Home
ニュース
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
インタビュー
インタビュー
取材・リポート
Indie Pick
Devlog
Technical
インタビュー
取材・リポート
コラム
特別企画/PR
現在の人気記事
PS4などのゲームがPS Plusのカタログから国内外でひっそりと削除されている。あるゲームは約130万円で売られるなど混沌のPS Store
『エルデンリング』アプデ前の王都ローデイルがいろいろ違うという報告。敵配置の変化が想像を掻き立てる
『Fall Guys』基本プレイ無料化で人気再爆発。2日で2000万人が遊ぶ、一方で不満の声も
『マインクラフト』のプレイを“7万時間見て学んだ”AI登場。時に人間超えの高効率を叩き出す
『原神』アップデート3.0を前に、“ビビる”リーク者たち。法的リスクと偽情報で身動き取れずか
「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし
スクエニの生活シミュRPG『ハーヴェステラ』発表、11月4日発売へ。農業と戦闘と料理と生活を介して、すべてを枯らす死季を乗り越える
ホロライブの二次創作ゲーム『HoloCure』人気すぎて一部機能停止。プレイヤー殺到でリーダーボード提供が無理に
Cygamesが本気で作るローグライトアクション『リトル ノア 楽園の後継者』開発インタビュー。なぜローグライトなのか、なぜ『リトル ノア』なのか
『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない
検索
About
Contact
広告出稿について
プライバシーポリシー
利用規約
English Page
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
パスワードを忘れましたか?
パスワードをリカバーする
AUTOMATON
Home
ニュース
ニュース
ディズニーライフシムADV『ディズニー ドリームライトバレー』9月6日に早期アクセス配信開始へ。おなじみのキャラたちと村作り
ニュース
魔法使いバトロワ『スペルブレイク』来年初頭をもってサービス終了へ。独自のゲーム性が愛されるも、人気の低迷は止まらず
ニュース
鉄道管理シム『RAILGRADE』正式発表、2022年後半発売へ。埼玉生まれの工場鉄道自動化ゲーム
ニュース
超現実謎解きADV『Lorelei and the Laser Eyes』発表、2023年発売へ。『Sayonara Wild Hearts』のSimogoが手がける
ニュース
『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』2022年冬に発売へ。ギャラクシーを舞台に、よりダイナミックな戦闘
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
レビュー・インプレ
『ソニックオリジンズ』紹介。美麗に遊びやすくなって蘇る『ソニック』初期シリーズ、秘蔵資料も満載
レビュー・インプレ
『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』レビュー。隙間を埋めて本編を補完する、究極のファンディスク
レビュー・インプレ
『Card Shark』レビュー。薄味脳トレ問題集になってしまったイカサマシミュレーター
レビュー・インプレ
『レインボーシックス シージ』新シーズン「VECTOR GLARE」先行プレイで見えた意欲と優しさ。新規・復帰・ヘビーユーザーすべてに向けたアップデート
レビュー・インプレ
『FF14』零式風協力アクション『TrinityS』早期アクセス版レビュー。話題のボスラッシュゲームを、『FF14』経験者視点でプレイレポ
インタビュー
インタビュー
Cygamesが本気で作るローグライトアクション『リトル ノア 楽園の後継者』開発インタビュー。なぜローグライトなのか、なぜ『リトル ノア』なのか
インタビュー
『ハースストーン』開発者メディア合同インタビュー。「殺人事件」というテーマや、久々登場の新カードタイプについて聞いてみた
インタビュー
Nintendo Switch『グランダイバー!~がんばれ!ツルハシくん~』開発者インタビュー。アークシステムワークスの挑戦的な本気タイトル、開発経緯などを訊く
インタビュー
ダーク三國死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』Team NINJA 安田文彦氏&山際眞晃氏インタビュー。『Bloodborne』Pが『仁王』チームの新作づくりにもたらす影響
インタビュー
新作惑星サバイバルマルチFPS『The Cycle: Frontier』は「日本担当者」を初採用するほど日本に真剣。日本へのマジっぷりを聞く
インタビュー
取材・リポート
Indie Pick
Indie Pick
ダンジョン探索アクションRPG『Knight Crawlers』開発中、Steamにて11月配信へ。物理演算を取り入れ派手に戦う
Indie Pick
00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る
Indie Pick
モリモリ天地創造サンドボックス『Meor』プレアルファ版が公開中。自由自在に盛って削って、無限ニワトリと戯れる
Indie Pick
写真を介した日本語学習ゲーム『Shashingo』開発中。日本人でも遊びたい、ミニチュアな街の撮影さんぽ
Indie Pick
魔法学校シム『Witchery Academy』開発中。見習い魔法使いとしてのんびり学校生活、授業を通じて魔法のスキルを高める
Devlog
全部
Technical
インタビュー
取材・リポート
PR
『ドラクエ』『FF』を支える“音の技術”。スクエニサウンドシステムに搭載されている音声圧縮コーデックHCAは、開発をどのように助けているのか?
