
ペンライト除霊ホラー『推色-オシイロ-』Nintendo Switch版が2月2日配信へ。アイドル推しの悪霊たちをカラフルに退治
有限会社レジスタおよび国内のゲーム開発者ただすめん氏は1月26日、『推色-オシイロ-』Nintendo Switch版を2月2日に配信すると発表した。ペンライトを振って地縛霊を除霊する、新感覚ホラーゲームだ。

短編ファミレスADV『ファミレスを享受せよ』フリーゲームとして配信。永遠のファミレスと囚われた先客たち
おいし水氏は1月24日、『ファミレスを享受せよ』をフリーゲームとして公開した。『ファミレスを享受せよ』は、永遠のファミレスで長い時間を過ごす、ポイント&クリック型の短編アドベンチャーゲームである。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』最新アプデで空中攻撃やタクティカルムーブ(ラッシュ)に調整。コンボがつながりやすく
Cygamesは1月24日、『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』にてアップデートを配信した。ジャンプ攻撃のノックバックが減少しているほか、タクティカルムーブ(ラッシュ)通常版のカウンターヒット時の効果が強まっているという。

ドキドキ学園RPG『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』テレビアニメ化。「ブルーアーカイブ The Animation」のティザービジュアルお披露目
Yostarは1月22日、『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』のテレビアニメ化を発表した。「ブルーアーカイブ The Animation」として製作が決定しており、ティザービジュアルおよび公式サイトが公開中。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』発表、2023年発売へ。ロールバック方式が導入され、クロスプレイにも対応
Cygamesは1月21日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(GRANBLUE FANTASY: Versus -RISING-)』を発表した。本作は新キャラクターや新ストーリーに加えて、ロールバックネットコードとクロスプレイに対応するという。

アクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』ではナルメアがプレイアブルキャラクターとして登場へ。最新映像がお披露目
Cygamesは1月21日、『グランブルーファンタジー リリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)』の最新情報を公開した。新たなプレイアブルキャラクターとしてナルメアが発表されたほか、新PVなども公開中となっている。

メトロイドヴァニア『フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~』本日のアプデでボスラッシュ追加へ。さらにはドキドキなスキンが1日限定無料配布
スタジオIceSitruunaは、1月21日17時に『フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~』のアップデートを配信すると発表した。アップデートでは、ボスラッシュモード「魂の領域」が追加。あわせて、新スキン「エルザの寝衣」の24時間無料配布も実施予定となっている。

Steamにて「ツクールの日フェスティバル2023」セールが開催へ。ツクール本体や人気作含む300本以上が対象、自作品の参加も可
Gotcha Gotcha Gamesは1月20日、Steamにてパブリッシャーセール「ツクールの日フェスティバル2023」を開催すると発表した。同社の作品に限らずツクール製タイトルのセールが予定されており、300作品以上が参加。

抱き締めローグライクシューター『ハグサバイバー』Steamで2月下旬リリースへ。ギュッとハグで愛を注ぎ、味方のやる気アップ
国内の個人開発者mumimumi氏は1月19日、『ハグサバイバー』のSteamストアページを公開した。本作はPC(Steam)向けに、2月下旬リリース予定。PVなども公開中となっている。

ホラーADV『アパシー学校であった怖い話 極』Steamで2月リリースへ。2019年の同人作に新展開
創作同人サークル七転び八転がりは1月18日、『アパシー学校であった怖い話 極』のSteamストアページを公開した。ストアページによると、同作は2023年2月配信予定。

バンダイナムコエンターテインメント、元従業員にスマホ4400台以上無断で売られる。業者へ売却、被害は6億
バンダイナムコホールディングスは1月18日、バンダイナムコエンターテインメント元従業員の不正行為に対し、東京地方裁判所へ民事訴訟を提起したと発表した。

錬金術RPG『ライザのアトリエ3』3月23日に発売延期へ。フィナーレにふさわしい作品にするべく、最後のブラッシュアップ
コーエーテクモゲームスは1月18日、『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』の発売日を3月23日に変更すると発表した。約1か月の延期となる。

『幻塔』大型アップデートVer.2.3「無辺迷瘴」2月2日配信へ。瘴気の沼や、メインストーリー9章などが追加
Level Infiniteは1月18日、『Tower of Fantasy(幻塔)』最新アップデートを2月2日に配信すると発表した。新たな冒険が繰り広げられる。

Steam短編廃墟ホラー『廃ドライブイン』近日配信へ。『巨頭ォ』の開発者が手がける真夜中心霊ホラー
個人デベロッパーのリボンゲームスは1月17日、『廃ドライブイン(Abandoned roadside diner)』を近日配信すると発表した。心霊スポットと噂される廃墟が舞台の、短編サバイバルホラーゲームである。

凝視探索サバイバルホラー『人形限界』発表、PC向けに2月リリース予定。人形を視界から外してはいけない
国内の個人デベロッパー727NotHoundは1月16日、『人形限界』を発表した。対応プラットフォームはPC。2月のリリースを目指して開発が進められている。価格は、500円を予定。

マルチエンド社畜虫RPG『モス クビット』正式発表。蛾の主人公に委ねられる“虫会社と世界の命運”
Astrolabe Gamesは1月12日、『モス クビット(Moth Kubit)』を正式発表。ゲームは日本語字幕に対応するようだ。本作の舞台は、虫たちが働く巨大企業が存在する世界。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』『ペルソナ3 ポータブル』リマスターでついに“配信制限解禁”。エンディングも含めて放送可能に
アトラスは1月12日、『ペルソナ3 ポータブル』リマスター版および『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』リマスター版の動画配信ガイドラインを公開した。両作とも全編の動画配信・生放送が可能になっているようだ。

タクティカルSRPG『マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星』発表、Switch向けに2月発売へ。奇跡の巫女と100日後に迫る凶兆
ライドオンジャパンは1月11日、『マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星』を2月9日に発売すると発表した。傭兵と巫女が死の運命に立ち向かう、タクティクスRPGである。

『グリザイア クロノスリベリオン』PC版4月28日発売へ。2021年にサービス終了した作品が、新規シナリオを追加してノベルゲームとして再登場
フロントウィングは1月9日、『グリザイア クロノスリベリオン』PC版を4月28日に発売すると発表した。、ADVパートのみを収録した『グリザイア クロノスリベリオン』PC版。

罪悪共鳴残酷RPG『Limbus Company』2月27日正式リリースへ。ロボトミーコーポレーション支部へ潜る、ProjectMoon最新作
韓国のインディーゲームスタジオ ProjectMoonは1月6日、『Limbus Company(リンバス・カンパニー)』を2月27日にリリースすると発表した。「ロボトミーコーポレーション」の支部を訪れて黄金の枝を回収する、罪悪共鳴残酷RPGだ。

「Fate」新作アクションRPG『フェイト/サムライレムナント』発表。コエテクが手がける、新たな聖杯戦争
TYPE-MOONおよびコーエーテクモゲームスは12月31日、『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Nintendo Switch/PC(Steam)。

人気美少女ゲームリメイク『それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-』2023年5月26日発売へ。『プリコネ』なかよし部ライター出世作
国内の美少女ゲームブランドNavelは12月30日、『それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-』を2023年5月26日に発売すると発表した。『それは舞い散る桜のように』のリメイク作品だ。