
漫画家・真島ヒロ氏が自分で作ったゲーム『レベッカと機械ノ洋館』PC向けに無料配信
漫画家の真島ヒロ氏は3月16日、『レベッカと機械ノ洋館』を配信開始した。同氏による漫画作品「EDENS ZERO」の公式サイトから、無料でダウンロードできる。

『メタリックチャイルド』コラボDLCのPVが公開。新モードで一騎当千やハイスコアアタックに挑戦
パブリッシャーのCRESTは3月16日、『メタリックチャイルド』の新トレイラーを公開した。『メタリックチャイルド』は、コアを集めて宇宙船の墜落を防ぐ、見下ろし視点のコアアクションゲームである。

『ポケモン』ダイパリメイクにダークライとアルセウスが登場へ。アルセウス入手は条件あり
株式会社ポケモンは3月15日、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の情報を発表した。幻のポケモンであるアルセウスとダークライが入手可能になる。

オンラインRPG『ロストアーク』3月のアップデートでは、ソーサレスの追加やティア3の再錬難易度緩和などが実施。ハーフアニバーサリーの記念イベントも
ゲームオンは3月15日、同社の情報番組「Pmangのゲムづめ!#96」内にて『LOST ARK(ロストアーク)』の最新情報を発表した。4月から6月のロードマップと、ハーフアニバーサリーキャンペーンの情報も明かされている。

メトロイドヴァニアアクション『TOMOMI』Steamにて3月26日配信へ。コミカルに展開されるハイスピードバトル
NUL2 STUDIOは3月12日、『TOMOMI』を3月26日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『TOMOMI』は、派遣型ヒーローのコミカルな戦いを描く、メトロイドヴァニアの2Dアクションゲーム。

異色の縦STG『Return Ace』Steamにて3月26日配信へ。敵の攻撃をエネルギーに変換する、被弾前提の戦い
NEROTAは3月11日、『Return Ace』を3月26日に配信開始すると発表した。『Return Ace』は、敵の弾を受けて利用する、特殊な縦スクロール2Dシューティングゲームである。

ローグライクRPG『魔物娘と不思議な冒険2~二人の王と紡がれし約束~』Steamにて4月9日早期アクセス配信開始へ。魔物娘と攻略
ねことかげ氏は3月12日、『魔物娘と不思議な冒険2~二人の王と紡がれし約束~』の早期アクセス配信日時を発表した。魔物娘とランダム生成ダンジョンに挑む、「不思議のダンジョン」風ローグライクRPGの第2弾である。

2D探索アクション『トランシルビィ』Nintendo Switch版4月28日発売へ。謎の次元大陸を巡る、サイボーグ少女の調査と戦い
フライハイワークスは3月10日、『トランシルビィ』Nintendo Switch版を4月28日に発売すると発表した。『トランシルビィ』は、サイボーグ少女が巨大な次元大陸を冒険する、探索型の2Dアクションゲームである。

ジョジョ対戦アクション『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』発表、2022年初秋リリース予定。キャラを追加しリマスター
バンダイナムコエンターテインメントは3月10日、情報番組「State of Play」内にて『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/PC(Steam)。

お着換えアクション『コスモプレイヤーZ』Steam版3月19日配信へ。コスチュームをとっかえひっかえスキルを獲得
SOMMIT GAMESは3月8日、『コスモプレイヤーZ』PC(Steam)版を3月19日にリリースすると発表した。『コスモプレイヤーZ』は、ランダムなスキルを獲得してステージ攻略を目指すアクションゲームだ。

格闘ゲーム大会「EVO 2022」メインタイトル9作品が発表。『メルティブラッド:タイプルミナ』『THE KING OF FIGHTERS XV』が初選出
Evolution Championship Seriesは3月9日、格闘ゲーム大会「EVO 2022」の採用タイトルを発表した。新規作品としては、『メルティブラッド:タイプルミナ』と『THE KING OF FIGHTERS XV』が選出されている。