インタビュー
Unreal Engine 5開発スタッフミニインタビュー。オープンワールドゲーム開発を容易にする次世代ゲームエンジン
PR
MMORPG『ブレイドアンドソウル』は、ゲームエンジンアップグレードで大幅進化を果たした。開発陣が語る、大きな進化と変えなかったこと
PR
モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす
コラム
コラム
Cygames新作『リトル ノア 楽園の後継者』は、既存のローグライトアクション研究成果が詰まっている。良い部分から学び独自性をもたらす
コラム
『エルデンリング』睡眠プレイで狭間の地を巡る。寝かしつければ見えてくる、強敵の胸キュンな可愛さ
コラム
『エルデンリング』と時期被っちゃったけど、GWにでも遊んでほしいゲーム5本
コラム
『原神』の“八重神子騒動”は何が問題だったのか。二転三転を経て巻き戻しになったトラブルの論点
コラム
『レインボーシックス シージ』から離れてしまったすべてのプレイヤーへ、3000時間を捧げた筆者が紹介するシージ今昔
特別企画/PR
PR
「ソニック」未経験者でも『ソニックオリジンズ』は楽しめるのか。クラシック「ソニック」決定版
PR
SFソウルライク『Dolmen(ドルメン)』の恐怖体験がえげつない。死と隣合わせの未知探索
PR
『リネージュW』は、話も世界観も暗すぎてクセになる。「ダーク エルフ」実装前に振り返る、引き込まれるような陰鬱設定
特別企画
『バビロンズフォール』の『ニーア オートマタ』コラボには、どれほど『ニーア オートマタ』要素が散りばめられているのか
PR
ローグライト『メタリックチャイルド』はいまが遊び時。『天穂のサクナヒメ』とのコラボDLCや大型アプデで進化した内容を見よ
ホーム
著者
By Takuya Kudo
Takuya Kudo
28 投稿
0 コメント
1989年生まれ。UNDERSELL ltd.所属。ビデオゲームとピンボールをこよなく愛するゲームライター。新旧問わない温故知新のゲーム精神をモットーに、時代によって変化していくゲームセンターの「いま」を見つめています。
取材・リポート
シューティングゲームの宴「シュー大祭2022」大振り返り。計18社のお披露目を、秘話をまじえてお届け
Takuya Kudo
-
2022-04-23 14:00
取材・リポート
シューティングゲームのお祭り「シュー大祭」総振り返り。主催メーカーたちに、開催意図なども訊いた
Takuya Kudo
-
2021-05-07 20:10
コラム
オーケストラとチップチューン――記憶を呼び覚ますゲームミュージック
Takuya Kudo
-
2017-11-29 20:00
インタビュー
『ゲームセンター文化論』著者・加藤裕康氏インタビュー メディアの進化に伴って変わるゲームの見方
Takuya Kudo
-
2017-09-27 19:15
取材・リポート
遊びと真面目の対象関係を紐解く 中央大学シンポジウム「ゲームはスポーツなのか?」レポート
Takuya Kudo
-
2017-09-04 18:00
レビュー・インプレ
突如発表されたアーケード用新作レースゲーム 『SEGA World Drivers Championship』ロケテストレポート
Takuya Kudo
-
2017-08-08 19:41
レビュー・インプレ
プレイヤーを快感に溺れさせる『Polybius』レビュー 色と光と速度が織りなすゲームドラッグ
Takuya Kudo
-
2017-07-01 19:00
コラム
Pinball Days -2017年のピンボール- 最終部 -ピンボールの本場、アメリカに存在する殿堂のこれまでとこれから- 後編
Takuya Kudo
-
2017-05-30 18:00
コラム
Pinball Days -2017年のピンボール- 最終部 -ピンボールの本場、アメリカに存在する殿堂のこれまでとこれから- 前編
Takuya Kudo
-
2017-05-29 18:00
コラム
PinballDays -2017年のピンボール-第三部 ピンボールウィザードと呼ばれる伝道師が見つめ続けた数十年の推移 後編
Takuya Kudo
-
2017-05-23 18:29
コラム
PinballDays -2017年のピンボール- 第三部 ピンボールウィザードと呼ばれる伝道師が見つめ続けた数十年の推移 前編
Takuya Kudo
-
2017-05-22 18:00
取材・リポート
VRから大型ライドまで、荒削りながらも進化する中国アミューズメント業界の実情と展望
Takuya Kudo
-
2017-04-14 18:00
コラム
PinballDays -2017年のピンボール- 第二部 アメリカの文化を色濃く残す街並みが築いた聖地
Takuya Kudo
-
2017-04-12 18:00
コラム
「PinballDays-2017年のピンボール-」 第一部 実機のリースを通して感じたビデオピンボールの可能性
Takuya Kudo
-
2017-03-04 23:08
取材・リポート
スコアラーたちによるスーパープレイの宴 「わっしょい!闘会議2017Edition」イベントレポート
Takuya Kudo
-
2017-02-17 15:00
取材・リポート
ついに発表された「EVO Japan」 日本で開催する経緯と展望とは?
