デッキ構築型ターン制ヤマのぼりカードゲームである。

アイデア光る入替アクション『入替人-ReplaceR- 』Steamで早期アクセス配信開始、8月9日まで無料。ショットを使って物の位置を操作する
ラルカスは7月22日、『入替人-ReplaceR-』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。8月9日まで期間無料で配信。『入替人-ReplaceR-』は短編2Dパズルアクションゲームである。

『原神』と『Horizon Zero Dawn』のコラボが発表。Ver.2.1~2.2でアーロイが星5キャラクターとして配布
『原神』と『Horizon Zero Dawn』のコラボが発表。『原神』のVer.2.1~2.2で、『Horizon Zero Dawn』のアーロイが星5キャラクターとして配布される。

『原神』にて“無理やり”稲妻に渡ろうとする旅人続出。不法入国を試みるガイアの末路
『原神』Ver.2.0にて登場する稲妻へと侵入する旅人が続出しているようだ。璃月港から稲妻まで、水面をひたすら凍らせて渡る。

『ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット』ストーリートレーラー公開。 壱岐で戦う仁の敵とは
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月21日、『Ghost of Tsushima Director’s Cut(ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット)』のストーリートレーラーを公開した。「壹岐之譚」で境井仁が辿る、物語の一端が知れる内容となっている。

『リネージュ2M』新規ダンジョン「象牙の塔」1階が登場。8月にはサーバー移動も実施予定
NCSOFTは7月21日、『リネージュ 2M』にて定期メンテナンスを実施、新しいコンテンツを導入した。今回のメンテナンスでは、新規ダンジョン「象牙の塔」の導入や、新クラス(いわゆるキャラクター)が複数登場。

『原神』 Ver.2.0より、PS4/PS5とPC/モバイル間のクロスセーブに対応。 miHoYo通行証とPSNアカウントの紐付けでセーブデータ共有可能に
miHoYoは7月21日、『原神』にてVer.2.0「鳴神不動、泡影を滅す」を配信開始した。同アップデートでは、『原神』PS4/PS5とPC/モバイル間のクロスセーブ機能実装が実現されている。

オンラインRPG『ロストアーク』7月のアップデート内容とロードマップ公開。8月に新大陸パプニカと新クラスのスカウターが登場予定
オンラインRPG『ロストアーク』7月のアップデート内容とロードマップ公開。『ロストアーク』7月アップデートでは「アバター染色&製作が、8月には新大陸パプニカと新クラスのスカウターが登場予定。

アニメ調RPG『Cris Tales』配信開始。時間の力を使って未来を変える、クラシックなJRPGへのラブレター
Modus Gamesは7月20日、『Cris Tales』を発売開始した。対応プラットフォームは、PlaySatation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/PC(Steam/Epic Gamesストア)。

『ウマ娘 プリティーダービー』メインストーリー4章には、難敵やツインターボも登場。キャンサー杯は7月23日から
Cygamesは7月20日、『ウマ娘 プリティーダービー』にてメインストーリー4章を公開した。また、レースイベント「チャンピオンズミーティング キャンサー杯」の開催日程や変更点も公開されている。

2D対戦格闘ゲーム『メルティブラッド:タイプルミナ』7人目のキャラクターとして軋間紅摩の参戦が発表。遠野家の分家「軋間家」の当主
TYPE-MOONは7月19日、情報番組「TYPE-MOON TIMES Vol.4」内にて、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド:タイプルミナ)』のプレイアブルキャラクター軋間紅摩を発表した。キャラクター紹介動画も公開されている。

バグ利用2Dアクション『Light Infantry』Steamにて8月3日配信へ。チップチューンに彩られた、バグを使うステージ攻略
isonosuke氏は、『Light Infantry』を8月3日に配信開始すると発表した。『Light Infantry』は、バグを使ってステージを攻略する、ゲームボーイ風の2Dアクションゲームである。

サバイバルホラー『帰り道』Steamにて日本時間で8月7日配信へ。帰り道で幽霊に襲われる、チラズアート新作
チラズアート(Chilla’s Art)は7月19日、『帰り道(Walk Home)』を日本時間で8月7日に発売すると発表した。本作の舞台となる日本のある街には、復讐心をもった幽霊が潜んでいるという。

終末系テキストADV『ナツノカナタ』Steamにて2021年8月に早期アクセス開始へ。終わった世界で北へ向かう、夏の旅路
国内の個人開発者Kazuhide Oka氏は7月16日、『ナツノカナタ』を2021年8月に早期アクセス開始予定だと発表した。『ナツノカナタ』は、終わってしまった世界の夏の旅路を描く、終末系テキストADVである。

ポケモンMOBA『ポケモンユナイト』Nintendo Switch版が7月21日配信開始へ。バトル中に進化し、わざを選択しながら戦闘
株式会社ポケモンは7月15日、『ポケモンユナイト(Pokémon UNITE)』を7月21日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、基本プレイ料金は無料。

『GUNDAM EVOLUTION』発表、PC向けに2022年サービス開始予定。モビルスーツの特徴を活かす、オンラインチーム制FPS
バンダイナムコオンラインは7月15日、『GUNDAM EVOLUTION』を発表した。対応プラットフォームはPC(Windows 10)。2022年の正式サービス開始が予定されている。

オンラインRPG『リネージュ 2M』7月14日からは「ギラン攻城戦」が開催。ディオン攻城戦に続く、2番目の攻城戦
エヌ・シー・ジャパンは7月14日、『リネージュ 2M』の最新情報を発表した。7月18日からは、『リネージュ 2M』における2番目の攻城戦「ギラン攻城戦」が実施予定だ。