異形の天使と戦うRPG『柘榴』クラウドファンディングが開催中。貯金を切り崩してきたが、グラフィック面を強化するため
国内のインディーゲーム制作団体密造ポメラニアンは2月26日、『柘榴』のクラウドファンディングキャンペーンを開始した。『柘榴』は、横スクロール型のRPGである。

ダンジョン探索RPG『両手いっぱいに芋の花を』Nintendo Switch/Steamで3月10日配信へ。希望の種を求め、地下迷宮を攻略
PLAYISMは3月3日、『両手いっぱいに芋の花を』を3月10日に配信開始すると発表した。『両手いっぱいに芋の花を』は、幻の種を求めて地下迷宮を攻略する、3Dダンジョン探索RPGである。

『天穂のサクナヒメ』とのコラボ果たす『メタリックチャイルド』DLCが大規模。専用の武器や武技などを収録し、3月31日配信へ
パブリッシャーのCRESTは3月3日、『メタリックチャイルド』の『天穂のサクナヒメ』コラボDLCを2022年3月31日に発売すると発表した。サクナヒメおよびココロワヒメ風のカスタムが登場する。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』PS4向け新パッケージ版発売。レジェンダリーエディションには、全キャラクターが同梱
Cygamesは3月3日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』のPlayStation 4用の新パッケージ版を発売した。『グランブルーファンタジー ヴァーサス』は、Cygamesが制作し、アークシステムワークスが開発する2D対戦格闘ゲームである。

捜査アドベンチャー『ディスクロニア: CA』クオリティアップのため延期。Meta Quest 2版第1章が夏、Nintendo Switch版は冬以降へ
国内のゲーム開発会社MyDearestは3月3日、『ディスクロニア: CA(DYSCHRONIA: Chronos Alternate)』の発売延期を発表した。Meta Quest 2版第1章が2022年春リリース予定とされていたが、2022年夏へ変更。

『FGO』元開発者の塩川洋介氏が、PC向けのRPGを開発中。新ゲーム会社ファーレンハイト213サイトにてちらり
国内のゲーム制作会社ファーレンハイト213(213℉)は3月1日、新作RPGプロジェクトを発表した。対応プラットフォームはPC。塩川洋介氏が代表取締役を務める、国内のゲーム制作会社。

百合ビジュアルノベル『嘘から始まる恋の夏』PC向けに発表、2022年内リリースへ。夏と青春をテーマにした、3人の女子高生の物語
国内のゲーム制作チームLYCORISは2月28日、『嘘から始まる恋の夏』を発表した。『嘘から始まる恋の夏』は、LYCORISが制作中の青春百合ビジュアルノベルゲームである。

UE4製チャット風ノベルADV『RescueME ネット越しのカウンセラー』スマホ向けに配信開始。引きこもりの青年が、アプリで相談に答える
ヒストリアは2月28日、『RescueME ネット越しのカウンセラー』を配信開始した。『RescueME ネット越しのカウンセラー』は、アプリ経由で誰かの相談に乗る、チャット風ノベルADVである。

「ペルソナ」格闘ゲーム『P4U2』リマスター版は、発売後にロールバックネットコード対応へ。新情報公開
アトラスは2月28日、『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(以下P4U2)』リマスター版の解説動画を公開した。本作のオンライン対戦ではロールバックネットコードに対応するという。

『ポケモン レジェンズ アルセウス』無料アプデ「ヒスイの夜明け」発表、配信開始。クリア後コンテンツが追加
株式会社ポケモンは2月27日、情報番組「Pokémon Presents 2022.2.27」内にて『ポケモン レジェンズ アルセウス』の無料アップデート1.1.0「ヒスイの夜明け」を発表した。

探索型ホラーADV『Ib』有償リメイク版、Steamストアページ公開。10周年で蘇る、奇妙な美術館での物語
PLAYISMは2月27日、『Ib(イヴ)』リメイク版のSteamストアページおよびティザームービーを公開した。『Ib』は、2012年にフリーゲームとして公開された、探索型のホラーアドベンチャーゲームだ。