Takuya Kudo
-
2016-09-16 01:12
取材・リポート
「ラスベガスを遊び倒せ!」 ギャンブルとは相反する街で垣間見たアーケードゲームシーンとは?
Takuya Kudo
-
2016-09-12 19:33
インタビュー
『宇宙最大の地底最大の作戦』 ドットの神様が新たに吹き込んだ息吹とは?
Takuya Kudo
-
2016-07-13 11:03
コラム
「博物館化していくゲームセンター」 特別編 後編
Takuya Kudo
-
2016-06-25 13:33
コラム
「博物館化していくゲームセンター」 特別篇 前編
Takuya Kudo
-
2016-06-25 13:11
インタビュー
36年ぶりに蘇った戦略的穴掘りアクションゲーム『宇宙最大の地底最大の作戦』 その神髄に迫る!
Takuya Kudo
-
2016-06-11 11:05
コラム
「博物館化していくゲームセンター」第四部 後編
Takuya Kudo
-
2016-05-25 10:38
1
2
Page 1 of 2
PR
PR
『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』は、『BD』シリーズを安易に“消耗しない”新たなRPG。10周年の節目に綴られる、シリーズファンへ向けたラブレター
Aki Nogishi
-
2022-01-27 16:05
スクウェア・エニックスは1月27日、『ブレイブリー』シリーズのiOS/Android向け最新作『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』 。その内容を紹介する。
Nintendo Switch『オーシャンズハート』は、『ゼルダの伝説』愛だらけの安定感抜群ゲーム。ゼルダファンによるゼルダファンのための、ゼルダリスペクト満載
PR
2022-02-17 12:00
Steam基本プレイ無料MMOアクション『コンカラーズ・ブレード』初心者向け攻略ガイド。今から始めやすくなる、武将人生の道しるべ
PR
2021-05-01 12:00
『グラブル VS』は、なぜ盛り上がったのか?プロゲーマー2人が振り返り語る、シーズン1の白熱の軌跡
PR
2020-09-30 18:00
2019年話題となったSteamゲーム6本を編集部が選ぶ。全タイトル遊べる10万円以下のゲーミングPCも紹介
特別企画
2019-12-26 12:31
新着記事
ニュース
ディズニーライフシムADV『ディズニー ドリームライトバレー』9月6日に早期アクセス配信開始へ。おなじみのキャラたちと村作り
Taijiro Yamanaka
-
2022-06-29 12:33
ゲームロフトは6月28日、ライフシム系アドベンチャーゲーム『ディズニー ドリームライトバレー』の早期アクセス配信を、9月6日に開始すると発表した。ライフシム系アドベンチャーゲームだ。
Cygames新作『リトル ノア 楽園の後継者』は、既存のローグライトアクション研究成果が詰まっている。良い部分から学び独自性をもたらす
コラム
2022-06-29 12:04
魔法使いバトロワ『スペルブレイク』来年初頭をもってサービス終了へ。独自のゲーム性が愛されるも、人気の低迷は止まらず
ニュース
2022-06-29 11:59
鉄道管理シム『RAILGRADE』正式発表、2022年後半発売へ。埼玉生まれの工場鉄道自動化ゲーム
ニュース
2022-06-29 10:26
超現実謎解きADV『Lorelei and the Laser Eyes』発表、2023年発売へ。『Sayonara Wild Hearts』のSimogoが手がける
ニュース
2022-06-29 09:32
Posting....